Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(78ページ目)

2019/04/03スタッフブログ

初めまして

DSC_0204

こんにちは

大阪府松原市にあるJSSスイミングスクール松原より

この度転勤して参りました

高井竜生(たかいりゅうせい)と申します。

来たばかりなので、土地勘や言葉に慣れていませんが、

持ち前の笑顔と明るさを武器に

一日でも早く慣れていき、

楽しい授業をしていきたいと思いますので

よろしくお願い致します

 

2019/03/29スタッフブログ

☆☆☆マリンワールドに行って来ました!☆☆☆

☆☆☆マリンワールドに行って来ました!☆☆☆

マリンワールド

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2019/03/28スタッフブログ

2019年3月18日の水質検査報告です

水質検査報告

 

 

 

JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。

水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、

使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。

厚生労働省の水質基準に適合しています。

 

JSSスイミングスクールちくごでは

毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており

塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにしていて

水質管理を適切に行っています。

 

水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。

25mプール

 

流水プール

 

温水マッサージプール

 

25mプール

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

流水プール

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

温水マッサージプール

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2019/03/27スタッフブログ

☆☆☆ スイミングの桜咲きました ☆☆☆

 

JSSスイミングスクールちくご

 

駐車場には桜の木が2本あります

 

やっとやっと咲きました

 

 

DSC_0164

 

昨年に比べて1週間ほど遅咲きです

 

19-03-27-18-22-21-663_deco

 

見頃を迎えたころにまた、お知らせしますね 

 

 

成人も、子供も

 

 

春の新規入会キャンペーンを実施中です

 

プールに遊びに来ませんか

 

今日も元気に営業中です

 IMGP1422

 

2019/03/22スタッフブログ

☆☆☆ 春のきれいなお花を頂きました  ☆☆☆

 

もうすぐ4月新年度

 

季節の変わり目、みなさんお元気ですか 

 

福岡に桜の開花発表がされましたね

 

うちのサクラはまだまだのようですつぼみが固い・・・

 

 DSC_0095   DSC_0096

 

 

スイミングも毎日活気にあふれています

 

    DSC_0935

  

スイミングで身体を動かすとココロもカラダもスッキリします

 

 DSC_0513[1]   DSC_1444

 

 

会員さま手作り、春バージョンを頂きました

 

    DSC_0097

 

よ~く見てくださいね

 

 DSC_0115   DSC_0116

 

会員様『天ぷらにしたい』と言ってますまるで本物です

 

スタッフも会員さまも毎回楽しみにしています

 

 季節に合ったお花をいつもありがとうございます

 

下のお花は会員さまから頂いた生花

 

 DSC_0098   DSC_0100

 

 DSC_0102     DSC_0103

 

 

 DSC_0101

 

 春ですね~

  

  

 

2019/03/20スタッフブログ

3/17(日)勝ち色体験会を行いました☆

水泳のみならず様々なスポーツ界で話題になってきている

「勝ち色」

開発者の一般社団法人 日本味感学協会 吉田 貴広先生

 

講師にお呼びしました。

 

FB_IMG_1553001661532

 

午前・午後合わせて参加、50名

 

その中で、勝ち色を知っているのは 数名

 

完全なアウェー状態の中から始まりました

 

 DSC_0029   DSC_0028

 

実技が始まり、緊張気味だった参加者も自分の身体の変化に驚き、

 

不思議な感覚を体感し笑いに包まれていきました

 

 

折り紙の色を見て筋力チェック中

 

 DSC_0030  FB_IMG_1553053537941 

 

 DSC_0062  DSC_0036

 

自分の【合わない色】と【合う色】ではこんなにも柔軟性も変わってきます驚きです

 

 19-03-20-12-49-18-618_deco   19-03-20-13-09-50-707_deco

 

 

陸上では折り紙で、プールではゴーグルを使って行いました。

 

  DSC_0033    FB_IMG_1552880443577

 

 

 

 

  DSC_0048   DSC_0068

       

 「勝ち色」あくまでもパフォーマンスアップさせる1つの手段であること

 

 自分の可能性に気付いてほしいこと、自分で身体の変化を体感してほしい事

 

 何より、日頃の練習で努力することが1番大切だということ

 

   を熱く講義して頂きました。

 

これから、吉田先生から学んだたくさんの事をしっかり実践してくださいね

 

たくさんのご参加ありがとうございました 

 

 

 

2019/03/15スタッフブログ

☆☆☆ 全国通信制マスターズ水泳大会 ☆☆☆

JSSの各スクールで行う

 

第6回JSSマスターズ全国通信制マスターズ大会

 

ちくごで行われました。今回は9名の参加です

 

11月のジョイントマスターズから時間が経っていたので

 

スタート練習も念入りに行いました

 

   DSC_3479        DSC_3480

 

 

 そしてタイムトライアル

 

  DSC_3665  DSC_3668  MOV_3689_000011

 

 

 T様は、400m個人メドレーを見事完泳です

 

  DSC_3676  MOV_3679_000006  MOV_3680_000005

 

   4種目の中で1番きついバタフライが大人気のちくごチーム

 

 

   素晴らしい練習の成果が出ています

 

  MOV_3682_000007  MOV_3687_000013  MOV_3674_000019

  

 フリーリレーにも挑戦

 

 19-03-06-20-23-00-059_deco 

 

 こうして、大会に出場される皆さんですが、

 

 スイミングに入会したきっかけは「運動不足だから・・・」

 

 「膝・腰が痛いから・・・」「泳げるようになりたいから・・・」なんです

 

 プールに来られたら、水中ウォーキングや水中運動をしっかり行い

 

 自分の身体としっかり向き合いながら

 

  泳ぐことを楽しんでいらっしゃいます  

 

   スイミングは泳ぐことはもちろん、

 

 水中運動は他の陸上種目に比べて安全性が高く

 

 生涯できる唯一のスポーツです

 

 これからも、自分の身体と向き合いながら、元気いっぱい泳いでくださいね 

 

2019/03/14スタッフブログ

卒園おめでとうございます

こんにちは。

コーチの坂本です。

3月は卒業のシーズンです。

たくさんの卒業ソングがありますね。

皆さんにとっての卒業ソングは何ですか?

私は海援隊の「贈る言葉」ですね。

中学生の頃に金八先生を見てたのもありますが

歌詞がやっぱりしみじみしますね。

先日私が担当していた保育園で習いにきている子たちから

卒園するのでお礼に似顔絵とメッセージを書いた色紙を

頂いてとても嬉しかったです。

家に帰って読み返すと

「ありがとう」や「とっても楽しかった」など

思い出を一生懸命に書いてくれていて涙がでそうになりました。

習いに来た頃はプールに入ることにも抵抗があった子が

自分から顔を水につけて泳ぐことができるようになっていく

成長する姿がみられるのもコーチをしている楽しさでもあります(*^-^*)

別れは寂しいですが楽しい思い出になったのなら光栄です。

私もとっても楽しかったです。

こちらこそありがとうございました(^O^)

 

 

2019/03/12スタッフブログ

☆☆☆お泊まり会がありました!☆☆☆

☆☆☆お泊まり会がありました!☆☆☆

2019.03お泊まり会

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2019/03/12お知らせ スタッフブログ

☆☆☆ 春からプール!ベビースイミング&ママの骨盤体操 ☆☆☆

JSSスイミングスクールちくごの

 

 

ベビースイミング(6ヶ月~3歳児)

 

どんな夢を見ているのかなZZZ・・・。

 

 DSC_0635[1]  DSC_0445

 

プールの中ではこんな風にリラックスできるんです

 

かわいいですね 眠っているだけではありませんよちゃんとレッスンにも参加しています

 

 赤ちゃんは、もともとお母さんのお腹(羊水の中)で成長しています

 

プールでは、リラックスやバランス、自然な動きの中で運動をすることができ、

 

からだの発育・発達をサポートします

 

 

  1547815207446   1532075023590

 

 

スイミングでの適度な運動は、脳の成長にとって大変良い事です

 

また、小さな頃から水に慣れておけば、幼稚園や小学校のプール授業は

 

とっても楽しい時間になることでしょう

 

 

18-07-20-19-57-54-245_deco  DSCPDC_0003_BURST20180727122813159_COVER

 

まだ小さいから・・・もう少し大きくなってから・・・では遅い!!

 

はじめるなら『今から』です

 

スイミングは、これから成長していく過程で、

 

小さなお子さんでも出来る唯一のスポーツです

 

 

慣れてきたらもぐることも平気です

 

DSCPDC_0000_BURST20180330122607436[1]    1547815188907

 

またJSSちくごは

 

1年中水温が変わらない流水プールでのレッスンです。

 

ママもシェイプアップ&ベビーちゃんと一緒にリラックスできます

 

 

 

  1547815228528  1547815257001

   

 

そして、コーチとママの会話でのこと。

 

出産後『思いっきり笑えない』『くしゃみがこわい』

 

『出産後、体型が変わった』『腰痛や頭痛がひどい』などなど、

 

たくさん悩みを抱えていることがわかりました

 

出産は、骨盤や骨盤底筋に大きなダメージを与えますが、

 

きちんとケアをすると、出産前と同じように身体を回復することができます

 

そこでJSSちくごのベビーコースでは、

 

ママのために、レッスン中に出来る骨盤底筋体操や

 

ベビービクスを取り入れています

 

ベビーちゃんのためのスイミングが、ママのためにもなるなんて、一石二鳥です

 

DSC_0189  DSC_0631

   

  

レッスンの見学や無料体験ができます。

 

是非遊びに来てくださいスタッフ一同お待ちしています

 

 

18-07-20-19-57-18-194_deco  

 

 

 

 

 

2019.04ベビー

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る