Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(22ページ目)

2019/12/06スタッフブログ

一宮スイミングの仲間たち ⑦

大橋先生の紹介をするよ

いつもニコニコで元気いっぱいの先生です

先生の名前覚えてね

無題

 

2019/11/28スタッフブログ

紅葉がキレイでした!!

三重県へ御朱印を頂きに行ってきました

紅葉がってもきれいでした

癒されますね

IMG_5770

 

IMG_5773

 

IMG_5782

 

冬といえば・・・「赤福ぜんざい」

もちろん食べてきました

IMG_5778

心もお腹もほっこりしました

皆さんもぜひ食べてみてください

2019/11/28スタッフブログ

AED講習会を受けてきました(^o^)丿

寒くなってきましたね

11月25日(月)に、比良SSにてAED講習会を受講してきました

すでに、この救急法の講習を受けた事がある子もいると思いますが、年に1度、思い返してみる事も大切だと思います。

いざという時は、なかなか動けないものですが、『胸骨圧迫』は、救急隊員が来るまでは続けてやっていてほしいとの事でした

胸骨圧迫は、1分間に少なくとも100回の速いテンポで「速く・強く・絶え間なく」胸の真ん中を重ねた両手で圧迫する事を習いました。

2分間連続して行いましたが、とても大変でした

1人では長く連続して行うのはきついので、周りに協力をしてもらい行う事を学びました

大切な事ですので毎年、思い出しながら持続していきたいと思います

 

 20191125_101654  20191125_103333 20191125_103431 20191125_104932 20191125112412_p 20191125100251_p

 コーチ達も真剣に取り組んできました

 

 

2019/11/21スタッフブログ

プールに泊まりました(^^)

2019年11月3~4日に「2019秋のプールに泊まろう!」を行いました。

年長さんから6年生まで、たくさんのお友だちが参加してくれました。

 

11月3日(日)の夕方に集合して、まずはレクリエーション

フォトフレームに好きな絵や模様を書きました。いろいろな色を使ったり、それぞれ工夫をして

がんばって作りました。

 20191103185958_pIMG_5602 IMG_5603

 

 

レクリエーションのあとはみんなのお楽しみタイム「プール遊び」です。

いつもは練習するプールで、いっぱい遊びました。いつもは朝か夕方に入るプールに夜入るのは

初めての子が多く、とても楽しそうでした。

 IMG_5624 IMG_5626

 

今回は大きな浮輪に乗って、コーチがひもで引っ張りました。細井コーチと水谷コーチはヘトヘトでした

けど、みんなとても喜んでくれました。

20191103200631_p20191103200809_p

 

プールのあとは,眠る準備 布団も自分たちで敷きました。

 

2日目 「おはよう」です。

使った布団は自分たちでかたずけました。

 

20191104070800_p20191103220149_p

 

 

 

朝ごはんのあとは、プール遊びまでの時間に2回目のレクリエーションを行いました。

2回目のリクリエーションは「館内オリエンテーリング」です。館内の10個の絵を探します。

全部見つけた子には景品つきです。「みんながんばれー」

 20191104082435_p 20191104082848_p 20191104082539_p

 

IMG_5651 IMG_5635 IMG_5631

 

 

2日目のお楽しみタイム「プール遊び」です。

2回目のイベントは流水プール!みんな流れるプールで,おおいに盛り上がりました。

 20191104102223_p 20191104102207_p

 

楽しかった二日間も、おひるごはんを食べておしまいです。

みんながんばって使った体操場を、掃除してくれました。

 

最後は、みんなが作ったフォトフレームに集合写真を入れて持って帰りました。

20191104085446_p 20191104085433_p

 

短い時間だったけど、みんな少し成長したような気がします。

 

現在スキーキャンプの募集中です。       

 また、この後もいろいろなイベントを予定しているので参加してくださいね。

 

             

 

       20191103193516_p

 

 

         参加してくれたみんな ありがとう

                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/23スタッフブログ

グランドチャンピオンシップ

11月9日(土)~10日(日)にJSS宝塚で行われます

JSSグランドチャンピオンシップ

5名の選手が標準記録を突破し出場します

皆さん応援よろしくお願いいたします

GCS1 GCS2 GCS3

 

 

2019/09/25スタッフブログ

特別練習会

9月22日(日)に特別練習会を開催しました

飛込み・ターンクラス

バタフライ・平泳ぎクラス

自由形・背泳ぎクラス

と③クラスに分かれ1時間しっかり練習しました

IMG_5434 IMG_5436

 

練習後は親睦会

IMG_5440 IMG_5442

ワイワイ話をしながら楽しく過ごすことが出来ました

2019/09/14スタッフブログ

ウォーキングを始めませんか?

皆さんこんにちは

なかなか夏の暑さが抜けきらないですね

でも、もうそろそろ秋の気配がしても良さそうですよね

 

今日は、以前からお知らせをしているウォーターヘルス授業の案内です。

題名にもしましたが、【ウォーキングを始めませんか?】

メタボやロコモを解消するには、運動をしていかなくては改善されません。

しかし、運動と言っても普段動いた事がない人が、いきなりキツイ運動をしてしまうと身体を逆に壊してしまいます

そこで、楽に運動が出来るのが、この【ウォーターヘルス】の授業なのです

ウォーターヘルス紹介

↑ ↑ ↑ こちらをクリックすると過去の紹介が確認できます

流水にあたらなくても、歩くだけでも良いですよ

自分のペースで無理なく行って下さい

ウォーキング

 

 

まずは、姿勢を良くして歩いてみましょう

姿勢を正して歩く事で、血流が良くなり、腰痛・肩こり予防・改善にも繋がります

 

無料体験も実施中です。

 

お気軽にお越しください。

 

2019/09/13スタッフブログ

一宮スイミングの仲間たち ⑥

古川先生の紹介をするよ

旅行にいく事が大好きなんだって

今度、いろいろなお話を聞いてみてね

 

GUAM旅”が大好きです

グアムは何度行っても飽きません

6107069626_82322540b4_b

seaofoka

 

『誉めて夢中にさせて可能性を引き出すお手伝いをします

みんなも古川先生と一緒に頑張ろうね

 

2019/09/05スタッフブログ

夏休みの思い出④

最後に先生たちの夏の思い出を紹介しますね

 

『野間先生の思い出』

子供と川に遊びに行ったこと

それと・・・子供たちの夏休みの宿題のお手伝い

 

『澤田先生の思い出』

子供と海へ行ったこと

セントレアへ飛行機を見に行ったこと

 

『細井先生の思い出』

ライブへ行ったこと

 

『橋本先生の思い出』

赤福氷を食べたこと

花火をしたこと

 

先生たちも夏を思いっきり満喫しました

みんなの夏の思い出も聞かせてくださいね

2019/09/03スタッフブログ

防災意識を高めましょう(^o^)丿

先日の9月1日は、防災の日で、防災について考える日となっていました

皆さんは防災について考えた事はありますか?

先月は、九州の北部地区の方が大雨による大変な被害にあわれています

また、9月・10月は台風の発生率が高い季節となります

ここで、今一度、防災について考えてみましょう

まずは、いざと言う時に用意しておいた方が良い物を考えてみましょう。

・懐中電灯 ・トランジスタラジオ  ・予備の電池 ・ろうそく ・マッチ、ライターなど火をつける道具

・補助食 飲料水(用意出来れば3日分ぐらい) ・布ガムテープ ・ビニール袋、シート ・毛布 ・雨具

・タオル ・ティッシュペーパー ・ロープ ・救急セット ・衣類(下着類など) ・サランラップ

まだまだ、他に必要となる物はあると思います。

あまりにも大荷物過ぎると、避難しずらくもなりますので、必要最低限で避難しましょう。

ご家族で話し合いをして、いざという時に備えていきましょう

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る