Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(20ページ目)

2022/09/09スタッフブログ

もう9月ですね

みなさんこんにちは コーチの上田です

楽しかった夏休みも終わり(コーチにとっては大変な夏休みですが・・・)もう9月ですね。

暦のうえではもう秋ですがまだまだ暑い日が続きますね

さて9月と言えば十五夜やお月見、中秋の名月といった月に関した行事が知られていると思いますが、なぜ月は季節に

関わらずいつでも見られるのに秋の月は美しいと言われののでしょうか?

それは、秋の空気と月の適度な高さが関係しているそうです。

秋の空気は、水分量が春や夏に比べて少なく乾燥している為、澄んだ空気が月をくっきり夜空に映し出すからだそうです。

ちなみに今年の中秋の名月は9月10日の土曜日だそうです。

日々忙しくなかなか月を見上げることもないですがこの日はゆっくり月を見上げてみたいです。

 

2022/08/30スタッフブログ

北條コーチ ダイエット計画!!

皆様 こんにちは。 最近変な天気が多いですね。

僕は雨が嫌いです。外に出られないとすることがなく暇です。

体重も、間食は一切せずに一日三食を守っているのですがなかなか体重が動かなくなりました。

八月はずっと体重は94キロ代のまま、昨日やっと体重が94キロから93キロになり一キロ痩せました。

一キロ痩せただけなのに一カ月ぶりという事もあり物凄く嬉しく思わず「ヨッシャー―!!」とガッツポーズしながら大きい声を出してしまいました。

今現在の体重は、93キロです。

今現在停滞期に入っており食事制限だけでは厳しくなってきた為運動時間を増やすことに決めました。

金曜日は高槻まで行き硬式テニスを2時間しています。それプラスで最近ロードバイクを購入しました。今は通勤に使用していますが、休みの日にロードバイクで京都や奈良や滋賀などに観光も兼ねてツーリングを行う予定にしています。連休では行けるところまで遠出したいなっと考えています。また、遠出した際写真撮ってブログに載せたいと思います。

今は停滞していますが、停滞期から脱出できるように色々考えながら頑張っていきます。

次のブログ お楽しみに!!

2022/08/24スタッフブログ

スイムキャンプに行ってきました!!

みなさんこんにちは

例年より少し日焼けで黒くなりました下東です

 

前回のブログに続きましてコーチの夏休みの話題となります

8月9日から8月12日にかけて鳥取県にてスイムキャンプが行われ、茨木中央からは3名の選手が参加しました

 

「初めての合宿」「初めての長水路(50mプール)」「屋外プールでの練習」という事もあって3名とも初日は緊張している様子でしたが、徐々に同じ練習班の選手とも打ち解け合い、お互いに切磋琢磨しながら頑張りました

 

そしてスイムキャンプでは他の合宿と違って「砂丘散策」というお楽しみ行事もあります

僕も初めてスイムキャンプの引率に行ったのですが「え、これ登れるの?」っていうくらい急斜面でした(笑)

 

午前・午後ともにハードな練習をしていたのにも関わらず選手たちは全力で駆け上がり2~3分程で登り切っていました(練習の時以上に頑張っていたのでは…)

頂上まで登るとその先はきれいな日本海が一望できました

海を背景に写真とたくさん撮って、さぁ下り

中には転がりながら下っていた選手もいましたが、無事ケガなく下りてこれました

 

終わってみるとあっという間の3泊4日でしたが、一回りも二回りも成長できたなと思った合宿でした

これからの活躍に期待しましょう

2022/08/18スタッフブログ

我が家の夏休み☆彡

こんにちは!林です☀

暑い日が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか??

今回は林家の夏休みをちょこっとご紹介します!

 

先日1歳になった娘を初めて海に連れて行こう!と和歌山県の白浜に行って来ました🚗

さすが白浜!サラサラの砂浜に透き通った綺麗な海!!!

着いた瞬間からテンションが上がります🤩🤩

早速足を付けようとすると娘は何かを察したのか泣きだしてしまいました😂💦

かと思えば、直ぐにケロッと泣き止んで砂を触ってみたりお水をパシャパシャ!!

アームヘルパーを付けて浮いてみたりと、とても楽しんで遊んでいました🌟

 

お昼ご飯はBBQ🍖

市場で買った海老や牡蠣!新鮮で美味しい海鮮を食べられ母は大満足☺

その間背を向けてひっそりとトウモロコシにかぶりついていました🌽

 

帰りはひまわり畑にも寄ってきました🌻

こんなに暑いのにしっかり咲いていました!見ていて元気をもらえますね💪🏻✨

 

みなさんはどんな夏休みになったのかまた楽しいお話を聞かせてくださいね\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/08/05スタッフブログ

我が家の乗り物紹介!!

 

こんにちは!!山崎です。

今回は我が家の乗り物を紹介しようと思います。

それがコチラです!!

これは僕が大学の入学時に買ったロードバイクです。

長い間乗り続けている愛車になります。

一度、大きな破損があって別のロードバイクに乗り換えましたが、初期不良や様々な故障に見舞われ

廃棄処分となってしまいました。

そのためこの自転車の損傷個所を修理し再度乗ることになりました。

その時は、部品の取り寄せなどで修理費も高くなってしまいましたが、やっぱり慣れている

自転車がいいなと思いました。

普通の自転車と違ってタイヤが細くスピードが出るので、時間がない時などは助かっています。

しかし、タイヤが細いので段差などを自転車に乗ったまま降りるとすぐにパンクしてしまいます。

最初の頃はよくパンクし、度々修理に行っていました。

今現在も色んな部分が傷んでいて交換しないといけない部分も出てきていますが、

なかなかお店に行けていません。

最近では電動アシストの自転車等が主流になってきていますが、電気のアシストを受けずに自分の力で

走るというのも悪くはないのかなと思います。

皆さんも買い物やお盆休みのお出かけに自転車を利用してみてはいかがでしょうか?

クーラーの風ではなく、自然の風を感じるのも気持ちいいと思いますよ。

 

 

2022/07/25スタッフブログ

『夏休みに突入!!』

夏休みと同時に暑い夏がはじまりましたね。

茨木中央の熱男こと岡田です。😎

夏休みと言えば毎朝のラジオ体操が思い出されます。(何十年も前のお話です)📻

地域の班長さんがラジオを用意してくれて、朝6時25分の体操開始に合わせて近くの公園に集合していました。🕕

コーチ達は、このラジオ体操の前にすることがありました。それは、・・・・

虫取りででした。🦋🐞朝、5時くらいから山に入って探し回りました。

そのおかげで、カブトムシはリンゴ箱にいっぱい取れていました。😤

お目当ては、ノコギリクワガタ、オオクワガタ、ヒラタクワガタでした。🤠

採れた時は、すごくうれしかったのを覚えています。

今は、決められた日だけラジオ体操をすると聞きました。が、コーチ達の頃は夏休み中ずっとでした。

ラジオ体操が終わると出席表にスタンプを押してもらって家に帰っていました。

ずっと出席するとプレゼントがもらえました。🎁良い思い出でした。

みんなも楽しい思い出たくさん作って、コーチ達に聞かせてくださいね。待ってま~す!!

前回の時にベビークラスのお友達のぬりえをお見せしました。今回もお見せいたします!!

今回のテーマは『紫陽花、あじさい』です。

みんな、頑張ってぬってくれてありがとうございました。

上手にできていましたよ!

さーて、次回もぬりえがあります。テーマはなんでしょうか?夏の風物詩のひとつですよ!。

当ててみて下さい。🎇🎆 

2022/07/22スタッフブログ

夏休みに突入! 暑い熱い『フロント通信8月号』出来上がりました。

早い梅雨明けから戻り梅雨の様相でしたが、夏休みと共に暑くなってきました。

『フロント通信』のさし絵にもスイカ🍉やひまわり🌻の夏の風物詩が登場しています。

長~い夏休み、暑さに負けず楽しい思い出を作ってくださいね。

プールも長い休館日(8/8~8/15)があります。 届出書等の締切日が早くなっていますのでお間違えのないようにお気を付けください。

 

2022年8月号HPのサムネイル       

2022/07/12スタッフブログ

暑さ対策

みなさまこんにちは☀

すき焼きでたまご3個使います🐓福本コーチです🐖

(食べる前にちゃんと妻に確認取ってますよ。2個目いいですか?って。3個目いいですか?って。)

 

セミがシャンシャン鳴き始め、延々と体中の水分とナトリウムが放出されていく季節がやってまいりました🐝

そう!、土用の丑!夏!

夏と言えば熱中症対策☀

エアコンを点けたり、水分を多めに取ったり、色々対策を立てられている事と思います🥤

まずは暑さ対策として、JSS茨木中央スイミングスクールへご入会ください🌞

これで暑さの半分は解決することでしょう(絵文字:どや顔)

 

そして、自分がどういった対策を取っているか考えてみましたが、処分する予定の保冷剤を握って出かけたり…

※写真はイメージです。

他には凍らせたペットボトルをタオルにくるんで出かけたり…

ちなみに、スイマー必須アイテムのセームタオルに凍ったペットボトルを巻くのはおススメしません😓

バリッバリにやぶれた事があるので、みなさまお気を付けください😭

 

そうそう、レディースクラスや選手クラスの授業で、水分補給に関してお話しする機会が多いのですが、所謂“がぶ飲み”に注意しましょう😰

一気に大量の水分を摂ると、体の塩分濃度が下がり、俗にいう「水中毒」という状態になる可能性が出てきます😭

ちなみに、スポーツドリンクを飲み過ぎると、これまた糖分の撮り過ぎで血糖値が上がったり、頻度が多いと虫歯になるリスクも上がります😱

自分は野菜をしっかり摂り、野菜の水分で体温を下げる事も意識しています🥦🥒(これはガチ)

何事もこまめに、適量を心掛け、健康にJSS茨木中央スイミングスクールで(→これ大切)運動しましょう🏊

 

んんん?適量ってことは、すき焼きのたまご3個、やめた方がいいな…

2022/07/05スタッフブログ

北條コーチ ダイエット計画!!

皆さん こんにちは!! 雨が大嫌いな北條です。

最近大きいサイズの折り畳み傘を購入したのですが、雨の日に使用したら

水滴が落ちてきて服がビショビショになりました。穴が開いている訳でもなく原因が分からないままです。

購入したばかりで2回くらいしか使用していないのに水滴が垂れるようになりもう使えません。

物凄いショックを受けました。

 損をした気分になった僕ですがダイエット計画につきましては、先月と体重は変わらずの状態です

太るのは食べた分簡単に太るのに、痩せるのは中々痩せないものですね!

 ご飯を抜いてみたり、炭水化物を食べないようにしたり、一回食べてリバウンドさせてから食事制限をしてみたり

するのですが、中々痩せません!!!

 早く80代に突入してほしいのですが、今は92キロ~95キロの間を行き来しております。

ダイエットを始めてもう少しで4ヶ月目 気持ち的に食べたいという欲が出てきて抑えるのが難しくなってきました。

 気持ちを引き締めて、色々とやり方を変えながら目標達成まで続けていきます。

2022/06/25スタッフブログ

梅雨ですね☂?

こんにちは!

梅雨入りしたと思えば、猛烈な暑さ+ジメジメに悩まされているコーチの林です💧

 

ウキウキワクワクの新年度が始まってから早いものでもう3ヶ月が経とうとしています。

私も4月から茨木中央スイミングに来て3ヶ月。

だいぶ慣れてきました😌

そして私と同じように娘も4月から保育園に入園し頑張ってくれています🌷

3月にやっと寝返りが出来るようになり、まだまだ動き回らなかった娘。

保育園に通い出してからずり這い→ハイハイ→つかまり立ち→伝い歩きとハイスピードで成長しています!!

今では家の中を荒らしまくる怪獣です🐊

 

プールに来ているお子さんもずっと泣いていた子が急に笑顔で来てくれるようになったり、先週までできなかったことが出来るようになったり、先月のテストで不合格だったのが合格できたり

やはり子どもの成長って早い!!!!

見ていて面白いですしそれを側で一緒に喜べるのは嬉しいことですね😊😊

 

プールでは金曜日から6月の進級テストが始まっています!

テストの前にコーチに教えてもらったことを思い出して、みんな合格できるように頑張りましょう\(^o^)/

そして保護者の方は合格でも不合格でも頑張ったお子様をいっぱい褒めてあげてください💗💗

褒められてイやな子はいませんからね!(私も褒められて伸びるタイプです😂)

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る