Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2024/04/26お知らせ スタッフブログ

【合同企画】貸切電車で行く!イルカ島ツアー♪

 

6月9日(日)あの人気企画がやってくる

JSS東海合同【貸切電車で行く!イルカ島ツアー♪】

イルカ島ツアーの様子をまとめた動画です!ぜひご覧ください↓

イルカ島ツアーいちおしポイント↓↓

①貸切電車「あおぞら号」と遊覧船に乗ってイルカ島へ

電車は6両の予定ですべてがJSSでの貸切となるので、多少にぎやかでも周りを気にする必要はございません。何かあれば引率コーチが面倒見ますよ。お友達とお話したり遊んだりしている間に鳥羽駅に着きます。車両にはトイレもついているのでトイレが近い子も安心してご乗車いただけますよ🚎

 

②魚つかみ

小学生以上は海に入り、泳いでいる魚たちを素手で捕まえます🐟魚は大きなタイやハマチ、タコがたくさんいます。何匹捕まえられるかな??中にはぶりみたいな大物もいるかも(毎年その日漁師さんが捕まえた魚となります。種類が変わる場合もございます)

幼児の皆さんは砂浜に小さないけすを用意しておりますので、ご安心ください

捕った魚🐟は持ち帰りOK

捕まえたらすぐに現地で血抜きします。(漁師さん)氷と入れ物も申込時に※オプションで申込すると現地で用意いたします。

※別途料金がかかります。

 

貸切電車に魚つかみなど個人旅行では中々経験できない貴重なイベントとなっております。

たくさんのご参加お待ちしております

【詳細については下記PDFを確認】

申込開始は↓↓

2024年5月7日(火)11時~受付スタート

20240426113233

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2024/04/23スタッフブログ

【イベント】いちご狩りツアーに行ってきました

4/7(日)「いちご狩りツアー」に行ってきました

 

今年のいちごはあまく子どもたちも大喜び

いちご狩りをする前に昼食を食べたはずが…多い子で150個も食べてました

ちなみにコーチは27個でギブアップ

いちご大福づくりもみんな集中してたのしく作ってました🤭

昼食もおいしくみんなたくさん食べてました

コップに入ってるのは何かな🤔

竹島水族館ではアシカショーもあり座る場所がなく立ち見するほど大人気

生き物にも触れることができて

子どもたちも楽しんでいました

みんなで集合写真も撮りました

今年のいちご狩りも楽しんでくれてたら幸いです

2024/04/09お知らせ スタッフブログ

【合同企画】貸切電車で行く!イルカ島ツアー♪

 

6月9日(日)あの人気企画がやってくる

JSS東海合同【貸切電車で行く!イルカ島ツアー♪】

イルカ島ツアーいちおしポイント↓↓

①貸切電車「あおぞら号」と遊覧船に乗ってイルカ島へ

電車は6両の予定ですべてがJSSでの貸切となるので、多少にぎやかでも周りを気にする必要はございません。何かあれば引率コーチが面倒見ますよ。お友達とお話したり遊んだりしている間に鳥羽駅に着きます。車両にはトイレもついているのでトイレが近い子も安心してご乗車いただけますよ🚎

 

②魚つかみ

小学生以上は海に入り、泳いでいる魚たちを素手で捕まえます🐟魚は大きなタイやハマチ、タコがたくさんいます。何匹捕まえられるかな??中にはぶりみたいな大物もいるかも(毎年その日漁師さんが捕まえた魚となります。種類が変わる場合もございます)

幼児の皆さんは砂浜に小さないけすを用意しておりますので、ご安心ください

捕った魚🐟は持ち帰りOK

捕まえたらすぐに現地で血抜きします。(漁師さん)氷と入れ物も申込時に※オプションで申込すると現地で用意いたします。

※別途料金がかかります。

 

貸切電車に魚つかみなど個人旅行では中々経験できない貴重なイベントとなっております。

たくさんのご参加お待ちしております

【詳細については下記PDFを確認】

申込開始は↓↓

2024年5月7日(火)11時~受付スタート

20240409122733

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2024/03/30スタッフブログ

こころにはやはり〇〇が大切

先日、新聞で「小学生・中学生の不登校者が30万人に迫る」との記事。今はフリースクールがあったり学校にカウンセラーを常駐させるなど全国の自治体で様々な対策が練られておりますが効果は微妙で、不登校は増えるばかり・・・不登校になった一人の中学生は「ネットゲームで無視されて、その後友達に会うのが怖くなった」そう言います。昭和世代の私からすると理解に苦しみますが、そうも言ってられないほどの実態です。

 

コロナ禍以前よりわたしは子どもの不登校や体力低下に注視しておりました。私のブログを見ておられた方は何となくわかると思います。

数年調べていくうちに私は原因の確信に近づきました。

 

 

心が弱い人は体力が弱い

 

 

 

まず不登校が増えている背景を探ります。

少し古いですがOECD(経済開発機構)の国際調査で日本のうつ病患者がコロナ前7.9%がコロナ禍で17.3%に増加、なんと2.2倍です。日本以外でも2~3倍になっているようです。問題なのはうつ状態になるのは若者の割合が高いことです。こどもも小学高学年~中学生の1割から2割がうつ症状だそうです。10人に1.2名はうつ状態・・・すごい数字ですね。でもわかる気がします。数年間ブログでも書きましたが↓コロナ禍で育ったこどもたちは、修学旅行中止・運動会中止・スポーツイベント中止・部活動中止・黙食・会話禁止・友だちと会えないetc・・・・そりゃなりますよ。

様々な感染対策は思春期のエネルギーが有り余る若者の発散(運動活動)を止めてしまったと思います。エネルギー発散が出来なくなった子は徐々に体力低下、現に↓体力テストは下がり続けます。

子どもたちの体力は激減、それに反応するかのように不登校・うつ病が増加↓。

何となくの体力と心は相関関係があるとは感じてましたが、様々なデータを読み解いたうえで私は確信と変わりました。

不登校増加の原因は

①コロナ禍により体力低下

②体力低下により不登校・うつ病者が増加

多くが順番でしょう。

 

 

体力低下は心を弱くする

 

 

 

だから

こころには体力が大切

なのです。

 

 

では心が弱っているときはどうすべきか・・・・

 

心が弱っているときは身体にフォーカスした方がいいです。

この先は私の考えです。

長くなりそうなので続きは次回にします。

ありがとうございました。

 

JSS守山 支配人 中島啓介

2024/03/30スタッフブログ

春季全国JO②

全国大会の結果です

守山初の決勝進出

見事に50M自由形で決勝に進出をし8位に入賞しました

いろはちゃんおめでとう

次は夏に向けて頑張り夏も行こうね

応援いただきありがとうございました。

 

2024/03/27スタッフブログ

春季全国JO①

3月27日から30日に東京のアクアティクスセンターで全国JOCジュニアオリンピックが開催されます。

全国から標準タイムを突破した選手が参加出来ます。

守山からはいろはちゃんが参加してます😁

夏よりも良い結果で出るように頑張ります。

会場も凄く大きくてびっくりしました‼

 

 

 

2024/03/23スタッフブログ

ドラゴンボール

今月3月1日、漫画「ドラゴンボール」著者の鳥山明さんが病気で亡くなりました。

 

突然の訃報に世界中が鳥山先生の功績を讃え、各国で追悼の集まりあるほどでした。ドラゴンボールは間違いなく日本アニメの格上げをした作品となったのではないでしょうか。

 

子どもの頃夢中で読みました「ドラゴンボール」、連載雑誌ジャンプの発売日はいつも、一番にドラゴンボールを読んでました。「マンガなんか読んだらバカになる」と言われた時代でしたが、そんなのお構いなしで読んだ記憶があります。有名な技「かめはめ波」の登場シーンは衝撃、こども心をわしづかみ、多分あの時代放出系の必殺技はほかの漫画ではあまりなかったと思います。私も何度も家で「かーめーはーめー波ーーー」と練習していた記憶があります

練習で泳いでいるときも「界王拳!」とかいいながら泳いでましたねもちろん全然スピードは上がりませんが・・・

 

もっと驚嘆すべきはドラゴンボールの世界観

天国・地獄だけでなく、地球の神様(ピッコロ)・さらに界王・その上に大界王・さらに界王神と破壊神・その上に大界王神・さらにさらに全王となる創造主。壮大なスケールの中物語が進むのは圧巻。(途中から訳が分からなくなりましたが・・・)これらの“神”は一般人に対して何もしないが、悟空みたいな特別な存在とは会話もするし交渉もする。

その特別な存在もドラゴンボールによく出てくる“気”をマスターしたらなれる。何だろうスターウォーズのジェダイが使うフォースにも通じる価値観。特別な存在が「特別」になるのではなく、修行によってだれでも特別になれる。そこには一般人への希望的なものもある。鳥山先生が描いたドラゴンボールの世界観本当にすごい!個人的には日本の文化財にしてもいいと思っている。

 

個人的に好きなシーンがあって、ドラゴンボール後半の魔人ブウが登場し縦横無尽に暴れていた場面の中、ブウが山で一人で杖をついて歩いている子どもを見つけ脅しに行くシーンでした。その子は両目が見えずブウの脅しはまるで意味がない。それに気づいたブウが子どもの目を見えるように直し、こどもにすごく感謝されます。泣きながら喜びブウに抱き着きながら感謝する子ども。脅しに来たのに感謝され、戸惑うブウの様子を数コマの描写で表現、今でも頭に残っております。凶暴な敵にもさらりと優しさを入れて、どこか愛されるキャラづくりをするところは流石の一言です。

 

鳥山先生の訃報をきいた数日後、「よし今日は追悼だ!」と休日自宅でドラゴンボール映画ばかりをみておりました。なつかしさを感じつつ見ているとウトウトして寝落ち。数十分後目が覚めると隣で息子がテレビに釘付け、息子はドラゴンボールをほとんど知りませんが最後まで映画をみてました。さらに次の作品も鑑賞・・・・面白かったんでしょう。子どもを引き付ける力は抜群。最近のアニメのような深い伏線は無くシンプルなストーリーは小学生にはいいですよね。

 

子どもたちよ、春休み「ドラゴンボール」見てくれよな。おもしろいぞ!

鳥山先生素晴らしい作品ありがとうございます。ご冥福をお祈り申し上げます。

 

以上です。

ありがとうございます。

JSS守山 支配人 中島啓介 

 

・・・ドラゴンボールがあればな。

2024/02/28スタッフブログ

日帰りスキーに行ってきました!

日帰りスキーin治部坂、無事終わりました

今年はスキー場の雪不足に天候が心配されましたが、出発できました

楽しかったスキーの様子をご覧ください↓↓

     

今回参加していただいた皆様ありがとうございました

雪が見えた瞬間、バスの中から「ゆきだー!」と大きな声が上がりました!

最初はたくさん転びましたが、最後の方はみんな上手に滑れましたね

来年度も実施を予定しておりますのでご参加お待ちしております😊

2024/01/19スタッフブログ

2023年度 体力テスト

昨年5月にコロナウィルスが2類→5類となり、社会的活動も多くが通常に戻りました。

昨年度の過去最低を記録した子どもたちの体力がどうなったか分析してみましょう。

中2男子・小5男子は2022年より少し体力が向上

コロナ禍前にはまだまだですがやや向上の動きがみられます。

 

小5女子では2022年の横ばい、あまり変化がありません。

最悪なのは中2女子、過去最低の2022年の体力をさらに下回りました。

スポーツ庁担当者は「女子については運動の好き嫌いがはっきりと分かれる傾向にあることが影響した」との発表。

運動嫌いな子に無理にやらせづらいですよね・・・でも体力低下対策は必要と考えます。

 

 

私が毎年注目しているのは持久力を測定する項目。

【中学】

女子1000m走・男子1500m走・男女20mシャトルラン

【小学】

男女20mシャトルラン

コロナ前と比べると男女ともにまだまだ体力は低水準。特に中学の1,500m走・1,000m走の差は激しい。

中2男子は2019年の1,500m走400秒ほどですが、2023年は409秒コロナ前より9秒遅く、昨年と比べても1秒ほどしか戻っていない状況。中2女子に至っては2019年1,000m走平均は290秒ほど、これが2023年は307秒・・・その差17秒で過去最低。

 

この結果を受けどのように改善していくか、スマホ・ゲーム・ユーチューブなどが普及する昨今課題は多いですね。

しかし無視はできません。子どもの体力の低下は、将来的に国民全体の体力低下につながり、生活習慣病の増加やストレスに対する抵抗力の低下などを引き起こすことが考えられます。学力のみならず、子どもの体力にも気にかけなければいけないと思います。

 

以上となります。

ありがとうございました。

JSS守山 支配人 中島啓介

 

ちなみに都道府県別の体力測定結果は、愛知県男子46位・女子47位・・・ほぼビリかなり意識すべきではないでしょうか。

ちなみに体力上位10県のうち6県は、小中学校1,000名あたりの不登校人数が少ない県10位以内でした。

相関関係は分かりませんが、気になるとこです。

2024/01/13スタッフブログ

新プログラム開発中!

春から「高齢者向け」の水中運動プログラムを実施予定です。

現在プログラムを制作中!

 

〇高齢者向けのプログラムとは?

テーマは【介護予防】

「動けなくなって子どもたちに迷惑かけたくない」

このように思うご年配の方は多いのではないでしょうか?

どうしても年齢とともに体力が低下したと思う場面は増えてきます。

歩いただけで息が切れてしまう人もいるのではないでしょうか。

でも60歳70歳になっても衰えを感じないで元気な方もいます。

「元気な方の共通点は日常に変化や楽しみがあり、小さなコミュニティーに属している。」

などがあるそうです。

自分でジムや習い事に通っていて、日々の運動習慣がついている方にはおすすめいたしません。

 

でも、

ジムや習い事は続かない・・・

ウォーキングも3日坊主・・・

運動はしなきゃと思っているがなかなか続かない・・・そんな方にはおすすめ。

プールで日常にない刺激を受けてみませんか。

 

 

 

〇JSSオリジナル水中トランポリンで下半身を刺激。

「おしり」「ふともも」「ふくらはぎ」この3か所にしっかり負荷をかけていきます。

元気でいるためには身体への刺激は重要。*特に下半身は大切です。

陸上での筋トレ&ストレッチ→水中運動→クールダウン、このような流れのプログラムです。

 

〇水パワーを使い身体を刺激します。

水中では手・足の動かし方や歩き方・速度で身体に受ける負荷は大きく変化、

写真のように棒1本持っただけで、歩くだけと違いがすぐにわかります。

 

現在担当コーチとプログラムメニューを作成中。

3月ごろに体験会も実施予定!

新プログラム詳細は準備が出来次第HPにご案内いたします。

もうしばらくお待ちください

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る