Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(40ページ目)
スタッフブログ(40ページ目)
2018/09/19スタッフブログ
秋の味覚!
暑かった夏も終わりすっかり秋めいてきました。
さて秋の味覚と言えば栗きんとん!
さっそく 恵那すや で購入して食べました
美味しい!! なめらかでほんのり甘い!!
カッパの料理教室! 栗きんとんを作ってみよう
生の栗はまだ少ししか出回ってなく冷凍を購入。
蒸して細かく砕きました。
裏ごし器が無いのでこのままお砂糖を少し入れて
ラップで包み 完成!!
ちょっと歯ごたえの有る栗きんとんでした
次回は生栗を購入して再チャレンジします。
器は会員さんで大学教授の竹本紀明先生作です
2018/09/16スタッフブログ
自転車をこいで⓶
皆さんこんにちは
コーチスタッフの加トちゃんです。
9月の休館日中に自転車に乗ることが出来たので
ブログにあげたいと思います
スタート地点の家です。
1回目に休憩をした恵那の道の駅です
この道の駅ではそば打ちの体験が出来ます
私も高校生の時に体験をしましたがとても楽しかったです
道の駅から岩村まで向かうのですがそこからはひたすら坂でした
こんな感じの坂を7㎞上り続けました
坂に時間を掛けましたが岩村には到着しました
岩村城跡の下にある振興事業所です。近くには女城主の酒蔵があるそうです
2回目の休憩を取った山岡の道の駅です
この道の駅には日本一大きな木製水車があります。
ここで長く休憩したのですがここから帰るまで
おしりがとても痛かったです
家に着いた時には下半身は痛くて動きにくかったです
今回の走行距離は95㎞でした。
またかかった時間は5時間です
まだまだ大学時代に比べたら時間がかかっているので
もっと自転車をこいでいきたいと思います
2018/09/15スタッフブログ
秋季チャンピオンシップ
ハーイ 水野 誠です
先日、9/9(日)
秋季チャンピオンシップ水泳競技大会が行われました。
今回、11月に行われる
グランドチャンピオンシップ(全国大会)に
久々に多治見から、標準記録を突破した選手が出場します。
ガンバってください!!
そして今シーズンの目標は
「笑顔」
来シーズンの目標に向けて、選手の皆さん、
トレーニングに励んでいきしょう!!
2018/09/09スタッフブログ
避難訓練実施しました。
今夏は日本各地で大きな災害被害が報告されています。
ご家族、親戚、ご友人の方の安否を気遣われている方々も
多くいらっしゃるかと思います。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
毎年9月1日は防災の日となっています。
防災の日を中心とし防災週間として
防災訓練などの国民活動が行われています。
その一環としてジュニアクラスで避難訓練を実施しました。
対処法、避難経路をみんな真剣に聞いてくれました。
いざという時に慌てないようにしましょう。
2018/09/01スタッフブログ
これ 何かわかりますか??
とても懐かしいです!!
寒天を入れて押し出すと ところてんになります。
子どもの頃に よく食べてました
お酢とお醤油を少し垂らしてゴマを振りかけたら
出来上がり!! なぜかお箸1本で食べます。
ダイエット中の私にぴったりのおやつです
2018/08/29スタッフブログ
岐阜県民スポーツ大会
こんにちは。
8/26(日) 成人の大会
岐阜県民スポーツ大会 水泳競技があり、
出場してきました
先週、小・中学生の大会がありましたが、その選手たちに負けじと、
ガンバって泳ぎました
年々体力が落ちていくばかりなので、このような大会で泳ぐこと。
体力を落とさないこと。体型を維持すること。
を目標に日々練習していこうと思います。
2018/08/28スタッフブログ
自転車をこいで
皆さんこんにちは
コーチの加藤です
今年の夏は気温の変化が激しかったですね
そんな夏に私が1年ぶりに動かしたのは自転車です
自転車は自転車でもレースなどで使われるロードレース用ですよ
自分が大学生の時は多治見から明智までの往復約100㎞を
走ったりしていましたが1年も乗らずにいた為か往復約70㎞で
足とおしりが悲鳴をあげていました
次に自転車の投稿をするときまでには100㎞が走れるように
徐々に自転車を使う機会を増やしていこうと思っています
目標は琵琶湖1周の約200㎞です
2018/08/25スタッフブログ
一人旅
先日頂いたお休み中に一人旅をしてきました
新幹線を降りて先ずは路面電車に乗り込みます
電車に揺られて一時間、ついた先は・・・
日本三景の一つ宮島です
狛犬もお出迎えしてくれました(笑)
下調べもせず向かったのですが、鳥居を見ると・・・
人だかりが!!
引き潮で鳥居まで歩いていけました
下から見上げた鳥居は神々しかったです
諸事情により時間がなく厳島神社は回らず、
お堂と五重塔へ駆け足で向かいます。
お堂は涼しく爽やかな風が吹いていました
駆け足で宮島を回った後はちょっとした用事を済ませ
夜は「お好み焼き村」へ
ビルの中にいろいろなお好み焼きのお店が!!
美味しかったです
翌日はまたもや駆け足で・・・
城門を潜り抜け向かった先は
広島城!!
犬山城と同じように天守閣は外に出らる
ようになっていました
天守閣の風も心地よかったです
原爆ドームと平和公園へも行きました
終戦記念日も近かったので、いろいろと
考える事もあり・・・。
一日一日を大切に、しっかりと生きて行こうと
再確認した旅となりました
2018/08/23スタッフブログ
岐阜県小学生・中学生学年別水泳競技大会
こんにちは。
8/18・19に長良川スイミングプラザで
岐阜県小学生・中学生学年別水泳競技大会が
行われました。
夏の最後の大会という事で、選手たちは、
目標に向かって、ガンバって泳ぎ切りました。
私たち所属の選手は、5名が表彰台に上がりました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
次に向けて、ガンバっていきましょう‼
2018/08/21スタッフブログ
JSS中部地区合同強化合宿に参加しました!
皆さん、こんにちは
今回は、選手コースの活動をお知らせします
8月14日(火)から17日(金)までの
3泊4日にて、静岡県磐田市のJSS磐田で
強化合宿を実施しました
JSS中部地区4校(一宮・比良・多治見・磐田)
による合同での合宿でした
開校式の様子です選手・コーチ一丸となって戦います
心(競泳競技に取り組む姿勢・心構え)
技(各泳法・スタート&ターンの技術)
体(筋力・柔軟性・心肺機能等の向上)
を磨き上げました
宿泊を伴う練習を経験する中で、普段は所属の違う
選手同士のコミュニケーションを十分に図ること
ができ、充実した4日間でした
合宿で努力を重ねた経験は、必ず好結果となって
自分自身に戻っていきます
9月のチャンピオンシップが待ち遠しいですね