Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール中川TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(169ページ目)
スタッフブログ(169ページ目)
2020/02/11スタッフブログ
ジュニアチャンピオンシップ☆結果
こんにちは
2月2日(日)に行われたジュニアチャンピオンシップの結果をお知らせします
中川からは45名の選手育成と本科生の子どもたちが出場しました
本科生の15名は試合が初めての子がほとんどでしたが、『速く泳いで絶対合格する~』と
意気込んでいたり、元気良く楽しんでくれていました
ベストを更新する選手育成クラスの子や、合格した本科クラスのお友達
おめでとうございます
喜んでいる姿をみると、とても嬉しく思いました
そして、今回の努力賞受賞者は…
梅村くん
よく頑張りましたねおめでとう
これからもみんなの活躍を期待しています
最後にみんなで集合写真を撮りました
2020/02/11スタッフブログ
デュアスロン
こんにちは
ついに名古屋でも雪が降りましたね
私は金山駅にある、さぬき安べえというお店で温かいうどんを
食べて寒さをしのいでいます(笑)
さて、私は今度の休日デュアスロンというランニングと自転車の
複合競技の大会に出場します。
5キロ走って30キロ自転車に乗ってまた5キロ走ります
ランニングのトレーニングは毎日してますが自転車は乗ってないので
完走できるか心配です。
レース中持病の腰痛が間違いなく襲ってくるでしょう。
70人くらいが出場する大会なので30位以内に入れるよう頑張ります。
身体の調子は良いので今すぐにでも試合がしたいです!
2020/02/11スタッフブログ
2月限定泳法別特訓教室 予約状況
2月15日、22日に行われます。
泳法別特訓教室の2月8日(土)現在の
予約状況をお知らせします。
受付開始当日に
4泳法全て定員となりました。
誠にありがとうございました。
2020/02/08スタッフブログ
寒い日が続きますが…
みなさんこんにちは!
寒い日が続きますねー
テレビでは、
最低気温を数十年ぶりに更新しました。
など地域によっては記録更新しているようですね?
また、空気も乾燥しており
世界中で流行しているコロナウイルスや
インフルエンザもまだまだ続いて
注意しなければいけません
必要最低限予防として、
お出かけする時はマスクをし、
むやみに物に触らない、
家に帰ったら手洗いとうがいをきちんと、
消毒も忘れずに!
といったことを言っています
続けることは大変ですが
体調を崩してしまうよりかは
よい事なので皆さんもやってくださいね
2020/02/08スタッフブログ
ナカスイ☆ナカスイスイムクラブへようこそ!
こんにちは、コーチの杉山です。
ここ2、3日は風も強く寒くて
厳しい日が続いて辛いですね
中川スイムスクールでは、
毎週土曜日15時30分~16時45分の時間で
ナカスイ☆ナカスイスイムクラブがあります
ナカスイでは、平日通うのが難しいけど、水泳をやりたい、
続けたいという方のコースになります。
小学4年生から始めることができます。
詳しくは、下のナカスイをクリック!
私も水泳を2歳から18歳まで、
スイミングクラブで習っていました。
私の友達なども「4泳法泳げるようになったから辞める」、
「勉強が忙しくて………」などで辞めていってしまう人が多かったです。
ですが、楽しいのに、泳ぎたいけどやめてしまうのは、
非常にもったいないと思います。
続けていく事で、他のスポーツでも活きる体力がつき、
自分の特技にもなります。
また、4泳法の取得が終われば、さらにきれいに、速く、上手になど、
まだまだ、たくさんの楽しみが待っています。
このナカスイを通して、水泳が楽しく長く続けていく人が
増えていけばいいなと思います。
それではこの辺で失礼します。
2020/02/07スタッフブログ
浜名湾長水路の結果!!
こんにちは
1月25日(土)・26日(日)に行われた浜名湾長水路の結果をお知らせします
この大会は1800名ほどの選手が出場していました
その中で、上位8位までに入賞した選手の紹介をします
小学生 男子 犬飼選手
中学生 男子 尾関選手
小学生 女子 栗田選手
中学生 女子 吉田選手
中学生 女子 芳村選手
中学生 女子 フリーリレーメンバー
河合選手・北出選手・井上選手・宮嵜選手
中学生 女子 メドレーリレーメンバー
祖父江選手・北出選手・吉田選手・芳村選手
1位の選手たちには金メダルも贈られます
これからも、どんどん活躍していきましょう
2020/01/30スタッフブログ
NO MUSIC,NO LIFE ♪
こんにちは
みなさん、ニュースで見た方もいるかもしれませんが
今日は今、若い世代で話題となっている歌手
の
ビリーアイリッシュ について書きたいと思います
先日、1月26日にアメリカ・ロサンゼルスで開催される世界最高峰の音楽賞
『グラミー賞』授賞式がありました
そこに私の大好きなビリーアイリッシュが、史上最年少18歳で主要4部門受賞を含む
5冠の快挙を達成しました
年間最優秀楽曲賞・最優秀新人賞・年間最優秀アルバム賞・年間最優秀レコード賞・最優秀ポップヴォーカルアルバム賞の獲得です
受賞後のスピーチでは、感謝の言葉を述べており
兄のフィニアス(プロデューサー)は、『僕たちはベッドルームで曲を作っています。今日もベッドルームで曲を作っている世界中の子どもたちに伝えたい。君たちもグラミー賞がとれるよ。』
この先、歌手やアーティストになろうと夢を抱いている子どもたちに勇気を与える言葉でした
2年前の今頃は、まだ注目されておらずYouTubeにアップされている小さなライブ会場での
パフォーマンスをみて、私は毎回『いいね』ボタンを押し、応援してきたんです…
なので、この結果はとても嬉しいですし、彼女の頑張りからすると当然の結果だったとも思います。
有名になるにつれて、外出もあまりできないらしくパパラッチに悩まされることや、ライブのオープニングで激しくジャンプをするパフォーマンスがあり、ずっと脚を痛めていたそうです。
ライブの際は毎回ギブスを装着しながら耐えていました。。
やはり、好きな事や頑張りたい事には困難も、つきものなのかもしれません。
輝いてみえる人ほど、何かと闘っているに違いありませんね
そして、ビリーアイリッシュは2018年の夏に行われたサマーソニックで初来日しており、
私も近くでライブをみれましたが今は世界中で大ヒットし、大勢の観客の前で頑張っています
そして今年の9月に来日ライブがあり、1回目のチケットは落選してしまいました
まだチャンスはあるので必ず当選するよう願うばかりです
※題名の意味は、、、
私は、音楽がないと生きていけません(笑)
今日も音楽を聴きながらモチベーションを上げていきますよ~
2020/01/29スタッフブログ
1年ぶりのレース
こんにちは、コーチの杉山です
インフルなど風邪がすごく流行っているので、
予防をしっかりしたいですね
1月26日の日曜日に新春マスターズに出場し、
約1年ぶりのレースでしたが100m個人メドレー1分5秒と
50mバタフライ28秒でした。
とてもきつかったですが何とか泳げました
ですが、久しぶりに全力で泳げたので
少し気持ちの良いものでした
来年は30周年で景品も豪華になるそうなので、
60秒スイムなどにも挑戦しようかと思います。
また、3月1日にもJSSマスターズがあるので、
皆さんと盛り上げていきたいです
それではこの辺で失礼します。
2020/01/28スタッフブログ
新春マスターズ
こんにちは!
暖冬でまだ雪が降らないですね。
名古屋では約120年ぶりの記録更新だそうです。
1回くらい雪が積もってほしいですね。
さて、
私たちは成人会員様と1月26日に名古屋スイミングクラブで行われた
新春マスターズ大会に出場してきました。
ドドドドドド
力泳する私、この時点で負けています・・・
コーチも会員様も頑張って泳ぎました! 右上の杉山コーチの飛び込み姿勢が綺麗ですね
最後は恒例の玉入れ大会!
自分の投げた玉1個も入らなかったような・・・
全員で記念写真も撮れて楽しい1日でした。
来年も出場したいですね!
次は中部地区マスターズ!地元開催です!
そして、5月にはスイスでグランドマスターズ!目白押しです!
会員の皆様、参加お待ちしております!
2020/01/25スタッフブログ
節分
みなさんこんにちは
2020年になり1ヶ月が経とうとしています。
時間が経つのが早いですね?
さて節分の時期が近づいてきましたが
みなさんは毎年どのような事をしていますか?
豆まき、年の数だけ豆を食べる、恵方巻を食べる、
などなど
地域ごとに行うものは異なると思います。
そんな中いろいろ調べたところ、
ある地域では柊の枝に鰯の頭を刺したものを
戸口に立てておくという風習があるようです
意味としては柊の葉が鬼の目を指して鬼の侵入を防ぎ、
焼いた鰯の煙と臭いが
鬼を追い払うと言われているからそうです。
鬼は臭いが強いものが嫌いなので、
地域によってはニンニクやラッキョウを
使用する所もあるみたいです
私は今年少し大変ですが年の数だけ豆を食べようと思います
みなさん楽しい節分を過ごしてくださいね