Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(19ページ目)

2023/11/21スタッフブログ

11月30日(木)まで!!指定用品買い替えセール

ジュニアコース指定用品 水着・スイミングキャップ・リュック

割引価格にて購入できるセールは

11月30日(木)までとなります

 

18-08-28-20-05-04-320_deco 

 

・急に身長が伸びて、着るのが苦しい😅

・水着の生地が薄くなってきた😮

    毛羽立っている・・・😓

(水着の生地はデリケートな素材で、伸びやすいです。

 比較的長く使えますが、身体のラインお尻・胸・おへそなど

 水が流れやすい部分が早く薄くなっていきます)

 

・キャップが小さい (サイズM・Lあります)

・色が変色してしまった😱

・もうすぐスーパー級に進級して、〇ワッペンから、

  ワッペンに変わりそう😁

【スーパー級になるとワッペンの形が変わりキャップの色が変わります】

・リュックのひもがちぎれそう😥など、

18-08-28-20-04-28-429_deco

この機会にぜひ買い替えをお勧めします

ゴーグルも特価販売中です

 

2023.11 HP用水着買換えポスター

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2023/11/16スタッフブログ

九州沖縄地区秋季ブロック研修会

10月29日、30日 1泊2日で

九州沖縄地区秋季ブロック研修会が行われました

北海道から沖縄まで各地区に分かれて研修会が行われていますが、

今回は久しぶりに沖縄地区のスタッフも集合できて5校での開催となりました

開会のあいさつ、会社の方針などの話を聞いた後は

各テーマに沿った分科会でした

日頃は顔を合わせないスタッフと色々な意見交換ができて

とても充実した時間を過ごしました🙂

笑顔で気持ち良いあいさつができるように練習中

今回の学びを今後に活かしていきたいです

2023/11/16スタッフブログ

成人強化練習会を実施します!

12月3日(日)に成人強化練習会を行います!

時間は以下の通りです。

 10:30~12:30

  30分間  ウォーミングアップ (各自)

  1時間      レッスン

  30分間  ダウン       (各自)

  マッサージプール・採暖室も使用可能です。

 

今回は、スカーリングなどの水の感覚をつかむ練習を行う予定です!

 

普段のレッスンより、学びたい方

ドリルワークなどを行い、技術面を伸ばしたい方

 

一緒に練習しませんか

 

  成人強化練習会練習風景

 

  成人強化練習会 練習風景

 

  練習メニューを全て泳ぎきらなくてもOK

  自分のペースでOK

 

皆さんのご参加をお待ちしています!!

 

1203 成人強化練習会のサムネイル

2023/11/08スタッフブログ

11月7日(火)FBSめんたいワイドに生出演しました (^^♪

JSSちくごにテレビ生中継が入りました📺

FBSめんたいワイドの特集 で宣伝人間ユウさんが来られて

水中バイク・水中トランポリン・流水プールなど、

~カラダに良いことお気軽に~を体験していただきました😆 

めんたいワイド

撮影の裏側は、また後日にブログにします🙂

FBSめんたいワイドホームページに

【運動を始めやすい水中エクササイズ】として掲載されています

         クリックしてください

 

宣伝人間ユウさんは、16回目のダイエットに挑戦中だったようです😆💦

まだ、運動を始めていない方も、

お気軽にできる水中運動を体験してほしいです

日本テレビでは11月12日(日)まで、カラダWEEKと題して

色々な特集が放送されていますのでこちらもぜひチェックお願いします

 

 

 

2023/11/08スタッフブログ

【強化コース】筑後ジュニア水泳競技大会

 

 

【大会報告】

2023年10月15日 日曜日

筑後ジュニア水泳競技大会が

西市民プールが開催されました‼️

 

ちくご校からは17名が出場しました💪

 

今年度より50m・100m種目は

予選競技の結果から上位10名の選手は

決勝競技へと進出します🔥🔥🔥

 

今大会の結果は、、

出場者17名中14名自己記録更新

出場種目34種目中22種目自己記録更新

そして、、

決勝競技へは13名が進出‼️

 

全国・九州大会目指して頑張りましょう☝️

皆さん応援よろしくお願いいたします🙇

 

選手・育成

 

2023/11/04スタッフブログ

クリスマス会 お知らせ🎅

12月17日()にクリスマス会を行います

今回のクリスマス会は3部構成です。

1部はベビー・ぷよぷよ・園児

2部は園児から小学2年生

3部は小学生のみ

※1部のみ保護者同伴となっております。

 

クリスマスツリー作成をしたり、色々な遊びを行う予定です

 

 

プールサイドや、ギャラリーからの見学ができます。(お子様1名につき1名まで

 

今年もペンタ君とサンタさんが来てくれるかも…😍😍

普段は見ることができないキラキラ光るプールを見に来ませんか

 

受付開始日は11月11日(土) 12:00~

大変人気のイベントになっていますので、電話でのご予約をオススメします。

また、定員に達しましたら受付を終了いたします。

 

ご参加お待ちしております

2023年クリスマス会 チラシ

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2023/11/03スタッフブログ

11月のクイズだよ!

みなさんこんにちは

長袖、長ズボンの季節になりましたね!

プールが終わったら、

体や頭をしっかりと拭いて、暖かくして帰りましょう!

 

答えのものは焼いて食べたり、

天ぷらにしたり、デザートとして使ったり、いろいろなおいしい食べ方がありますね

答えのものを〇でかこんで、ペン太君ボックスに入れてね

みんなの答えを待ってるよ~😄

2023/10/25スタッフブログ

10月度水質検査報告です

 

JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。

水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、

使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。

厚生労働省の水質基準に適合しています。

 

JSSスイミングスクールちくごでは

毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており

塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにしていて

水質管理を適切に行っています。

 

水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。

2023年25mプールのサムネイル2023年10月流水プールのサムネイル2023年10月温水マッサージプールのサムネイル

 

2023/10/25お知らせ スタッフブログ

【スタジオ】シニアくらぶ ☆会員様募集中☆

JSSシニアくらぶ 水曜日 11:00~11:45

会員様募集中

水着にならなくてOK

プールは入らずにスタジオで行います

JSSシニアくらぶは、イスに座ってストレッチや簡単な運動からはじめます

膝や腰に不安がある方や運動習慣が全くない方でも大丈夫です。

 

昨年から始まったシニアくらぶは、この10月で1周年を迎えました

現在5~6名のみなさまと一緒に楽しく頑張っています

ストレッチでからだをほぐし、

骨や筋肉を強くするための筋トレ

転びそうになった時、すばやく物につかまったり、

身を守る体勢をとる判断が出来るように脳トレを行います。

ひとりでは、なかなか始められない運動も仲間がいると頑張れますね

 

 

⬆ ⬆ ⬆ 足の指をつかって床をグッと踏みこむ運動中

かかとを上げ下げすることで、ふくらはぎの筋肉を鍛えることができます。

つまずき予防にもなり歩く時、前に進みやすくなります🚶

また血流が良くなり、むくみの改善につながります

≪レッスンが終わった後の感想≫

・身体がすっきり

・足が軽くなった

・腕があがりやすくなった

ご自身のペースで無理なく継続ができているようです

無料体験ができます

スタッフ一同、心よりご参加お待ちしています

2023.04シニアくらぶ - 配布チラシ1(ちくご) -

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2023/10/20スタッフブログ

思い出の剣を(後編)

こんにちは。

コーチの坂本です。

前回思い出の剣を真っ黒に塗りました。

https://www.jss-group.co.jp/chikugo/19824

ここから更に塗装していきます。

まずはこの虎みたいな顔の所から進めていきます。

 

*黒に塗る前の画像です。

 

ちょっと怖い表情ですが

どうやら四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)の白虎をモチーフにしているようです。

白虎は四色(青・白・赤・黒)で白を表しているみたいですが

輝かせたいのでシルバーで塗りたいと思います。

目と口の中は赤に塗りました。

 

 

頭の模様の部分は黒を残しつつ

横の一部と丸の所をゴールドに塗ります。

 

 

さらに中心部と上段部もゴールドで塗ります。

 

 

最後に剣先です。

刀はやはり銀色なのでシルバーに塗りますが

オシャレにしたいので中心部分も塗ります。

実はかっこよく赤に塗ろうか相当悩みましたが

神秘的にしたかったので青に塗ることにしました。

仕上がりがこんな感じになりました。

 

 

全体のできあがりがこちらです。

 

 

30年近く前のものなので傷んでいる箇所もありましたが

なかなか良い仕上がりになったと思います。

自画自賛です(笑)

思い出の物をそのまま残すのもいいかもしれませんが

アレンジして生まれかわるのも有りかなと思います✨

これもまた思い出の一部になるかもしれませんね(*^-^*)

 

     原型              黒刀             完成 

  

 

ちなみに剣先を伸ばした状態です

 

 

2部作になりましたが読んでいただいた皆さま

ありがとうございます。

また読んでいただけたら幸いです(^ω^)

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る