Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールちくごTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(85ページ目)
スタッフブログ(85ページ目)
2018/09/18スタッフブログ
★☆★ JSS九州地区チャンピオンシップ ★☆★
9/16(日)姪浜・伊都・ちくごの3校で選手・育成コースの水泳大会、
『JSS九州地区秋季チャンピオンシップ』が開催されました
みんな、それぞれの目標に向かい力泳を見せてくれました
ベストタイムを更新した選手も、残念ながら力を発揮できなかった選手も
この大会をバネに、また次の大会で良い結果が出せるように
頑張っていきましょう
オーナー賞 上村 那月 くん
努力賞 久保田 ひかり さん
努力賞 中原 湊 くん
おめでとうございます
日頃より、選手育成コースにご理解・ご協力いただき、
この日は、朝早くから送迎や応援をして頂いた保護者の皆さま、
ありがとうございました
これからも、育成・選手コースへのご声援よろしくお願いいたします
2018/09/13スタッフブログ
体調を崩さないようにしてください
こんにちは。
コーチの坂本です。
8月も終わり9月になりました。
早朝や夜は涼しくなってきました。
私は自転車で通勤しているので
ひんやりしてきた風を感じます。
涼しくなってきたのは嬉しいですが
寂しさも感じますね(~_~)
季節の変わり目は体調を崩しやすいですが
是非スイミングにきてください。
毎日楽しく元気に体を動かしましょう(^◇^)
2018/09/11スタッフブログ
☆☆☆ 全九州マスターズスイミングフェスティバル ☆☆☆
9/9(日)第25回 全九州マスターズスイミングフェスティバルに
会員さま3名と参加しました
全国から1020名の参加
大会の途中には、90才以上・80才以上で参加された方の表彰式が行われました
私たちもいつまでも泳ぎ続けていたいですね
3名ともメダルを獲得
渋田さま 50m背泳ぎ 2位 筒井さま 100mバタフライ 2位
25m背泳ぎ 3位 加藤さま 200m個人メドレー 3位 100m平泳ぎ 2位
おめでとうございます
次回、11/4(日)いよいよJSSちくごで開催される
JSSジョイントマスターズ水泳大会です
全国のJSS会員さまがちくごへ集結みなさまの参加をお待ちしています
みんなで楽しく頑張っていきましょう
2018/09/06スタッフブログ
体を動かして健康目指しましょう
こんにちは。
コーチの坂本です。
お盆の休暇はゆっくり過ごしました。
母の実家にも行き祖母に会いました。
祖母は90歳を超えていますが元気です。
日常生活も自分でできます。
歩く姿勢もいいです。
畑作業で鍛えていたからだと言っています。
体を動かすことは元気でいられるのだと改めて感じました。
いつまでも健康でいて欲しいです。
私も皆さんと楽しんで体を動かしていきたいです。
一緒に健康を目指しましょう(*^-^*)
2018/09/05スタッフブログ
☆☆☆ 9/2(日) 秋の健康まつり開催 ☆☆☆
JSSスイミングスクールちくご 新築1周年
秋の健康まつり開催
子どもも、大人もみんなで無料開放
今回もたくさんの方にご参加いただきました
歩行測定器に向かって歩くだけで歩行姿勢年齢がわかる
身体のバランスチェック、歩行姿勢チェック体験会
姿勢年齢が前回より若返った方が、多く見られるようになりました
少しずつ姿勢に対する意識が変わってこられています
歩行美人は、姿勢美人を目指して頑張りましょう
プールを全部貸切ってPoolnoでゲームを行いました
Poolnoの上を走る
Poolnoを漕ぐ 前に進むのは難しいですね
保護者の皆さま、成人会員様、ご協力ありがとうございました
お祭りらしく、小さいプールに水風船を入れて遊びました
空くじなしがちゃ抽選会
JSSオリジナルベビースターラーメンはみなさんにプレゼントしました
午後からは、成人のみの開放
スタジオプログラム
ストレッチーズ体験会
伸縮性の布に包まれてここちよくコアトレを行いました
終わったあとは、身体が軽くなってスッキリ
水中格闘技
体験会
キックやパンチを多く取り入れて、ガッツリ動きました
九州初上陸
poolno (プールノ) 体験
体幹でバランスを取りながら、楽しく行いました
次回は、11/11(日)予定です
これからも、みなさまに楽しんでいただけるようなイベントを開催していきます
たくさんのご利用ありがとうございました
いつでも無料体験ができます
209号線 ダイソー裏。こちらの建物です
スタッフ一同お待ちしています。
2018/08/28スタッフブログ
2018年8月の水質検査の報告です
JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。
水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ
使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。
厚生労働省の水質基準に適合しています。
JSSスイミングスクールちくごでは毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており
塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにして水質管理を適切に行っています。
水も透明できれいで泳ぎたくなるような環境になっています。
安心して通ってください。
水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。
平成30年8月18日の検査結果です。
2018/08/28スタッフブログ
☆☆☆ きれいなお花を頂きました ☆☆☆
おはようございます
朝晩は少しづつ涼しくなってきていますが、
日中はまだまだ暑い毎日が続いていますね
今日は会員さまにムクゲというお花を頂きました
よ~く見てください
実は、
お花、花瓶までも、会員さまの手作りです
夏から秋にかけて咲く花だそうです
スタッフもびっくり&感激
朝から、ほっこりしたひと時でした
2018/08/28スタッフブログ
おはようございます
朝晩は少しづつ涼しくなってきていますが、
日中はまだまだ暑い毎日が続いていますね
今日は会員さまにムクゲというお花を頂きました
よ~く見てください
実は、
お花、花瓶までも、会員さまの手作りです
夏から秋にかけて咲く花だそうです
スタッフもびっくり&感激
朝から、ほっこりしたひと時でした
2018/08/24スタッフブログ
水分補給を見直そう!!
こんにちは!
コーチの城です。
8月も後半に差し掛かりましたが、
暑い日はまだまだ続きそうですね
みなさんは熱中症対策の為に水分補給をしていることと思います
特に運動中ではすごく大切なことです
しかし、みなさんは運動時何を飲まれていますか??
お茶やお水、スポーツ飲料がほとんどだと思います
運動時では塩分も一緒にとれるスポーツ飲料
を私はお勧めします
なぜなら、
お水は水分補給出来ますが、
塩分は他のもので補わないといけません。
そして、
お茶に含まれている
カフェインは利尿作用があるのであまり向きません。
プールでは汗をかいている実感がないかもしれませんが
実はたくさんの汗をかいているので、
休憩と水分補給を
こまめに行っていきましょう