Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS茨木中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(40ページ目)
スタッフブログ(40ページ目)
2019/12/20スタッフブログ
☆ベビークラス クリスマスイベント☆
今年も
クリスマスツリー
の飾り付けを、
ベビークラスのおともだちにお手伝いしてもらいました![]()
今年もト〇ロやピ〇チュー、雪だるまにトナカイなど…、
折り紙で作ってきてくれたおともだちもいました![]()

キラキラ飾り付け、みんな上手に貼ってくれましたよ~![]()
![]()
たくさんのおともだちがお手伝いしてくれたので、
今年はとーーーっても華やかになりました![]()
![]()
![]()

(〇〇映えですね![]()
)
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました![]()
椅子を置いているので、記念撮影も出来ますよ![]()
![]()

2019年、今年も1年ありがとうございました![]()
たくさんのおともだちに出会えて、いっぱい遊べて楽しかったです![]()
![]()
2020年もよろしくお願い致します![]()
ベビーちゃんの成長を、パパ・ママたちと一緒に感じていきたいと思っています![]()
ぐんぐん成長する姿を、スタッフ一同楽しみにしています![]()
![]()
![]()
来年もたくさん遊ぼうね![]()
![]()
2019/12/16スタッフブログ
クリスマス☆
こんにちは!
今日の担当は、義若です![]()
段々、寒くなってきました![]()
インフルエンザも流行しているみたいです…皆さん、気をつけてくださいね![]()
先日、茨木のとあるフレンチレストランに行って来ました![]()
少し早めのクリスマス!!![]()
お料理もきれいでとても美味しかったです![]()



気になる方は、義若に聞いてください
(笑)
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしください![]()
2019/12/06スタッフブログ
ジュニアチャンピオンシップ
みなさんこんにちは![]()
お肌が乾燥真っ盛りの福本コーチです![]()
先日12月1日(日)に、JSS東花園スイミングスクールで行われたジュニアチャンピオンシップ(選手コースの試合)の引率に行って参りました![]()
当日は早朝5時半に自宅を出発![]()
12月ともなると早朝でも外は真っ暗なので、星が見えていました![]()
「この時間帯でも結構星が見えるのか~」と思いつつ、歩きスマホ…ではなく、
歩き
星空
観察
をしていたら、道路のポールにヒザが直撃![]()
早朝の住宅街に轟音を響かせてしまいました![]()
早朝、深夜に関わらず、歩き星空観察をする際には障害物にご注意ください![]()

スクールに着いても、早朝ですが深夜と言われても通用しそうな暗さ(笑)
さて、前置きの方が長くなってしまっておりますが、試合の方はみんな頑張っておりました![]()
中学生くらいの選手となると、レース後に次はこうしていこう等の話をしながらレース分析をするのですが、小学校低学年の選手が一生懸泳いでいるのを見ると、タイムを取ったりレース内容を分析するのを忘れて、ドキドキしながら応援してしまいます![]()
私はレースが終わった後、まず「どうだった?」と感想を聞くのですが、年齢の低い選手たちは「えー?、しぃんどかったああ」という感想がほとんど(笑)
まあ全身を全力で数秒~数分動かしているのだから、「あー、しんどかった」は正直な感想なのでしょうね(笑)
この選手たちの将来を楽しみに、これからも指導に当たりたいと思います![]()
2019/11/30スタッフブログ
対策
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは、我が家の床が氷のように冷たくて、嫌になっている平田です![]()
さて寒くなったこの時期になると、活発に動き始める奴がやってきます…

そうインフルエンザさんです
(毎年ながら厄介な奴です)
インフルエンザさんに対抗すべく、先日予防接種に行ってまいりました![]()
ですが油断はできません、私は三年連続でインフルエンザさんにやられています(もっと対策をしていかなければ
)
今年こそ、インフルエンザさんとは関わり合いたくないので、外出時はマスク、除菌シートの常備、手洗いうがいなどなど、考え付く事はしていこうと思いますが、それでも平田がインフルエンザになっていたら、その時は笑ってあげてください(笑)
ではみなさんもお気を付けください。
バイバイキン
2019/11/25スタッフブログ
消耗品
みなさんこんにちは![]()
ペンギン水着はSサイズ
、タフ水着はMサイズ
でおなじみ(?)の福本コーチです![]()
ペンギン水着といえば、フロントで本科水着を購入される際にサイズで悩まれる方が多いと聞きます![]()
「これから身長も伸びるし、大きめのサイズにしようかな~」とお思いの方、私は是非Just sizeをオススメ致します![]()
水着がブカブカで、The 抵抗感じてるぜという雰囲気を醸し出しているお子さんをよく見掛けますので(特に男の子
)
それと、水着は消耗品ですので、生地が馴染んできて身体が大きくなった頃には買い替えの時期であることが多いと思います![]()
ですので、Just sizeの水着を購入して頂いてLet’s swimして頂ければと思います![]()
さて今日のお話ですが、去る11月9日と10日にJSS宝塚スイミングスクールで行われたJSSグランドチャンピオンシップに参加、いや出場?、うーん、引率して参りました![]()
雰囲気だけでも写真を撮ってブログに載せようと思っていたのですが、一枚たりとも撮っていないという痛恨のミス!ごめんなさい(これはガチ)
プログラムの写真だけで許してください(笑)

グランドチャンピオンシップは、JSSグループ選手コースのオールスターが全国から大集結!今年出場出来た選手も、惜しくも制限を突破できなかった選手も、来年出場できるように頑張りましょう!![]()
続いて11月16日と17日に、強化講習会に参加して参りました![]()
瀬戸大也選手を担当されている梅原コーチが講師となり、様々な視点からお勉強させて頂きました![]()
これも写真を一枚も撮ってn(以下想像通り)
さっそくスクールに帰って選手たちに講習会のお話をさせてもらいましたが、やはり瀬戸大也選手のお話とだけあって、目をキラキラさせて聞いてくれました![]()
![]()
![]()
普段のドぎつい練習メニューでも目を輝かせて欲しいものです![]()
![]()
結構長めな記事を書きましたが、写真がプログラム一枚なのは寂しいので、私の指圧に負けた商売道具のストップウォッチちゃんを…(左の黄色いカバーのやつです。通称:スイートポテト)
ご覧の通りの有様なので、最近はデスクのインテリアと化しています…
以上、水着もストップウォッチも消耗品なのでございました![]()
2019/11/17スタッフブログ
☆冬が近づいている…☆
朝晩寒くなってきましたね![]()
![]()
本日の担当は下田です![]()
先週より
冬休み短期教室
の申し込みが始まりました![]()
Aクラス・Bクラス共に、定員まで残りわずかです![]()
![]()
・申込を忘れていた…
・参加するか迷っている方…
今ならまだ間に合うかも![]()
![]()
![]()
もうすでにご予約いただいた方は、フロントにて本申込をお願い致します![]()
![]()
2019年最後の短期教室です![]()
寒さに負けず、プールを楽しもう![]()
![]()

2019/11/17スタッフブログ
☆中学生・高校生も泳げます‼☆
茨木中央スイミングスクールは、中学生や高校生の在籍者がたくさんいます![]()
![]()
シーズンが終わったけど泳ぎたい…
中学校・高校にも慣れて、もう一度泳ぎたい…
来年度の新中学生にもご案内![]()
![]()
![]()
(もちろん中学生になってからも現在の時間でも通っていただけますが、学生割引が出来るクラスがあります
)
本科クラス(学割クラス)(指導あり)
(土)16:45~18:00
17:45~19:00
大人のクラス(指導あり)
(火)~(金)19:30~20:45
(土) 12:00~13:15
(日) 10:00~10:30
【(日)9:00~10:00はフリーコース】
大人のクラス(指導なし)
(火)~(金)19:45~21:00
(土) 19:00~20:00
(日) 9:00~10:30
料金等、詳しくは当スクールまでお問い合わせください![]()
![]()
2019/11/13スタッフブログ
キッザニア甲子園に行ってきました!
こんにちは![]()
食欲の秋真っ只中の下東です!
2週連続で遠足内容のブログになりますが、11月9日(土)に子どもの遠足で「キッザニア甲子園」に行ってきました![]()

約80種類あるお仕事の中、子どもたちはたくさんお仕事体験をしてきました![]()
少しですが、お仕事している子どもたちの様子をお届けします![]()

↑お寿司を作っていて、体験した子は自分で作ったお寿司をいただきました![]()

↑自動車整備。うまくできたかな??

↑火事だ~
消防士さんピシッとしててかっこよかったです![]()
お仕事を体験した後はキッゾというキッザニア内の通貨をいただけます![]()
貯まったキッゾでキッザニア内にあるお店で商品を購入したり、銀行に預けて貯金をしたりと少し大人な気分を味わいました![]()

銀行もこのように本格的です![]()
初めてキッザニアに来た子は、銀行口座も作ってもらえます![]()
お仕事をしている子ども達の姿を見ていると、普段プールでは見ないような一面を見せる子もいて僕自身も楽しかったです![]()
参加してくださった方々、本当にありがとうございました
2019/11/08スタッフブログ
神戸一周 ~秋の大人の遠足~
時は令和元年十月三十一日(木)
神戸の街を進む一団の姿があった…。
どうも、僕です。西コーチです![]()
なかなか大袈裟な書き出しとなりましたが、秋の大人の遠足に行って来たというお話です(笑)
今回の旅のタイトルは「神戸一周」
その名の通り、色々な神戸を詰め込んだ盛沢山な内容となっています![]()
まず訪れたのが有名な灘の酒蔵のひとつ「浜福鶴吟醸工房」さん![]()

近代的な造りの綺麗な酒蔵です![]()

さぁ早速お買物![]()
…の前に、日本酒ができる工程を見学です![]()
こちらでは職人さんが日本酒の製造工程を丁寧に説明してくれます。
私自身知らないことだらけでしたが、たくさんの手間と時間をかけて日本酒が造られていることを教えていただきました。

お米をつぶす作業を体験させていただきましたが、これがかなりの重労働![]()
皆様の手前涼しい顔でいましたが、実は余裕がなかったです![]()
日本酒を飲むときは大事に飲みましょう![]()
見学を終えたら、試飲しながらのお買物![]()
今日の予定はまだ先が長いので、ペース配分を考えて下さ~い![]()
という私の声が届かなかったのか、ペース配分を考えたうえだったのか…![]()
どうやって持って帰るのか心配になるほどの買い物を済ませ、酒蔵を後にしました![]()
ほろ酔い気分でお次はお待ちかねのランチタイム![]()
今回のランチは神戸メリケンパークオリエンタルホテルのランチバイキング![]()

↑↑ ポートタワーの先に佇むこんな建物に見覚えのある方も多いと思います![]()
海に囲まれたホテルで食事![]()

最高のシチュエーションです![]()
なんせ快晴でしたから![]()
そして料理はもちろん

美味し!!

美味し!!!

美味しッ!!!!
毎度のことながら、お腹いっぱい食事を堪能しました![]()
食事を終えたらお次は「神戸養蜂場」さんへ![]()
![]()

こちらは昨年オープンしたばかりのベーカリー・カフェレストランなのですが 、多種類のハチミツやお菓子等の販売も行っています![]()
山道に突然現れるおしゃれスポットでお買い物タイムです![]()

美味しそうなハチミツやお菓子に囲まれる幸せ空間で、またまた大人買いを楽しむ皆さまでした![]()
お買い物も済ませ、一路スクールへ![]()
![]()
…帰る前に、今回はもう一か所「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク」へ寄り道します![]()

こちらでは地元神戸を中心とした食材やお菓子、お酒等も販売しています![]()

酒蔵、養蜂場と続いたのでそろそろ疲れが見えてくるかなぁと思いましたが、そんなことあるはずもなく(笑)
ここでもたくさんのお買い物を楽しんでいただきました![]()
たくさんの荷物をかかえて今度こそスクールへ![]()
帰りのバスの中ではお土産とは別に、コーチセレクションの特別賞のくじ引きが行われました![]()
当選者のみなさま、おめでとうございました![]()
今回は普段の遠足より多数の皆様にご参加いただきまして、コーチ一同誠に感謝しております。
今後の遠足も多数の皆様にご参加いただき楽しんでいただけるよう、より一層力を入れて企画致しますのでよろしくお願い致します![]()
最後になりますが、私の雨男は卒業でもいいですよねッ![]()


