Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(19ページ目)

2023/05/15スタッフブログ

☆5/5こどもの日 ベビーイベントおこないました☆

今週のブログ担当は下田です🤗

 

🎏5/5こどもの日にベビークラスのイベント🎏

いつもありがとう ~手形アート~🙌

開催しました😊

 

今回はゴールデンウィークの中日という事もあり少人数でしたが、

みんなでワイワイ楽しく手形アート出来ました😆💕

プールでの自由遊泳も広々ゆったり遊んでもらえたのではないでしょうか?

 

ベビーちゃんは成長がとーっても早いですね❤

色々な思い出がたくさんあると思いますが、

その成長・思い出の1ページに、今回の手形アートも含まれていると嬉しいです😉

 

コーチ達も写真スポットで写真撮影✨

 

 

かわいい手形がたくさん😍

 

ご参加下さった皆さま、ありがとうございました😌

また楽しいイベント考えます😚

 

 

2023/05/13スタッフブログ

4/29(土) 遠足に行きました!

皆様 こんにちは。

4/29日(土)遠足で関西国際空港&ビックバンに行きました。

 

朝9時過ぎにスクールに集合し、大型バスでレッツゴー!

関西空港に到着した時、なんと!!いきなり奇跡が起きました!!

バスの上空を、近距離で飛行機が通り過ぎたのです

ものすっごい迫力がありました。いきなりの大音量にコーチもビックリでした!!!

バックヤードツアーでは、空港の裏側から飛行機のことまで、大人でも知らなかったことがたくさんあり、とても楽しめました!

 

ビックバンでは、特大ジャングルジムにみんな大はしゃぎでした。

帰るギリギリまで、いろいろな遊具で遊んでいました。

建物の4階から8階までを占める、一番大きいジャングルジムが人気でした。

北條コーチもこどもたちに誘われて挑戦しましたが、でっかい体がはまり一瞬動けなくなりました。残念ながら断念しました。

 

今回も多数のご参加を賜り、誠にありがとうございました。

これからも色々なイベントを考えていきます。皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしております。         

           

 ブログ担当者 :  北 條  コーチ

2023/04/25スタッフブログ

春季チャンピオンシップに出場しました!


今回の担当は下東です!

 

4/23(日)に春季チャンピオンシップが行われ、茨木中央からも51名の選手が出場しました

 

2023年度最初の試合というだけあって、各選手冬場の練習の成果を十分に発揮してくれました

今大会よりマスクを着用しての声出し応援も解禁となり、声を枯らしながら(自分含め)仲間たちを応援する姿も見られて、水泳っていいなと改めて実感できました

 

そして今大会で秋に行われるグランドチャンピオンシップ(JSSの全国大会)の制限タイムを5名が突破しました

今後の活躍に乞うご期待です

 

P.S.試合翌日の練習で6年間愛用していたストップウォッチが見事に壊れてしまいました………(スタートボタンを押してから壊れたため時間が止まりません…)

6年間ありがとーーー!

2023/04/25スタッフブログ

『ゴールデンウイークに突入!! フロント通信5月号ご覧ください。』

あっという間に4月も終わりに近づいてきました。

本当に月日がたつの早いですね。

ゴールデンウイークは天気が心配ですが、皆さん計画を立てられていますか?

いっぱい遊んで、いっぱい休息を取りましょう!

『フロント通信5月号』ご覧ください。

5月5日の体験会、10:30~11:30の時間帯が定員になりました。

ありがとうございます。

まだまだ、体験会に参加したいと言うご意見をいただきました。

9:00~10:00の時間帯を新しく増設しました。

ぜひとも、ご参加いただきますようお願いします。

2023年5月号HPのサムネイル

2023/04/11スタッフブログ

JSSいずみ中央から転勤してきました!

こんにちは!はじめまして!

JSSいずみ中央から転勤してきました 谷 健友(たに たけとも) です。

趣味はサイクリングやドライブです🚗

楽しいレッスンを心がけていきます。よろしくお願いします。

 

 

2023/04/04スタッフブログ

新入社員紹介です!!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

今年度4月から新入社員としてJSS茨木中央配属になりました。

久保勇人(くぼ はやと)です。

今回は、初回のブログということもあり、自己紹介回です。

 氏名 :久保 勇人

生年月日:平成12年 7月8日

  あだ名  :くぼちゃん、軟体動物

     釜爺(某作品に出てくる…  誰が見た目が似てる や!!)

 趣味 :ポ〇モンカード、製菓

 

最近はホ〇ケモンの最新のカセットゲームをやりこみ中

全てを話してしまうと今後のネタがなくなるので今回はこの辺で!                

このスクールになじめるように! 新しい風が吹かせるように

これから頑張っていきますので、仲良くしてください。

よろしくお願いいたします。

〇ばかりで読みにくくなり、申し訳ございません。解読お願いいたします

最後に、ここまで触れてこなかった製菓の自信作と大学の卒業論文の実験対象を掲載して終わります。

何かわかるでしょうか。わかった方は魚に関して結構なマニアだと思います。

2023/03/28スタッフブログ

『春が来た!』

『春が来た!!』

プールの前の公園の桜の木です。

もう満開です。

この桜の木の下で花見酒をしたいなあと思うコーチの岡田です。

下から見上げるピンクの空が広がっているようです。公園に人の気配がないと鳥も花をついばんでいます。

なんかとても癒されますよ

最近は暖かくなるのが早くなっていますね。ちょっと昔(~十年前)は入学式の頃に桜が満開だったように思います。今は、卒業式の方に近づいているような感じですね。

どこの小学校にも桜の木が植わっており、桜のトンネルを通って教室に行ったような気がします。

プールに通っているお友達で、保育園、幼稚園、一年生になるお友達は、毎日が『ワクワク』で待ちきれないでしょうね。

きっと楽し事がいっぱいあると思います。楽しみに待っていてくださいね。

また、この時期にプールに通い始められるお友達もとても多いです。

コーチ達も新しいお友達に会える日を『ワクワク』して待っています。みんなプールに来てくださいね。🌸

ちなみに、桜の花ことばは、『精神美』、『純潔』、『あなたに微笑む』などがあるようです。

ぜひ、プールの前の公園の桜、見て下さいね。🌸

2023/03/24スタッフブログ

『フロント通信.2023.04』桜満開号出来上がりました。

桜満開、とても癒されますね。

『フロント通信.2023.04』もお知らせがいっぱい記載されています。

『お試し体験』、『年間カレンダーLINE掲載、』、『Vフィン練習会』、『命を守る30分完泳』など。

是非、ご覧ください!!

 

2023年4月号HPのサムネイル

2023/03/15スタッフブログ

春のこどもの遠足🛬お知らせ!!

皆様 こんにちは!! 北條です。

まだ少し寒いですが、段々暖かくなってきましたね。

暖かくなってきて外出することが増えてきたかと思います。

体調管理には気をつけていきましょうね。

4/29(土)に春 子供の遠足を行います。

関西国際空港堺市立ビッグバンに行きます。

関西国際空港では、30分バスに乗ってバスガイドさんに案内していただきながらバックヤードを見学します。後半30分はバスから降りて歩きながら近い距離で見学します。合計60分の見学になります。普段見られない様な所も見学しますのでお楽しみに🛬

堺市立ビッグバンでは、ジャングルジム、ターザンロープ、大きいワニの置物の中に入れたりします。その他にも色々な遊具があり景色を見て楽しむ所もあり、いっぱい遊んでいただけます。

詳細は、下記をご参照ください。

春のこどもの遠足のサムネイル

春 こどもの遠足へのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

2023/03/11スタッフブログ

第4回IBACHU CUP

みなさまこんにちは😀

花粉症で苦しむ福本コーチです😅

 

3月5日(日)に、第4回IBACHU CUP(スクール記録会)を開催いたしました🏊‍♀️

午前の部は、グリーンマーリン2級以下(2月1日時点)の方々、総勢60名がエントリーしてくださいました👐

普段の授業とは違った緊張感があって、楽しくドキドキできたのではないでしょうか?

競技終了後の玉入れも大盛り上がりで、どのチームも残りひとつのボールがなかなか入らず、一投一投キャーッという声が飛んでいました(笑)

ウォーミングアップ、さらには競技と玉入れで疲れているかと思いきや、その後の自由遊泳でもみなさん全力で遊んでいましたね🤣

 

そして午後の部は、午前と雰囲気がガラッと変わり、より競技会っぽさが出ていました🙂

総勢67名がエントリー😋

本科クラス、選手クラスのみならず、おとな会員の方にもご参加いただきました🧐

今年出場できなかったみなさま、来年も開催予定ですので、ぜひとも参加してみてくださいね😊

それと、恒例となっている参加賞も今年はノベルティ🛍とドリンク🥤のふたつをプレゼントさせていただきました😍

喜んでいただけましたでしょうか?

午前の部、午後の部それぞれの記録を集計した結果、今年もたくさんのスクール記録が誕生しました🤗

準備が出来次第館内で掲示いたしますので、是非ご覧ください👍

改めまして、たくさんのご参加を賜り、誠にありがとうございました。

スタッフ一同、感謝申し上げます。

 

それでは、当日フロントに設置していた撮影スポットでのオフショットで締めたいと思います📸

※撮影時のみマスクを外しています。

ドキドキしたけど、「楽しかったし、また出たい」パターン。

ああ、アカンかったっぽい。

「出たい」を勘違いしている。

2種目とも満足いく結果だったので友達に自慢。

いつまでも緊張しているパターン。

タッチで顔をぶつけたようです。

以上、オフショットでした(笑)

もう間もなく、北條コーチが春の遠足について全力で告知を行うと思いますので、こうご期待!

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る