Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS茨木中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(20ページ目)
スタッフブログ(20ページ目)
2023/02/28スタッフブログ
少しづつ、春が近づいてきました。『フロント通信3月号』ご覧ください!
まだまだ寒い日が続きますが、少しづつ寒い日が少なくなって来ているように感じます。
そして、一雨ごとに気温が上昇しているようにも思えます。
春が、一歩一歩近づいて来るのが待ち遠しいですね。
『フロント通信3月号』は、春休み短期教室のお知らせが掲載されています。
ご参加お待ちしています。
2023/02/23スタッフブログ
日帰りスキーに行って来ました
2月実施の日帰り遠足と掛けまして、福本コーチと説く。
その心は…
どちらもス(好)キーでしょう。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ということで、今回はゲレンデの魔術師もとい、ゲレンデの目印こと福本が日帰りスキーの報告をさせていただきます😋
場所は六甲山スノーパーク❄
このスキー場は初心者の方でも挑戦しやすいゲレンデとなっており、初めてスキーに挑戦したお友達は、20メートルほどの緩斜面を利用して、みんなたくさん練習をしていました❄
初めてのスキーでリフトに乗れるまで上達したお友達もいましたね😍
この写真は、平地で練習しているところかな?
天気は晴☀
幾度となく降って来たのは自分の汗でした😱
麓からゲレンデを見上げる👁
お昼のカツカレーも大満足(写真が無いです😭)
天気にも恵まれ、気持ち良い一日を過ごせました☀
今回の日帰りスキー実施にあたり、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
来年度もみなさまに楽しんでいただける遠足を企画していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
引率コーチのほとんどが、翌日筋肉痛になりましたとさ(笑)
2023/02/21スタッフブログ
『Vフィン使って楽しく泳ごう!』
皆さん、元気ですか?
少し暖かくなってきたと思ったら、また雪が降っており寒い日が続いています
『寒い』のが苦手なコーチの岡田です
寒い日は、運動をして暖かくなるのが一番ですね🏊♀️🏊
来月、春休みの3月31日(金)に『Vフィン練習会』を実施いたします
上記の案内にも記載されていますが、グリーンマーリン1級以上になるとVフィンを使用した練習も取り入れています。
今回は、グリーンマーリン4級から1級のお友達に前もって『Vフィン』の使い方を練習してもらう時間を設けました。
実際の『Vフィン』が下の写真です。
海で使うフィンよりかなり小さいサイズで泳ぎやすい形です。
形は小さくてもいつもの速さでキックを打つといつも以上にスピードが出ますよ!!
スピードが増すと自然に体が浮いてらく~に進みます!🚅✈
いつも以上のスピードが体感できるので『楽しい』がいっぱいです。😊
グリーン1級になる前に、使い方を練習してみましょう! レッツ!チャレンジ!!
みんなが来てくれるのを楽しみに待っています
2023/02/06スタッフブログ
☆スイミング行事☆
2/5(日)泳力認定会を実施しました⭐
車の免許と同じように、履歴書に書くことができる水泳の資格です🔰
丸ワッペンのおともだちは初めての飛込み…
スーパーマーリン・選手育成クラスのおともだちは慣れないスカーリング…
ドキドキしているおともだちもいたようですが、みんな無事合格出来ました🈴🈴🈴
終わった後は少しだけ遊んでから帰りました🍀
ドキドキからの解放からか、とーーっても楽しそうに遊んでいましたね😆
認定証は後日お渡しいたします✨✨✨
楽しみにお待ちください😊
2/16(木)から「通信マスターズ大会」が始まります(対象:大人クラスの方)
大きなプールで泳ぐのはちょっと…💦
知らないプールで泳ぐのはちょっと…💦
大会と聞くと、色々不安になったりしますよね😰
この「通信マスターズ大会」は、泳ぎなれた茨木中央スイミングスクールでタイム測定を行います⏱
普段のレッスン終了後、少し休憩してからタイム測定を始めますのでご安心ください🤗
(マスターズ大会は飛び込みなしでもOKです❣)
2023年が始まって2か月目…新しいことにチャレンジしてみませんか⁉⁉
気になる方は、ぜひスタッフまでお声掛け下さい😌
コーチも参加してね😋
3/5(日)IBACHU CUP【対象:全会員(ベビークラス・本科クラスのおともだちはピンクマーリン7級以上)】
年に1回の校内記録会です😉
午前中は自転車こぎからバタ足・4泳法25Mの競技です⭐
今年は競技終了後、レクリエーションと自由遊泳があります😆
うちの子、大丈夫かしら…?🤔
競技なんてまだ早い…?🤔と感じる保護者の方もいらっしゃると思います💦
ご安心ください❣❣❣
スタッフが全力でサポートいたします😘
昨年はベビークラスのおともだちも参加してくれましたよ❤❤❤
この1日でお子様の成長を感じること間違いなし😉
迷っている方はスタッフまでご相談くださいね😌
午後からはグリーンマーリン1級・スーパーマーリン・選手育成・大人クラスの方の競技です🌟
グリーンマーリン1級とスーパーマーリンのおともだちは進級テストのタイムを突破したら合格になります(進級のチャンス✨✨✨)
大人クラスの方は、上記ご案内の通信マスターズ大会との併用もOKです💡
レース終了後は参加希望者でリレーを行います😆
ピッタリタイムを狙う「ピッタリレー」と「コーチと対決リレー」です❣❣❣
みなさん、普段はコーチが泳いでいる姿を見たことないですよね⁉
このリレーでは、コーチ陣が本気で泳いでいる姿を見ることが出来ます😍😍😍
みんな、見たいですよね😆
さぁ、今すぐお申込を‼‼‼
…さてさて、コーチ陣は誰が泳ぐのでしょうか…😅😅😅
負けたくないからこっそり練習しているかもね😜
とーーーーっても長くなりましたが、最後まで読んでくれた方はいらっしゃるのでしょうか⁉
今回のブログ担当は下田でした☺
2023/01/31スタッフブログ
マスターズ大会に出場してきました!
2023/01/24スタッフブログ
☆第4回 IBACHU CUP(スクール記録会)のお知らせ☆
みなさまこんにちは🌤
栗きんとん回収マシンこと福本コーチです🍠🥣
さて、今回は第4回 IBACHU CUP(スクール記録会)のお知らせです😀
ドドーンと3枚🏊♀️🏊🏊♀️
午前の部🤪
自転車こぎがとってもとってもおススメです🚴🚴♀️
そして競技開始時間を少し早め、レース終了後にとあるゲームと自由遊泳(去年までも時間が余った際に実施していました)を実施いたします🏄♀️
とあるゲームでは、全員に参加賞をご用意いたします🥤
レース後は思いっきり遊びましょう🎮
午後の部😍
今年からおとな会員の方もエントリー可能とさせていただきました🙆♂️
本科スーパーマーリン級のみなさまは、進級基準タイムを突破したら合格になります💪
選手、育成のみなさまは、2023年シーズンをいい形でスタートできるように種目を選んでくださいね😋
おとな会員のみなさまは、マスターズに出るのはちょっと…だけどスクールならタイムを計ってみたいなという方におススメです🧐
そして、競技終了後にリレーを開催いたします!
指定された時間ピッタリを目指して泳ぐピッタリレーとコーチと対決リレーのふたつを開催いたします🤣
リレーはそれぞれ20名ずつの定員とさせていただいておりますので、出場希望の方はお早めにお申し込みください✍
お申込みは2月1日(水)11:00よりスタートです!
たくさんのご参加、お待ちしております🕺
2023/01/17スタッフブログ
『今年もよろしくお願いいたします。』
2023/01/10スタッフブログ
『明けましておめでとうございます。』
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。😊
とは言うものの、もう10日が過ぎようとしています。
本当に早いですね。のんびりしていられないですね。一日一日頑張らないとと思うコーチの岡田です。
みなさん知ってますか?『元日』『元旦』の違い???
『元日』は1年の最初の日、そう1月1日の一日(24時間)を指す言葉だそうです。
『元旦』は1月1日の午前中を指す言葉だそうです。
『元旦』の『旦』の字ですが『日』の下に『一』があります。
『一』が地平線を表しているようです。地平線から『日(太陽)』が登って行く様子を表していると聞きました。🌅
なんとなく『あっそうか』と思ってしまいました。🌅
また、『松の内』は、正月に飾る松飾がある間のことを『松の内』と言うそうです。
昔は15日までの事を表していたそうですが、現在は7日までが一般的だそうです。
関西では、15日(小正月)までが多いと聞いています。昔は1/15が『成人の日』でした。🐰
またこの日は『どんと焼き』といって神社などで行われていました。
書初めをした半紙をその焚火に入れて半紙が高く上がれば習字が上達すると言われた記憶があります。
かなり前の記憶ですが(笑)😅
そんなこんなで、今年も初詣に近くの神社に参拝してきました。
今年も元気で頑張れますよう~に。
2022/12/23スタッフブログ
『2023年フロント通信1月号』寒さに負けずにホットにでました。
🐯2022年もあと数日になってきました。➡🐇
今年一年色々とお世話になりありがとうございました。😄
来年もスタッフ一同、頑張ってまいりますので宜しくお願いいたします。
2023年『フロント通信1月号』が出来上がりました。
ぜひ、ご覧ください。
2022/12/06スタッフブログ
ベストの出るゴーグル
みなさまこんにちは😋
絵本のようなタイトルで失礼いたします🐯🐍
福本コーチです🍔
12月4日(日)、JSS東花園スイミングスクールで開催されたJSS秋季ジュニアチャンピオンシップに出場して参りました🐟
冬場の記録会は、衣類も増える為何かと荷物が多くなり、忘れ物も増えがち🤔
この日も会場到着後、とある選手より…
選手「コーチ、ゴーグルを忘れたかもしれません!」
ん?「かも」ということは、最近の言葉で「ワンチャン」持って来ている可能性があるので、カバンの中の捜索活動は継続するけどアップまで時間がないのでどうしたらいいですか?という意味かな。
福本「オッケー、コーチの使いー」
ズームイン!
こども仕様の短さです🤑
たまにこのまま返してもらい、授業に入って目が締め付けられる思いをした経験多数😕
ちなみにこのゴーグルを着けて泳いだ選手は全種目大ベストでした👐
ということで、ベストが出るレンズボロボロゴーグルです👀どうぞ御納めください㊙
むしろそろそろ買い替えようと思っているので、御納めより見納めかも…
レースは15時過ぎに終了、みんな寒い中よく泳ぎ切りました😜
努力賞受賞のおふたり👌
12月に入り寒さが増してきましたが、暖かいプールと温かい心でお待ちしております😊