Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(39ページ目)
スタッフブログ(39ページ目)
2018/07/19スタッフブログ
小学校水泳授業に行ってきました‼
コンニチハ
6月の下旬から、7月中旬にかけて
小学校の水泳授業に指導に行かせていただきました
小学3年生を対象に市内6校を回らせていただきました
みんな、元気よく、一生懸命、練習しました
やればやるほど、みんなドンドン上手になっていきました。
身に付けた泳ぎを活かして、これから、夏休み、
プールや川、海で楽しく泳いでくださいね
2018/07/18スタッフブログ
見極め授業・プール開放を実施しました!!
皆さん、こんにちは
連日の酷暑に気が滅入ってしまいますが
体調管理を徹底して乗り切っていきましょう
7月15日(日)に多治見中央スイミングにて
短期水泳教室参加者を対象とした見極め授業を
実施しました
「顔付けができた」
「一人で浮かべた」
「バタ足ができた」
等々、短期教室を通してたくさんの
できるようになった
という体験をしてもらえたらと思います
見極め授業終了後には、プール開放もありましたよ
金魚すくいならぬ
スーパーボールすくい
もありましたよ
プールで遊んでいる合間に
和気あいあいと賑やかに楽しみました
ヨーヨー風船釣り
も好評でした
風船作成の様子です
「どうも、僕です
皆に楽しい思い出を作ってもらえるように
頑張って作りますよ」
多くの方に、楽しんでいただけました
「夏本番=短期水泳教室」
が待ち遠しいですね
2018/07/11スタッフブログ
着衣泳
梅雨も明け夏本番
海や川へ遊びに行く機会も増えてくる時期ですね。
河原でバーベキュー
海の家のラーメン
最高です
でも川や海は楽しいだけでなく、怖い部分もあるんです。
服を着たまま落ちてしまったら・・・
ゴーグルがなかったら・・・
そんな時はどうしたらいいのか、着衣泳をおこない学んでもらいました。
基本は「寝て待て」です。
水中ジャンプや顔上げ平泳ぎも行います。
服を着ているので思うように腕が動かなかったり、
水を含んで重くなったせいで上手く上がってこれなかったり・・・。
普段と違った水の中を感じてもらいました。
着衣泳を行ったからと言って安心なわけではありません。
川や海はプールと違って流れがあります。
穏やかに見えても水面下は流れが急だったり、
浅瀬だと思っていたらいきなり深くなったり・・・。
泳げるからと言って自分の力を過信せず、水辺は十分気を付けて
楽しい夏を過ごしてくださいね
2018/07/09スタッフブログ
七夕ですね
皆さんこんにちは
ジメジメとした暑さが体にこたえますが皆さんはどうでしょう
今日は7月7日の七夕です
しかし多治見の天気はあいにくの曇り空です
今にも降り出しそうです
多治見中央の出入り口には七夕用に笹が用意されています
子ども達からコーチまでいろんな人が願い事を書いて笹に
くくっています。
ちなみに私は体重が5㎏落とせますようにです
七夕は元々はたおりや縫製の上達を願う日でしたが
江戸時代には芸事や書道の上達が加わり今では
もろもろの願いを書くようになったとされています
しかしだからといって私のように欲望は書かないようにしましょう
皆さんの願いがかなうことを願っています
2018/07/04スタッフブログ
野イチゴジャム
野イチゴジャム作りました
通勤途中で見つけた野イチゴを収穫!
水でキレイに洗います。
お砂糖とレモン汁を加え煮込み完成。
トーストに塗りヨーグルトに入れました。
最高に美味しかったです
2018/07/01スタッフブログ
選手よ熱くなれ!
皆さんこんにちは
今日は多治見市の中学市大会がありました。
その中には多治見中央に所属している中学生もいます
参加している子たちが全力を出せたと思います
明日には岐阜でクラブ対抗の試合もあります
これから試合の間が短くなっていくので各試合ごとに
自分たちの全力を出して行けるようにコーチ達も
サポートしていきます
頑張れ選手たち
2018/06/27スタッフブログ
多治見のコーチ紹介①
皆さんこんにちは
今日は多治見のコーチ2人の指導風景を紹介します
1人目は誠(まこと)コーチです
左右でゴーグルの色が違うものを付けている時が有ります
この写真はクロール練習の様子です
丁寧に1人1人を教えてくれています
2人目は裕美(ひろみ)コーチです
この写真は体験の子の指導の様子です
1つずつ丁寧にゆっくりと教えています
1番下のクラスを担当することが多いです
2018/06/21スタッフブログ
W杯に感動
皆さん、こんにちは
6月14日(木)より、サッカーW杯がロシアにて
開催されていますどの国も、闘志を剝き出しにして
終了のホイッスルが鳴るまで、懸命に走る姿に胸を打たれる
思いをしています
先日、日本VSコロンビア の一戦が放送されました。
厳しい現実が待っているものと予想されましたが、
結果として2-1で勝利しました。
全員で協力して、相手の猛攻を凌ぐ為に
身を粉にして走る・戦う姿勢が、PK獲得や
同点に追いつかれても、屈せずに勝ち越しに
つながったのではと思いました。
個々で実力をPRして、ステップアップを狙う気持ちも
あったとは思いますが、チームの為に自分を犠牲にして
献身的にプレーする姿勢 に、私個人として、見習うべき
心構えではないかと・・勉強になりました
サッカーに興味がない方もたくさんいるとは思いますが、
1つの勝利を目指して、
仲の良い選手、仲の悪い選手たちが
互いにリスペクトして懸命に戦う姿に、
必ずや心を打たれるはずです。
今後の日本代表の動向はもちろんですが、
様々な国の戦いぶりを見て、その熱い想いに大いに影響を
受けていこうと思います
・・話は変わりますが・・
・・泳げるようになりたいと願うそこのあなた・・
只今、夏の短期水泳教室
絶賛募集中
です
W杯での選手の皆さんの
熱い想いに大いに影響を受けて
この夏、
新しい目標=スイミングデビュー
してみませんか?
2018/06/21スタッフブログ
☆父の日☆
日曜日は父の日でしたね
子どものころは感じなかった父のありがたみを
最近はふとした瞬間に感じたりもします。
そんな父が最近カメラが壊れてしまい、新しい
カメラが欲しいと言っていたので日曜日に一緒
に買いに行ってきました一眼レフを・・・
このカメラでまだまだ思い出を沢山残して欲しい
ものです
ところで!カメラと思い出と言えば!!
今年の夏季短期教室ではプールサイドにて授業参観
を行います
勿論カメラ撮影OKです!!
※他のお子様の写真・動画撮影及びSNS等のインターネット
への掲載は禁止とさせて頂きます。ご了承下さい。
是非今年の思い出にお子さまの成長を間近でご覧
下さい
本日より短期教室の申込を開始しております。
人気のクラスは定員締め切りになる事もございます。
お早めにお申し込み下さいm(__)m