Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールちくごTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(34ページ目)
スタッフブログ(34ページ目)
2022/10/28スタッフブログ
☆Happy Halloween ☆
10月はハロウィンですね🎃

フロント周りに飾りつけをしています![]()


ペン太くん、ペン子ちゃんと一緒に![]()

おからクッキーのところにも![]()

秋限定 秋いもmix入荷しています🍠
季節限定といわれてしまうと、ついつい買ってしまいます![]()
![]()
ほんのり甘くておいしいです![]()
ぜひお試しください![]()

あっという間に10月も終わります![]()
朝晩がとても冷え込んで来ましたね![]()
冷えやすい首、手首、足首を出来るだけ暖かくしてお過ごしください![]()
2022/10/25スタッフブログ
九州ジュニア水泳大会 in 沖縄

九州大会にJSSちくごから2名出場しました🏊
開催場所は沖縄でした❗️

台風の接近で天候に不安もありましたが無事開催😭
目標達成は出来ませんでしたがとても良い経験になりました✨
今後の選手・育成クラスの応援よろしくお願いします❗️❗️
2022/10/22スタッフブログ
2022年10月 水質検査報告です
JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。
水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、
使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。
厚生労働省の水質基準に適合しています。
JSSスイミングスクールちくごでは
毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており
塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにしていて
水質管理を適切に行っています。
水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。
![]()
![]()
![]()
2022/10/21スタッフブログ
☆九州沖縄地区秋季ブロック研修会☆
10月13日(木)・14日(金)
九州沖縄地区秋季ブロック研修会が行われました![]()
本来なら各スクールが集合する予定でしたが、
コロナが完全収束とはいかずにオンライン開催となりました![]()

1日目は春の研修会に発表した課題についての報告や新たなプレゼン、
各スクールへの質問をディスカッション形式でおこないました![]()
2日目はちくごスタッフだけのミーティングと泳法研修を行いました🏊♀️

基本姿勢のふし浮き・けのび

脱力してキレイに浮かぶのは難しいです![]()
この姿勢が出来ることで泳ぐ時の推進力に違いが出てきます![]()

来年はリアルに会って研修会が開催できることを願います![]()
しばらくの間、休館日をいただきありがとうございました![]()
レッスンに参加された皆さまに休館日中、何をされていたかお尋ねしました![]()
運動をした🏃♀️
休館日に合わせて予定を入れていた![]()
お家でゴロゴロしていた
さまざまでした![]()
これから、またしっかり動いて、
心もからだもすっきりとリフレッシュしていきましょうね![]()
2022/10/20スタッフブログ
秋季チャンピオンシップ in JSSちくご

投稿が遅くなり申し訳ありません💦
秋季チャンピオンシップの報告です🏊
今大会は台風の影響でちくご校と
姪浜校・伊都校2会場に別れての開催となりました😭
みんなで盛り上がって楽しく泳げました❗️❗️

最後に今大会の受賞者です👇
オーナー賞🏆

女子・努力賞🏆

男子・努力賞🏆

2022/10/18スタッフブログ
泳力認定を実施します!!
10月25日から10月29日に泳力認定を実施します。
泳力認定とは、自分の泳ぎの実力を証明するための試験となっています!
JSSの級とは違い、泳力認定の級は、全国統一のライセンスとなります。
書道・そろばんの「級・段」と同じ扱いです。
そのため、履歴書の資格欄にも記入することが出来ます!!
クロール25mを合格後のO1級からジュニア6級を受験することが出来ます!
初めて受験される方で4泳法(バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロール)を合格後の
G2級以上の方は、ジュニア3級から受験することも可能です!!
ジュニア1級を合格すると、段の試験となります。段の試験は、泳いだ距離の長さになります。
泳いだ距離は、普段の練習で泳いだ距離を担当の先生が記入していきます。
![]()
泳力認定の締め切りは10月22日(土)になっています。
ぜひ、挑戦してみて下さい!!
2022/10/11スタッフブログ
☆JSS九州地区ジュニアチャンピオンシップ☆
10/9(日)
2022年度JSS九州地区ジュニアチャンピオンシップが
JSS伊都校で開催されました🏊
伊都・姪浜・ちくご3校のジュニアコースと育成コースの
お友達が集合して開催される水泳大会です![]()


今回は参加が多く予想された為、
集合時間や競技時間を1部、2部に分けて開催しました![]()
【1部】


とても緊張していましたが、無事に完泳です![]()
![]()


一組終わるごとに保護者様から暖かい拍手👏がおこり
とても和やかな雰囲気の中で競技が進みました![]()
【2部】
育成コースとスーパーマーリンのお友だち![]()
元気いっぱいです![]()
![]()





保護者1名様限り、お子さまのレース中のみ
館内とプールサイドにわかれての観覧、応援とさせていただきました🙌
久しぶりにお子さまが頑張って泳ぐ姿をご覧いただけたと思います![]()
![]()
朝早くからの送迎![]()
館内の入館制限にも
ご協力をしていただき、ありがとうございました![]()
2022/10/09スタッフブログ
10月のクイズ!
みなさんこんにちは![]()
朝と夜はとても寒くなり、長袖の出番になってきましたね
風邪をひかないようにしましょう![]()

今回の答えの物は木の下や葉っぱの下にかくれているあれだよ~
答えのものを〇でかこんで、ペンタ君ボックスに入れてね![]()
みんなの答え待ってます😁
2022/09/29スタッフブログ
健康まつりを実施しました!!
9月11日(日)に健康まつりを実施しました!
・Poolno
・バイポリン&ウォーク
・アクアスティックマジック
の3本立てのレッスンでした!
Poolno
今回は「呼吸」をテーマにレッスンを実施しました!
マスク生活になり、浅い呼吸になりがちで、大きく深い呼吸を行う機会も減ってきています。
そこで、息を大きく吸う為に必要な胸周りのストレッチ・吐ききる為の深呼吸を行いました![]()
レッスン後には「大きく呼吸ができて気持ち良かった」「胸まわりがやわらかくなり、体が動くようになった」など嬉しい言葉を頂きました。

バイポリン&ウォーク
初めて参加していただく会員様が多く、まずはトランポリン・バイクに慣れてもらう為に
足踏みや腕を前後に振ってバイクを漕ぐといった簡単な動きから始め、
最後は弾む、バイクを漕ぎながら水を持ち上げるなどのバランスや
姿勢をより意識する運動を行いました。

アクアスティックマジック
新しく作成した動きを初めて披露しました。
下半身・上半身運動など様々なところに刺激を与えて運動を行いました。
後半には、20秒間の激しい運動(パンチ動作・腿上げ・バタ足など)と10秒間の休憩を繰り返して
行いました。約4分間の、身体を追い込むトレーニングです。
レッスン後には、『きついけど久しぶりに壁を持って全力でバタ足した。』など
皆さん楽しそうにバタ足をしていました。

次回の健康まつりは1月を予定しています!!
同じレッスンでも、違う先生が行っていたりと、いつもとは違うプールが楽しめます。
ぜひ、お越しください!お待ちしています!!
2022/09/28スタッフブログ
2022年9月度水質検査報告です
JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。
水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、
使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。
厚生労働省の水質基準に適合しています。
JSSスイミングスクールちくごでは
毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており
塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにしていて
水質管理を適切に行っています。
水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。
![]()
![]()
![]()
