Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(46ページ目)

2019/07/17スタッフブログ

靴を探しています

みなさん こんにちは

 

7月16日(火)夕方のレッスンに参加された会員様の

靴を探しています

 

探している方の靴は19センチの靴ですが

同じデザインの21センチの靴が残っていましたので

入れ替わってしまったようです

下記写真の靴が残っています

同じ靴を履いている方でお心当たりのある方は

スクールまでご連絡をお願いいたします

 

DSCF3347 DSCF3348

2019/07/14スタッフブログ

☆小学生お泊り遠足②☆

 

みなさんこんにちは

小学生お泊り遠足2日目の様子です

 

今朝はみんな早起きして

一緒に朝ごはん

忍者体験をするのでみんな

モリモリ食べました

 

バスで移動して忍者の森へ

DSCF3337

 

DSCF3345

 

DSCF3346

コーチも忍者へ変身しました

みんなも忍者の服に着替えて

いざ修行へ

 

どんでんがえしの術

IMG_0400

 

横渡りの修行

IMG_0422

 

登り術

IMG_0592

 

綱渡りの修行

IMG_0527

 

吹き矢

IMG_0613

 

手裏剣

IMG_0648

 

色々な修行や術を習って最後に

終了証の巻物をもらいました

みんな今日で一人前の忍者に

なれたかな

IMG_0589

 

修行中は雨も降らず

神様はみんなの見方をしてくれました

あと晴れ女パワーもやっと発揮してくれました…笑

 

午後からはお昼ご飯を食べて

サンショウウオセンターで

おっきなサンショウウオも

みてきました~

 

楽しい時間はあっという間に

すぎてしまいましたね

2日間とても充実したお泊り遠足と

なりました

ご飯の準備や、後片付け、お布団敷きなど

普段はやらないことにもチャレンジして

頑張っていたのこれからも

お家でお手伝い頑張って下さい

 

またみんなのご参加お待ちしております

 

PS

コーチ達はアクアジム&忍者体験で

全身筋肉痛です…

今日は全身に湿布を貼って寝たいと思います

 

 

 

2019/07/14スタッフブログ

☆小学生お泊り遠足①☆

 

 

みなさんこんにちは

お泊り遠足1日目の様子です

 

メインのアクアジムです

DSCF3211

 

みんな大はしゃぎでした

DSCF3234

 

DSCF3263

 

DSCF3245

 

 

アクアジムのあとは工作作りをしました

みんな真剣です・・・

DSCF3268

 

DSCF3266

完成したペットボトルライトは

只今乾燥中です

明日が楽しみだね

 

夜ごはんはみんな大好きBBQ

DSCF3329

 

DSCF3326

 

ご飯のあとは花火の予定でしたが…

晴れ女パワーが弱かったせいなのか

雨で中止となってしまいました

ですが!!!

特別にナイトプールで遊びました

暗いプールはいつもと違って

みんなテンションMAXでした

image1

 

image12

 

 

1日目は事故怪我なく無事に終了しました

明日は忍者体験です

現在の予報では12時までくもりの様です

明日こそ晴れるように祈ります

 

 

 

2019/07/12スタッフブログ

おもちゃの消毒

今月は、みんなで使うオモチャやボール、ビート板などなど・・・

濃いめの塩素につけて消毒して、お掃除をしています

下の写真は、ボールを消毒しているところですボールが浮かんでこないように、ビート板や水の入ったバケツで押さえています

チラッとボールが見えるかな

 

まだまだこれから、ビート板などもお掃除していきます

DSCF3210

 

 

2019/07/11スタッフブログ

晴れ女パワー!!

 

みなさんこんにちは

早く梅雨明けてほしいですね

 

私(神田)はどこに出かける時も

基本的に晴れている事が多いです

以前の遠足の時に

天気予報で『雨のちくもり』だったのですが

館内にいる時だけ雨が降って

外に出たら、やんでいました

 

それくらい自称晴れ女(笑)なのですが

今週末にあるお泊り遠足の時の天気予報が

『雨』降水確率90%

という雨を避けれない状況となっております…

自称晴れ女の私のパワーでなんとか晴れて

ほしいと願っております

 

雨でも忍者体験はできるとのことなので

着替え(服上下・靴下・タオル・替え靴)を

お持ちして頂くようお願い致します

雨だったら雨の中忍者体験を楽しみましょう

 

私は諦めずに毎日てるてる坊主を作って

神様に願って晴れることを祈ります

 

2019/07/10スタッフブログ

今日は何の日・・

みなさん こんにちは

 

この時期特有のジメっとした天気・・・

身体が重く感じます

これから始まる暑さに耐え抜くには

良く食べ 良く寝る がいいかと思います

さっぱりしたスタミナ料理をネットで検索してみたら

「7月10日は納豆の日」ということで

納豆料理が出てきました

納豆は体にいい と分かってはいますが

実はの納豆嫌いです

卵焼きに入ったものだったり 匂いが少ないと言われるものを

試したことはありますが どうしてもだめでした

 

年々体に良いものを・・・と思いつつ

克服できない納豆

大の納豆嫌いでも絶対食べられるよ という料理方法があれば

教えてください

この私が納豆を食べることが出来たら

すごいレシピです

おススメレシピをご存知の方は 

フロント坂口までお願いします     

 

 

 

2019/07/10スタッフブログ

☆方言②☆

こんにちは

 

先日方言についてブログを掲載させて頂きましたが

みなさん遠州弁はわかりましたか

 

3つ問題を出題させて頂きましたが答えは分かりましたでしょうか

 

正解は・・・

じょんじょー = サンダル

ぬくとい   = あたたかい

はならかす = 離す・遠ざける

 

今回は三重の方言について書きたいと思います。

三重県のコンビニATMでの出来事です

ATMにカードを入れた瞬間に、通常は『いらっしゃいませ!』と言うのですが

『ようきたな!』と喋ってきてビックリした記憶があります

 

日常会話の中で

『今日は〇〇やよ』『〇〇やに』『そうなん』『なんなん』『〇〇やんやん』など

今は普通に使っている言葉ですがはじめは慣れるまでに時間が掛かりました

 

それでは、前回の方言に続いて問題です。

次の意味は何でしょうか

かんぴんたん=〇〇〇〇〇〇〇

つる      =〇〇〇

ほる      =〇〇〇

けった     =〇〇〇

とごる     =〇〇〇

 

三重県に来てが出た方言です

みなさんはわかるかな

 

答えは岡山まで

2019/07/08スタッフブログ

着衣水泳!

7月1日(月)~6日(土)着衣水泳を行いました

海や川、プールで万が一の事があったら、『仰向けで、浮いて待つ!』を中心に行いました。

1分間仰向けで浮いてみたり、Tシャツに空気を入れて浮きやすくしてみたり、各クラスの泳力に合わせて実施しました

 

慣れたプールでも油断は禁物ですが、海や川や池などは足がつかなかったり、波があったりで慌ててしまうのが当然だと思いますそんな時の為に、今回の着衣水泳が少しでも役に立てくれたらと思っています。

DSCF3200

 

DSCF3196

 

 

 

2019/07/05スタッフブログ

☆ベビーちゃん☆

 

みなさんこんにちは

先日のお休みの時、一児のママの

お友達と遊びました

7ヶ月と4ヶ月の赤ちゃんだったのですが

4月に遊んだ時よりかなり成長していて

お座りができていたり、寝返りができていたり

抱っこをした時に重くなっていたり

とても癒しの時間を過ごしました

 

白子スイミングでもベビークラスがあり

6ヶ月のベビーちゃんから3才までの子が

楽しくプールでレッスンしています

 

ベビーからプールをはじめる事によって

水への恐怖感がなくなり、お風呂を嫌がったり

1才の子でも頭からシャワーをかけても

へっちゃらな子がたくさんいます

 

水の中は浮力や水圧があり

ベビーちゃんでもしっかり運動できるので

風邪をひきにくい強い身体を作ることができます

 

また保護者様と一緒にレッスンに入って頂きますので

同世代の保護者様同士でたくさんお話ができる

交流の場所ともなっております

 

7月8月にベビークラスの

短期教室もございます

一日体験や見学もありますので

一度遊びにきてください

 

ベビークラス

月・木・土 フリー出席制

10時00分~10時45分(体操込み)

(21)

 

2019/07/02スタッフブログ

願い事・・・

みなさん こんにちは

 

今年ももう半分過ぎました 今日から7月です

早いですね・・・

来週は 七 夕 です

みんなの願い事は何かな??

スクール入口に コーチの願い事が飾ってあります

みんなも 願い事を書いて 笹に飾ってくださいね

 

七夕当日が きれいな星空でありますよ~に・・・

 

 

DSCF3194 DSCF3193

 

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る