Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(58ページ目)

2019/11/13スタッフブログ

お待たせいたしました

こんにちは、ベビークラス担当の大澤です

先週に続き、11月産まれのお友だちを

紹介させていただきます

12日に2歳のお誕生を迎えた

大誠くんです

 ta

大誠くんは、ベビークラスの中で

一番早く自転車こぎができるようになりました

それからというもの、お母さんから離れて

あっちこっちスイス~イ

そのうちビート板キックにも

興味を示してくれるようになり

上手にバタバタ~

キンダークラスへの準備が着々と進んでおります

続いて、19日で1歳のお誕生を迎える

悠月くんです

yu

悠月くんは、入会手続きに来てくれた時から

ニコニコ笑顔

もちろんプールに入ってもニコニコ良いお顔

手足を器用に動かして、お気に入りスポットへ…

悠月くんが向かった先は、コースロープでした(笑)

そこだけではありません

プールサイドの溝もお気に召したのか

よじ登って、ハイハイで到着

最近では、「あーーー」「うーーー」と

お話もたくさんしてくれるようになりました

こうしてベビーちゃんたちの成長を

間近でみることができ、とても幸せです

大誠くん・悠月くん

お誕生日おめでとうございます

 

2019/11/12スタッフブログ

JSS深井マスターズチーム!!

こんにちはコーチの足立です

 

今年もあと1か月余りになりました

 

JSS深井スイミングスクール、マスターズチームでは、

 

2020年度の個人登録申込が始まっています

 

世界記録、日本記録を出す選手、自分の限界に挑戦する選手、

 

競泳を純粋に楽しむ選手、多数在籍しております

 

競泳に興味のある方登録のお申込お待ちしています

 

ご不明な点があれば、お問い合わせ宜しくお願い致します

2019年11月12日12時00分32秒

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2019/11/07スタッフブログ

インフルエンザにご注意!早期対策を!

こんにちは!

コーチの小西です

皆さん、インフルエンザにかかった事はありますか?

今年のインフルエンザは9月頃から流行しており、

前年度より早い傾向となっています。

中には学級閉鎖になっている所もでてきているそうです。

朝晩ともに気温が下がり、とても寒くなってきました

体調を崩さないようしっかりと対策をしていきましょう

 

インフルエンザ対策

①こまめな手洗い・うがい

②休養・栄養・水分補給

③適度な室内加湿・換気

④マスク着用(感染予防)

⑤予防接種

 

 

2019/11/06スタッフブログ

ラッシュです❢❢❢

 

こんにちは、ベビークラス担当の大澤です

コタツが恋しくなってきましたね

我が家は、居眠り防止の為ありません

さて、毎月恒例となりました

ベビークラス11月産まれのお友だちを

紹介させていただきます

あやの

☆あやのちゃん☆

5日で2歳になりました

あやのちゃんは、パパと大の仲良しなんです

写真からも伝わってきますね

立ち飛込みをする時に、私が手を差し伸べても

必ずパパの方へ行っちゃいます( *´艸`)

つづいて…

こうだい

☆Kくん☆

6日で2歳になりました

Kくんは、とにかく早くプールに入りたい

ヤル気満々のお兄ちゃんです

いつもお母さんの手を持って

自転車こぎを頑張っていたのですが

昨日、ついに1人でできるようになりました

ちなみに…あと2人、11月産まれのお友だちがいます

次週に紹介させていただきますね

おたんじょうび

おめでとうございます

 

ベビークラスは、現在30人の0~3歳児さんで

賑やかな楽しい時間を過ごしております

1日無料体験も、随時受け付けておりますので

いつでも遊びに来てくださいねっ

 

 

 

 

2019/11/05スタッフブログ

世界記録更新!!日本記録ならず……(2)

こんにちはコーチの足立です

 

先週のブログにて、世界記録更新ですが、日本記録には

 

ならなかったという記事を記載させて頂きました

 

そのからくりを説明します

 

・120才~159才区分 4✖100m メドレーリレー

 

現在の日本記録 4分16秒30

 

現在の世界記録 4分16秒73

 

先週の記録    4分16秒31

 

日本記録は、タイムが公認と認められると、更新されます。

 

世界記録は、毎年5月、11月で更新されるので、

 

5月以降に公認となった、世界記録より速いタイムは、

 

全て世界記録になる訳です……次に世界記録として記載されるのは、

 

その中で1番早いタイムを出したチームになります

 

これが世界記録更新!!日本記録ならず……の説明でした  

 

 

2019/11/04スタッフブログ

南大阪地区A級大会

こんにちは 関本です。

昨日、ラクタブドームサブプールにて

南大阪地区A級大会

開催されました。

久しぶりの長水路(50m)での大会

選手のみんなはベスト更新目指して

がんばっていました。

ベスト更新率100%とはいかなっかたですが

長水路のベストを更新した選手は多かったのでは・・・

また、結果はギャラリーに掲示しまーす。

楽しみしてください。

 

今週末はグランドチャンピオンシップ

連戦になる選手もいますが更なる

ベスト更新&上位入賞に向けて

LET’S GO FUKAI

 

保護者のみなさまへ

送迎ご苦労さまでした。

昨日は無観覧大会となりましたが、

選手のみんなはとても頑張っていました。

そして、ちびっ子選手も

自分のことは自分でちゃんと

やっていましたよ

非常に頼もしく感じました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

2019/11/03スタッフブログ

公認水泳コーチ4研修会

こんにちは、新井です。

今日は我々競泳コーチのお話です。

公認水泳コーチは必ず1年に一回

日本水泳連盟のコーチ研修会に

参加しなくてはなりません。

その日が昨日11月2日(大阪会場)

でした。

IMG_20191102_213749                                       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前の全体(競泳・水球・AS)の講演内容は…

 スポーツにおけるコンプライアンス

 指導者への課題

 すぐれた選手・チームを育てるための指導力

 (望月 浩一郎先生)でした

先生が、ウィリアム・アーサー・ウォードの

名言を話してくれました。

普通の指導者は、言わなければならないことを

喋る。

良い指導者は、生徒に分かるように解説する。

優れた指導者は、自らやってみせる。

そして、本当に素晴らしい指導者というのは

生徒の心に火をつける。

恥ずかしながら、55歳にて初めて聞いた言葉でした。

いや~これは心打たれました!

午後からの競泳コーチの講義は…

①世界選手権報告(下山 好充 先生)

②水の導化師が見ているスポーツ(不破 央 先生)

 でした。

特に今回の不破先生の講義はなかなか興味深く

思わず聴き入ってしまいした。

さて、本日11月3日は南大阪A級大会!

選手の心に火つけるぞ! GO-FUKAI !!

 

 

 

 

2019/11/02スタッフブログ

2019冬休みスキースクール

こんにちは

深井SSの中西です

 

2週連続課外企画の案内です

今回は「冬休みスキースクール」

12月26日~29日

3泊4日で長野県 戸隠スキー場

スキー遠足に行きます

初心者から上級者まで参加OK

必ず上達します

また、毎年恒例ビンゴ大会も

楽しみの1つですね

 

毎年恒例人気企画となっております

興味のある方は是非、お問い合わせください

冬休みスキースクール 案内

 

2019/10/31スタッフブログ

Happy Halloween!!

こんにちは!

コーチの小西です!

10月最後の進級テストが終わり、

待ちに待ったハロウィンがやってきました!

仮装パーティやお菓子パーティなど、

楽しい事がたくさんあります!

皆さんはどのように過ごしますか?

私は家で甘いお菓子を食べようと思います

食べ過ぎに注意して、歯は必ず綺麗に磨きましょう

それでは良いハロウィンを

トリックオアトリート!

 

 

 

 

 

 

2019/10/29スタッフブログ

世界記録更新!!日本記録ならず…

こんにちは!!コーチの足立です

 

マスターズにおいてまたまた世界記録更新です

 

 

1572339819098

 

 

先日行われました、2019年度日本マスターズ水泳長距離大会において、

 

120才~159才区分、混合4×100mメドレーリレーにおいて、

 

記録4分16秒31、世界記録を更新されました

 

森久加奈様、酒井雄一様、中野智啓様、木村友紀様、

 

おめでとうございます

 

1572339817380

 

 

現在の日本記録は4分26秒30です。

 

日本記録に100分の1秒足りませんでしたが世界記録更新……

 

なぜかは、次回のブログで説明いたします

2019年10月29日17時55分58秒

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る