Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS尼宝(ニホー)スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(34ページ目)
スタッフブログ(34ページ目)
2021/03/09スタッフブログ
ブルーマーリンについてのお話
みなさんこんにちは
今日は進級テストのときにもらうワッペンについてお話します
ワッペンには様々な色があります
前回に引き続き今回はブルーマーリンについてお話します
ブルーマーリンは主に平泳ぎの級になっています
平泳ぎといえばやはり思い浮かぶのがオリンピックでの北島康介選手の金メダルではないでしょうか!あれはすごく感動しましたね!
クロール、背泳ぎと違い、ばた足でキックをせず股関節を使ってキックを行います
開く動作や閉じる動作が入るので抵抗が感じる種目になります。
いかに抵抗を減らせるかがポイントです
まずキックで推進力を生むことが大切です
抵抗がかかる泳ぎなのでふし浮きの姿勢をきれいに行いましょう!
少し難しく感じる子も多いと思います
そんなときはふとんの上で下向きで寝転んでキック練習をすることをオススメします
キックができれば次は手と呼吸です
そこでも呼吸の動作で抵抗になるので、
なるべくきれいな姿勢で心がけるといいですよ
平泳ぎが完成したら次はいよいよ最終種目バタフライです
次回はグリーンマーリンについてお話しますね
2021/03/08スタッフブログ
兵庫県ジュニア短水路水泳競技大会
こんにちは
題名にもあるように先日の3/7は兵庫県ジュニア短水路水泳競技大会が尼崎スポーツの森にて開催されました
JSS尼宝スイミングスクールからは男女合わせて9名の選手が参加しました
結果はなんと!全員全種目オールベストタイムを更新しました素晴らしい
今週は春季全国JOCと尼宝記録会があります!!気合いを入れ直して挑みましょう
がんばれ!チーム尼宝
2021/03/07スタッフブログ
はじめまして!
みなさんこんにちは
3月1日付けでJSS宇都宮スイミングスクールより
JSS尼宝スイミングスクールに着任しました
川浦です
7月13日生まれ、O型です
好きな食べ物は、からあげです
サウナが好きです
おすすめレッスンは、本科クラスです
よろしくお願いします
2021/03/06スタッフブログ
第43回JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会 出場決定
2020年度全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会にJSS尼宝から1名の選手が参加標準記録を突破いたしました
長谷 選手(小5)
50mFly
100Fly
近畿ブロックは3/13~3/14で秋葉山公園県民水泳場(和歌山)で行われます。
大会まで1週間!!しっかり最終調整がんばってね
みなさん長谷選手の応援をお願いします
2021/03/01スタッフブログ
兵庫県JOC春季水泳競技大会
題名にあるように
先日の2/27,2/28は尼崎スポーツの森にて「兵庫県JOC春季水泳競技大会」が行われました
レベルの高い試合で見ていても勉強になる試合だったのではないでしょうか
見て学ぶこともとても大事な事ですっ
出場した選手のみなさん
お疲れさまでした
また、頑張って練習しようね
今週の3/7はジュニア短水路です!がんばれ!チームJSS尼宝
2021/02/28スタッフブログ
好きなお菓子ランキング第1位!!
いつもニホースイミングスクールのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!初めての方は他にも楽しい記事がたくさんありますので、ぜひ見て下さいね😍
こんにちは。
ついに本日、水澤コーチが好きなお菓子ランキング第一位の発表をさせていただきます。
最後の方はいろいろと忙しかったり、第2位と3位のお菓子の安売りのタイミングに出会えなかったりで用意していた段取りとは違った更新になってしまいました😅
奇しくも僕の尼宝での最後のブログがお菓子ランキングの記事になるとは・・・。食べること大好きな自分にはピッタリですね!笑
というわけで、
好きなお菓子ランキング
第1位の発表をします!
栄えある第一に選ばれたお菓子は・・・!?
コチラ!!!
第1位
お菓子の名前
ぶこつ
メーカー
亀田製菓
味・食感
しょっぱく香ばしい・ザクザク
美味しいポイント
まずは何といっても、醤油の香ばしくてコクのある味。色んなおかきを食べてきましたが、焼いた醤油餅の味に一番近いのがこの「ぶこつ」だと思っています。加えて揚げ餅系のおかきなので普通のおかきよりも優しい固さ、噛んだときのサクサク感とバリバリ感のバランスが良い。「ぶこつ」を食べてから自分の中ではおかきナンバーワンの枠を超えてお菓子ナンバーワンになりました。説明だけでは伝わりづらい部分もたくさんありますので、ぜひ見かけたら食べてくださいね!
以上、第1位のお菓子紹介でした
何度も繰り返しで申し訳ないのですが、今まで本当にありがとうございました
ブログの更新を続けてこられたのも尼宝スイミングスクールへ来てくださる会員様のレスポンスが楽しみだったからです。「面白いよ」「クイズ難しいよ」「イラスト可愛いね」など、モチベーションがアップするお声をたくさんいただけたので記事を書いてきてとても楽しかったです。尼宝のブログは僕が尼宝に来て1,2年後ぐらいからあったので、こんなことならもっと前からいろんな記事を出したらよかったかな~?なんて思ったり 笑
じつは、ほとんどの記事とペン太くんやコーチのイラストはいつも電車通勤中に考えていたんですよ😉往復2時間ある通勤時間がちょっと楽しい時間にかわったのもよかったです☺
色んな経験をさせていただき、充実した8年でした!この経験を次へ繋げてさらに進化してまた尼宝に帰ってこれらたなと思います🤭ありがとうございました。
またね~
2021/02/28スタッフブログ
今までの木曜日のクイズ
いつもニホースイミングスクールのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!初めての方は他にも楽しい記事がたくさんありますので、ぜひ見て下さいね🤗
去年の11月から毎週ブログへプールに関係する?クイズを出題してきました😂
最初は中々見てくれる方は少なかったんですが、最近では色んな方に楽しんでいただけるようになりクイズを出題している僕は毎週頭を悩ませながらも楽しみにしてくれる方々の為に欠かさずクイズを出してくることができました 笑
今回で「木曜日のクイズ」は終わりますが、また機会があれば再開したいと思っていますのでいつになるかわかりませんが、その時はまたよろしくお願いします~
というわけで今までのクイズをまとめましたので、初めての方も、一度ご覧になられた方も懐かしい気持ちで見て下さい~
木曜日のクイズ1
木曜日のクイズ2
木曜日のクイズ3
木曜日のクイズ4
木曜日のクイズ5
木曜日のクイズ6
木曜日のクイズ7
木曜日のクイズ8
木曜日のクイズ9
木曜日のクイズ10
木曜日のクイズ11
木曜日のクイズ12
木曜日のクイズ13
見返すと、色んなクイズがありましたね~。少しでも、ブログをご覧の皆様の楽しみになったのであれば僕はそれだけで満足です!今までクイズに答えてくれてありがとうございました~
またね!
2021/02/28スタッフブログ
好きなお菓子ランキング第3位
「おはにちばんは!」
という挨拶を娘と一緒に観ているEテレのガラピコぷ~でガラピコが言っているのをみて「いいなー!」と思ったので今までも何度か使ってました 笑
最近寒くなったり、昼間は少し暖かくなったり、気温の上下がすごいので身体がついていけないですね~
こういった症状を「寒暖差疲労」というみたいです。皆さんも服装でうまく調節しながら体調管理していきましょうね!
順番が前後しますが、ご了承ください。
好きなお菓子ランキング
今回は第3位の発表をします!
第3位
お菓子の名前
ガルボ
メーカー
meiji
味・食感
甘い、サックリ
美味しいポイント
サクッとしたクッキーのような食感にチョコレートを纏わせたお菓子。商品のパッケージにも記載されているように、食感がクセになりパクパク食べてしまう。ミルク・イチゴ・ブラック・ホワイト・期間限定味と種類も豊富。甘すぎないブラックがオススメ。
以上、第3位のお菓子紹介でした
ガルボもそうですが、水澤コーチはチョコレート大好きです!特にブラックチョコレートが好きで、カカオ70%以上の商品はお気に入りです。カカオ100%のチョコを食べたことあるんですが、カカオの風味と独特の苦みがクセになる味でした。100%にもなると、さすがにパクパク食べれるものではなかったです 笑
第2位もチョコレートのお菓子がランクインしていましたね!
さて、つぎはいよいよ第一の発表です!
お菓子の名前は3文字「〇〇〇」というお菓子です!
シンプルな名前ですねこの見た目、味であればこの名前がピッタリだな~というような名前です!
2021/02/27スタッフブログ
オススメラーメン24
こんにちは
久しぶりに7軒目の紹介をさせて下さい
「世界が麺で満ちる時」です「せかいがめんでみちるとき」と読みます
スープは透明感があり貝のエキスが詰まっており、太麺と良く絡み麺を食べ終わった後一気に飲み干してしまいます
チャーシューは肉の味がしっかりついており、刻みネギの香りは食欲をそそり、さらにメンマはシャキシャキとした食感がたまらないです
アクセスは阪急京都線淡路駅西口から徒歩2分です
営業時間は11:30~15:00で休憩を挟み18:00~23:00で年中無休でやっています
新型コロナウイルス感染拡大により変更となる可能性があるのでお気をつけ下さい
皆さんも良かったら行ってみて下さい
2021/02/25スタッフブログ
木曜日のクイズの答え
いつもニホースイミングスクールのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!初めての方は他にも楽しい記事がたくさんありますので、ぜひ見て下さいね😍
それでは先週のクイズの答えを発表します!
リンクはこちら
今回は1つ目のシルエットでは中々答えにたどり着く方がいませんでした。そりゃそうですよね😅あの形だけじゃわからないはず 笑
というわけで、すっごーーく分かりやすいヒントを月曜日に載せると・・・?
答えにたどり着いたお友達がたくさん来てくれました~😇
さて!
今回最後のクイズの答えは~
コチラでした!
「スクールバス」です!
本当は、正面からの写真もあったんですが、後ろから撮ったものとシルエットが一緒になってしまったので没になりました 笑
今までたくさんのクイズに参加してくださって本当にありがとうございました!
おかげで「クイズを出題するということ」は自分にとって良い勉強になりました。またいつかクイズを出すかもしれませんので、皆さんその時はよろしくお願いします~🧐