Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS茨木中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(21ページ目)
スタッフブログ(21ページ目)
2023/04/11スタッフブログ
JSSいずみ中央から転勤してきました!
2023/04/04スタッフブログ
新入社員紹介です!!
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今年度4月から新入社員としてJSS茨木中央配属になりました。
久保勇人(くぼ はやと)です。
今回は、初回のブログということもあり、自己紹介回です。
氏名 :久保 勇人
生年月日:平成12年 7月8日
あだ名 :くぼちゃん、軟体動物
釜爺(某作品に出てくる… 誰が見た目が似てる や!!)
趣味 :ポ〇モンカード、製菓
最近はホ〇ケモンの最新のカセットゲームをやりこみ中![]()
全てを話してしまうと今後のネタがなくなるので今回はこの辺で!
このスクールになじめるように! 新しい風が吹かせるように![]()
これから頑張っていきますので、仲良くしてください。
よろしくお願いいたします。
〇ばかりで読みにくくなり、申し訳ございません。解読お願いいたします![]()
最後に、ここまで触れてこなかった製菓の自信作と大学の卒業論文の実験対象を掲載して終わります。
何かわかるでしょうか。わかった方は魚に関して結構なマニアだと思います。
2023/03/28スタッフブログ
『春が来た!』
『春が来た!!』![]()
プールの前の公園の桜の木です。![]()
もう満開です。![]()
この桜の木の下で花見酒をしたいなあと思うコーチの岡田です。![]()
下から見上げるピンクの空が広がっているようです。公園に人の気配がないと鳥も花をついばんでいます。![]()
なんかとても癒されますよ![]()
最近は暖かくなるのが早くなっていますね。ちょっと昔(~十年前)は入学式の頃に桜が満開だったように思います。今は、卒業式の方に近づいているような感じですね。![]()
どこの小学校にも桜の木が植わっており、桜のトンネルを通って教室に行ったような気がします。![]()
プールに通っているお友達で、保育園、幼稚園、一年生になるお友達は、毎日が『ワクワク』で待ちきれないでしょうね。![]()
きっと楽し事がいっぱいあると思います。楽しみに待っていてくださいね。![]()
また、この時期にプールに通い始められるお友達もとても多いです。![]()
![]()
コーチ達も新しいお友達に会える日を『ワクワク』して待っています。みんなプールに来てくださいね。🌸
ちなみに、桜の花ことばは、『精神美』、『純潔』、『あなたに微笑む』などがあるようです。![]()
ぜひ、プールの前の公園の桜、見て下さいね。🌸
2023/03/24スタッフブログ
『フロント通信.2023.04』桜満開号出来上がりました。
桜満開
、とても癒されますね。
『フロント通信.2023.04』もお知らせがいっぱい記載されています。
『お試し体験』、『年間カレンダーLINE掲載、』、『Vフィン練習会』、『命を守る30分完泳』など。
是非、ご覧ください!!
![]()
2023/03/15スタッフブログ
春のこどもの遠足🛬お知らせ!!
皆様 こんにちは!! 北條です。
まだ少し寒いですが、段々暖かくなってきましたね。![]()
暖かくなってきて外出することが増えてきたかと思います。
体調管理には気をつけていきましょうね。
4/29(土)に春 子供の遠足を行います。
関西国際空港&堺市立ビッグバンに行きます。
関西国際空港では、30分バスに乗ってバスガイドさんに案内していただきながらバックヤードを見学します。後半30分はバスから降りて歩きながら近い距離で見学します。合計60分の見学になります。普段見られない様な所も見学しますのでお楽しみに🛬
堺市立ビッグバンでは、ジャングルジム、ターザンロープ、大きいワニの置物の中に入れたりします。その他にも色々な遊具があり景色を見て楽しむ所もあり、いっぱい遊んでいただけます。
詳細は、下記をご参照ください。
![]()
春 こどもの遠足へのご参加をスタッフ一同お待ちしております。![]()
2023/03/11スタッフブログ
第4回IBACHU CUP
みなさまこんにちは😀
花粉症で苦しむ福本コーチです😅
3月5日(日)に、第4回IBACHU CUP(スクール記録会)を開催いたしました🏊♀️
午前の部は、グリーンマーリン2級以下(2月1日時点)の方々、総勢60名がエントリーしてくださいました👐
普段の授業とは違った緊張感があって、楽しくドキドキできたのではないでしょうか?
競技終了後の玉入れも大盛り上がりで、どのチームも残りひとつのボールがなかなか入らず、一投一投キャーッという声が飛んでいました(笑)
ウォーミングアップ、さらには競技と玉入れで疲れているかと思いきや、その後の自由遊泳でもみなさん全力で遊んでいましたね🤣
そして午後の部は、午前と雰囲気がガラッと変わり、より競技会っぽさが出ていました🙂
総勢67名がエントリー😋
本科クラス、選手クラスのみならず、おとな会員の方にもご参加いただきました🧐
今年出場できなかったみなさま、来年も開催予定ですので、ぜひとも参加してみてくださいね😊
それと、恒例となっている参加賞も今年はノベルティ🛍とドリンク🥤のふたつをプレゼントさせていただきました😍
喜んでいただけましたでしょうか?
午前の部、午後の部それぞれの記録を集計した結果、今年もたくさんのスクール記録が誕生しました🤗
準備が出来次第館内で掲示いたしますので、是非ご覧ください👍
改めまして、たくさんのご参加を賜り、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、感謝申し上げます。
それでは、当日フロントに設置していた撮影スポットでのオフショットで締めたいと思います📸
※撮影時のみマスクを外しています。
ドキドキしたけど、「楽しかったし、また出たい」パターン。
ああ、アカンかったっぽい。
「出たい」を勘違いしている。
2種目とも満足いく結果だったので友達に自慢。
いつまでも緊張しているパターン。
タッチで顔をぶつけたようです。
以上、オフショットでした(笑)
もう間もなく、北條コーチが春の遠足について全力で告知を行うと思いますので、こうご期待!
2023/02/28スタッフブログ
少しづつ、春が近づいてきました。『フロント通信3月号』ご覧ください!
まだまだ寒い日が続きますが、少しづつ寒い日が少なくなって来ているように感じます。![]()
そして、一雨ごとに気温が上昇しているようにも思えます。![]()
春が、一歩一歩近づいて来るのが待ち遠しいですね。![]()
![]()
『フロント通信3月号』は、春休み短期教室のお知らせが掲載されています。
ご参加お待ちしています。
![]()
2023/02/23スタッフブログ
日帰りスキーに行って来ました
2月実施の日帰り遠足と掛けまして、福本コーチと説く。
その心は…
どちらもス(好)キーでしょう。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ということで、今回はゲレンデの魔術師もとい、ゲレンデの目印こと福本が日帰りスキーの報告をさせていただきます😋
場所は六甲山スノーパーク❄
このスキー場は初心者の方でも挑戦しやすいゲレンデとなっており、初めてスキーに挑戦したお友達は、20メートルほどの緩斜面を利用して、みんなたくさん練習をしていました❄
初めてのスキーでリフトに乗れるまで上達したお友達もいましたね😍
この写真は、平地で練習しているところかな?
天気は晴☀
幾度となく降って来たのは自分の汗でした😱
麓からゲレンデを見上げる👁
お昼のカツカレーも大満足(写真が無いです😭)
天気にも恵まれ、気持ち良い一日を過ごせました☀
今回の日帰りスキー実施にあたり、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
来年度もみなさまに楽しんでいただける遠足を企画していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
引率コーチのほとんどが、翌日筋肉痛になりましたとさ(笑)
2023/02/21スタッフブログ
『Vフィン使って楽しく泳ごう!』
皆さん、元気ですか?![]()
少し暖かくなってきたと思ったら、また雪が降っており寒い日が続いています![]()
![]()
![]()
『寒い』のが苦手なコーチの岡田です![]()
寒い日は、運動をして暖かくなるのが一番ですね🏊♀️🏊
来月、春休みの3月31日(金)に『Vフィン練習会』を実施いたします![]()
上記の案内にも記載されていますが、グリーンマーリン1級以上になるとVフィンを使用した練習も取り入れています。
今回は、グリーンマーリン4級から1級のお友達に前もって『Vフィン』の使い方を練習してもらう時間を設けました。
実際の『Vフィン』が下の写真です。
海で使うフィンよりかなり小さいサイズで泳ぎやすい形です。
形は小さくてもいつもの速さでキックを打つといつも以上にスピードが出ますよ!!
スピードが増すと自然に体が浮いてらく~に進みます!🚅✈
いつも以上のスピードが体感できるので『楽しい』がいっぱいです。😊
グリーン1級になる前に、使い方を練習してみましょう! レッツ!チャレンジ!!
みんなが来てくれるのを楽しみに待っています![]()
2023/02/06スタッフブログ
☆スイミング行事☆
2/5(日)泳力認定会を実施しました⭐
車の免許と同じように、履歴書に書くことができる水泳の資格です🔰
丸ワッペンのおともだちは初めての飛込み…
スーパーマーリン・選手育成クラスのおともだちは慣れないスカーリング…
ドキドキしているおともだちもいたようですが、みんな無事合格出来ました🈴🈴🈴
終わった後は少しだけ遊んでから帰りました🍀
ドキドキからの解放からか、とーーっても楽しそうに遊んでいましたね😆
認定証は後日お渡しいたします✨✨✨
楽しみにお待ちください😊
2/16(木)から「通信マスターズ大会」が始まります(対象:大人クラスの方)
大きなプールで泳ぐのはちょっと…💦
知らないプールで泳ぐのはちょっと…💦
大会と聞くと、色々不安になったりしますよね😰
この「通信マスターズ大会」は、泳ぎなれた茨木中央スイミングスクールでタイム測定を行います⏱
普段のレッスン終了後、少し休憩してからタイム測定を始めますのでご安心ください🤗
(マスターズ大会は飛び込みなしでもOKです❣)
2023年が始まって2か月目…新しいことにチャレンジしてみませんか⁉⁉
気になる方は、ぜひスタッフまでお声掛け下さい😌
コーチも参加してね😋
3/5(日)IBACHU CUP【対象:全会員(ベビークラス・本科クラスのおともだちはピンクマーリン7級以上)】
年に1回の校内記録会です😉
午前中は自転車こぎからバタ足・4泳法25Mの競技です⭐
今年は競技終了後、レクリエーションと自由遊泳があります😆
うちの子、大丈夫かしら…?🤔
競技なんてまだ早い…?🤔と感じる保護者の方もいらっしゃると思います💦
ご安心ください❣❣❣
スタッフが全力でサポートいたします😘
昨年はベビークラスのおともだちも参加してくれましたよ❤❤❤
この1日でお子様の成長を感じること間違いなし😉
迷っている方はスタッフまでご相談くださいね😌
午後からはグリーンマーリン1級・スーパーマーリン・選手育成・大人クラスの方の競技です🌟
グリーンマーリン1級とスーパーマーリンのおともだちは進級テストのタイムを突破したら合格になります(進級のチャンス✨✨✨)
大人クラスの方は、上記ご案内の通信マスターズ大会との併用もOKです💡
レース終了後は参加希望者でリレーを行います😆
ピッタリタイムを狙う「ピッタリレー」と「コーチと対決リレー」です❣❣❣
みなさん、普段はコーチが泳いでいる姿を見たことないですよね⁉
このリレーでは、コーチ陣が本気で泳いでいる姿を見ることが出来ます😍😍😍
みんな、見たいですよね😆
さぁ、今すぐお申込を‼‼‼
…さてさて、コーチ陣は誰が泳ぐのでしょうか…😅😅😅
負けたくないからこっそり練習しているかもね😜
とーーーーっても長くなりましたが、最後まで読んでくれた方はいらっしゃるのでしょうか⁉
今回のブログ担当は下田でした☺




















