Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(123ページ目)

2020/05/26スタッフブログ

プール再開!

 こんにちは!

25日(月)からついにプールが再開となりました!

私は自粛期間お家で映画を観て過ごしました。

面白かった映画はラッセル・クロウ主演の「グラディエーター」です。

悲惨な運命の中で闘う主人公がかっこよかったです。

主題歌の「Now We Are Free」も作品の世界観に合っていました。

面白いので皆さんも見て下さい!

さて、プール再開1日目の様子です。

成人会員の皆様とプール再開記念の写真を撮りました(笑)

感染症予防対策にご協力ありがとうございます。

 

さて、午後からのジュニアレッスン開始です!

久しぶりにみんなに会えてコーチ達はとても元気をもらいましたよ!

たくさんのお友達が来てくれて、嬉しかったよ~

やっぱり水の中は気持ちいいですね

感染症予防対策でレッスン中、コーチ達は透明衛生マスク「マスクリア」を着用しております

3密を避ける為、体操場を男子更衣室としております。

他のお子様と間違いがないように持ち物には名前を記入して下さいね。

尚、体操は当面の間、行いませんのでご来館は体操時間以降にお願いしますね

それまでは滞在時間短縮の為、館内に入れないようにしていますのでご了承ください。

当面の間、ご迷惑をおかけしますがご協力お願いします

 

 

2020/04/21スタッフブログ

タオルストレッチ 第2弾!

こんにちは

 

『キャイーン

 

いきなり、この登場はまずかったですかね…??

ところで皆さん、最近笑えていますか

一人暮らしをしていると、つい独り言が多くなります

話し相手がいないのは辛いですよ~

そんな私の辛さを紛らわせてくれるのが渡辺直美さんのYouTubeライブ配信です

では、本題にうつりましょう

 

先日、「タオルストレッチ ~上半身編~」

を掲載しましたが、

今回はその第2弾を紹介致します!

 

1、背中のストレッチ

猫背の方は是非やってみてください!

しっかり背中が伸びますよ!

 

①両手を後ろに伸ばした状態でタオルを持つ

 

②上体を前に倒すの同時に、

 タオルを上~前の方に持ってくる

 

このタオルの位置が床に対して

90度を超えるようにしてみましょう!

 

2、背中のストレッチ

もう一つの背中のストレッチです。

肩甲骨を横に広げる意識をしてみましょう!

 

①タオルを両手で持ち前に伸ばす

 

②肩甲骨を広げるようにしながら、

 タオルを前の方に持っていく

 

なるべく腕は床に対して閉校にしましょう!

 

3、首のストレッチ

事務仕事が多い方必見です!

首を伸ばしていきましょう!

 

①頭の後ろにタオルを回して持つ

 

②タオルを下方向に伸ばして頭を倒し

 首裏を伸ばしていく

 

③タオルを上方向に伸ばし頭を上に上げ

 首裏を伸ばしていく

 

やりすぎは首筋がおかしくなるので。

程よい所で止めてもらって、

首裏を伸ばしていきましょう!

 

4、太もも裏のストレッチ

太もも裏(ハムストリングス)は疲労がたまりやすい箇所です。

伸ばしてリフレッシュしましょう!

 

①仰向けになりヒザを曲げた状態で、

 足の裏にタオルを回して両手で持つ

 

②曲げたヒザを伸ばしていく

 タオルはそのまま足の裏に回しておく

 

太もも裏が伸びていれば、

ヒザを伸ばし切る必要はないです。

タオルは自分の身体の方に軽く引っ張ると、

太ももウラが良くストレッチ出来ますよ!

 

5、太もも前のストレッチ

少し長めのタオルを使うのをオススメします。

 

①うつぶせになり、足首辺りにタオルを回す

②両手でタオルを持ち、頭の方にタオルを持ってきて、

 ヒザを曲げる。この時少し太ももを床から離してもOK

 

短いタオルでやりましたが、少しやりづらかったので、

長いタオルでやってみて下さい!

 

今回はストレッチする部位が伸びているところで、

5~10秒間止めるストレッチを紹介致しました。

無理のない範囲でやって頂けたらと思います。

 

2020/04/18スタッフブログ

スーパー通信記録会 延期のお知らせ

こんにちは!コーチの上岡です!

 

スーパー級の通信記録会についての案内です。

4月のテストにて行う予定でしたが、

5月のテストにて行う事になりました。

延期に次ぐ延期で我々コーチ達も、

早く行いたいと待ち遠しく思っております。。。

変更した詳細については以下の通りです。

 

日  時:5月25日(月)~30日(土)

     テスト期間中に行います。

申込〆切:5月16日(土)16時

 

参加賞はセームタオルです!

 

皆様のご参加をお待ちしております!

 

2020/04/16スタッフブログ

タオルストレッチ ~上半身編~

こんにちは!コーチの上岡です!

 

さて、自宅で過ごすことが多くなっている皆様に、

タオル1つで出来るストレッチを紹介致します!

題して、

 

「タオルストレッチ ~上半身編~」

 

早速紹介致します!

 

1、肩回しストレッチ

肩の可動域を広げます!

肩こりにも効きます!

 

①タオルを両手で持ち真上にあげる

 

②タオルを持っている両手を後ろに回す

 

①→②の繰り返しです。

肩関節が柔らかくない人は、

肩幅より外側でタオルを持ってやるといいですよ!

 

2、体側のストレッチ

脇腹を伸ばすストレッチです!

身体が前にいかないように真横に倒すのがポイントです!

 

①タオルを両手で持ち真上にあげる

 

②両手をそのまま横に持っていき、

 身体を横に倒して、ワキ腹を伸ばす

 

③反対側も同様に行っていく

 

ワキ腹が伸びている状態で、

5秒程キープするといいですよ!

呼吸はリラックスしながらやってみて下さい!

 

3、身体をひねるストレッチ

肩回りの筋肉を伸ばすストレッチです!

顔はまっすぐ前を向いてやってみましょう!

 

①タオルを両手で持ち前に伸ばす

 

②真正面を見たまま両手を真横にもってくる

 このときヒジは曲げないようにする

 

③反対側も同様に行う

 

こちらも伸ばしきったところで5秒ほど

キープしてみましょう!

 

4、腕・背中のストレッチ

タオルを後ろで持ち、背中洗いの動作を行います。

 

①片方の手は頭の後ろ、

 反対の手は腰辺りでタオルを持つ

 

 

②背中洗いの動作で、上下にタオルを動かしていく

 

上岡が指差している腕辺りがよく伸びます。

 

5、肩甲骨のストレッチ

肩甲骨を寄せたり離したりするストレッチです。

 

①タオルを両手で持ち真上にあげる

 

②ヒジを曲げながらタオルを真下に下げます。

 

 

上岡が指差しているところが肩甲骨です。

この肩甲骨が真ん中に寄ったり離れたりします。

 

以上、5つ紹介しました!

肩こりとか背筋を伸ばしたい方は、

是非是非やってみてください!

1種目5~10回ゆっくりやるといいですよ!

ただし、あまり無理をしすぎると、

逆に痛めてしまいますので、

ほどほどにやって頂きたいと思います。

タオルを持つ両手の間隔も、

自分の身体に合わせながらやってみて下さいね!

 

ではでは、今回はこのへんで(≧▽≦)ノシ

 

P.S

パソコンに入っているペイントで

お絵かきを始めてみました。

またそのうち、描いたものを

紹介したいと思います。

2020/04/13スタッフブログ

大 会 中 止

こんにちは!

コロナ感染者が出ていない県が岩手県だけになりましたね。

事態が早く終息してくれるのを祈るばかりです。

さて、最近身体の調子が良いので今すぐにでも試合がしたいのですが

私がエントリーしていたアクアスロン・トライアスロン・マラソンの

大会もほとんどが中止となってしまいました。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

残っているのは8月の島根のアクアスロン大会くらいですが

これも中止になるのは時間の問題でしょうね。

去年成績を落としてから練習の質・試合の出場数を増やして

調子を上げていただけに試合が無くなったのは残念ですが

モチベーションは全く衰えていないので1年後の大会優勝を目指します!

 

 

 

 

 

 

2020/04/11スタッフブログ

臨時休校1日目

こんにちは!コーチの上岡です!

 

スクール臨時休校ですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

不要不急の外出を避けないといけなく、

家にこもって過ごす時間が増えると思うので、、

ふと思い出した時にこちらのスタッブログを

覗いてもらえたら幸いです!

先日も成人の会員様から、

「いつも見てるよー!」

「また見るからねー!」

という有難いお言葉を頂きました!

本当にありがとうございます!

休校明けたらまた一緒に楽しく泳ぎましょう!

 

さて、そんな今日の中川ですが、

少しお掃除をしました!

ギャラリーや窓などをフキフキ♪

プールサイドに置いてあるヘルパーのヒモチェック!

 

ボロボロになってたら交換します!

 

 

ヘルパー自体も歯形があったり、

一部分欠けている部分がありますので、

こちらも交換致します!

 

ヘルパーやビート板は口に含まないようにしましょう!

 

体操場の壁もフキフキしてました!

この休館日を利用して壁をピカピカにします!

と思いきや竹村コーチと稲葉コーチがなにかやり始めました。。。

 

 

 

ジャンケンに負けたら3マス分開脚をしていくゲームを始めました。

稲葉コーチ負け込んでピンチ!

 

 

これ以上開脚してあえなく敗北!

 

こんなゲームも家でやったら面白いかもしれませんね(≧▽≦)

 

こんな感じでお掃除も楽しくやっていきたいと思います。

ではでは今回はこのへんで(*^▽^*)ノシ

 

P.S

敗北した後の稲葉コーチです。

開脚頑張りながら壁の汚れをとっております。

ご査収ください。

2020/04/08スタッフブログ

★今日のフロント★

みなさんこんにちは

最近暖かい日が多くなってきましたね

入学式も暖かく過ごせたのではないでしょうか

私が入学式で思い出すことは…

高校時代に4月2日生まれの子がおり、

『1日早かったら学年違ったね

と話し仲良くなった子がいます

今は元気にママをしてます

その時は疑問には思わなかったのですが、

なぜ4月1日生まれの子は早生まれに入るのか

みなさん、理由はしっていますか

そもそも「早生まれ」とは、1月1日から4月1日までの間に生まれたこと、人をさします

「遅生まれ」は、4月2日~12月31日に生まれたこと・人をさします

一方で、学年や一般的な年度の区切りは、4月1日~3月31日ですね

ではなぜ、4月1日生まれの人は、当学年でなく前学年になるのでしょう

4月1日生まれの人が「早生まれ」となる理由には、

「民法」「学校教育法」の2つが絡んでいるそうです

  1. 民法では、人が年を取るタイミングは、「誕生日当日ではなく誕生日前日の深夜12時」と規定されています。
    つまり、4月1日生まれの人の場合、法律上では3月31日に年を取ることになります。
  2. 学校教育法では、「子女が満6才に達した翌日以降における最初の学年の初め(要するに4月1日)から小学校に行く」と定められています。

だそうです

へえ~~~という感じですが、豆知識程度に覚えておくと、

会話に繋がるかもしれませんね

 

以上、歩いて通勤していると川を覗いちゃう小林でした

川で泳ぐ鴨です

2020/04/07スタッフブログ

桜満開!

こんにちは!

桜が満開になりましたね。

花見は自粛しなければいけないので立って眺めて楽しむしかないですね。

プールのすぐ近くの水の広場の風景です。

・・・・あんまり綺麗じゃないですね(笑)

桜の美しさを引き出せていない写真です(酷評)

木の先っぽの方がまだ咲いておらず8分咲きくらいでした。

場所によって咲き具合が結構違いますね。

昔は桜の花が満開でも何も感じませんでしたが年齢を

重ねるにつれやけに綺麗に感じるようになりましたね・・・

来年は安心して花見が出来るようになってほしいですね!

 

 

 

2020/04/04スタッフブログ

歯磨き

みなさんこんにちは!

コーチの梶野です

 

突然ですがみなさん毎日きちんと歯磨きしていますか?

なぜいきなりこのような質問をするかと言いますと、

4月4日は『歯周病予防デー』だからです

 

日付は4と4で

「歯(4=シ)周病」

「予(4=ヨ)防」

と読む語呂合わせと、

始まりの日にちを兼ねた

2012年4月4日にちなんでいます

 

そこで正しい歯磨きのやり方を一部簡単にご案内します

まず持ち方ですが、

歯ブラシの末端を鉛筆を握るように持ちます

たまに握る方いらっしゃいますが

それは磨く際に力が入りすぎて

歯茎を傷めたりしてしまいます

磨く箇所は歯と歯茎のところにブラシの毛を

45°の角度で軽く押し付けるようにします

そして1から2本の歯を小刻みに動かし磨くようにします

 

次に歯の間を磨く時ですが

ブラシを『縦磨き』にします

奥を磨く際も同じです

 

他に『糸ようじ』を使ったりと

まだまだ細かく磨き方はありますが

それはまた今度

 

歯周病予防に欠かせないのは歯磨き

年齢関係なく子供から大人まで

やらなくてはならないものです

もちろん私は食後必ずやっています

慣れるまではやりにくいですが

よければ参考にしてくださいWW

 

2020/04/04スタッフブログ

感謝の気持ち

こんにちは!コーチの上岡です!

 

週初めはが降る日が続きましたが、

週末にいくにつれて、いい天気が続きました!

も満開です!

やっと春らしくなってきて、

上着もいらない季節になりましたね!

このままポカポカ陽気が続くと嬉しいです( *´艸`)

 

さて先日、3日間の短期教室がありました。

普段あまり入らない水慣れのクラスに入りました。

お顔付けがなかなかできない子、

目が水の中で開けられない子、

お母さんと離れるのが嫌で泣く子、

様々な子がいました。

やっていくうちに上手になったり、

泣いていた子が笑顔になったり、

「一人で出来るよー!」と言うことが増えたり、

私にとっても嬉しいことがたくさんありました。

出来なかったことが出来るようになると、

嬉しくもなりますし、笑顔にもなれます。

もちろん教える立場であるコーチもです。

今回参加して頂いた短期参加者の皆様、

本当にありがとうございました。

 

感謝の気持ちを伝えたところで、

今回はこのへんで(≧▽≦)ノシ

 

P.S

遊ぶ時間がある時は、

人一倍楽しくはしゃぐことを心掛けています。。。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る