Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール中川TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(134ページ目)
スタッフブログ(134ページ目)
2021/12/22スタッフブログ
【新規移転】あと少し
2021/12/21スタッフブログ
【イベント】クリスマス会
2021/12/21スタッフブログ
【マスターズ会員】月曜クラス最終日
2021/12/20スタッフブログ
【選手】JSS中央合宿
2021/12/17スタッフブログ
【上岡の日常】戸田川緑地
こんにちは!コーチの上岡です!
布団から出たくない朝が続いています!
お布団が放してくれません!
毎朝オフトゥンと戦いをしております。。。
さて、先日ですが、
戸田川緑地に行ってまいりました!
衝動的にバーベキューを
したくなったからです笑
しかも一人で細々と。。。
1時間半でサッと火を焚いて
サッと食材を焼いて
サッと片付けて撤収しました!
バーベキューを一通りやった後、
食後のお散歩がてら、
戸田川緑地を1周しました。
中川に来て6年目ですが、
戸田川緑地に訪れるのは、
初めてです。
どんな感じか歩いてみたら
とにかく広い広い。
写真を何枚か撮って、
エモい感じに加工したのを貼っていきます。
なんだこれは!?と思って、
撮ってしまいましたが、
結局何かわかりませんでした。
農園もあって、綺麗な花が咲いてました。
紅葉もイイ感じでした!
落ち葉の絨毯がキレイなベンチです。
夕陽も綺麗に撮れてしまいました。
あ、加工済みなんですが、ええ。
と、まあこんな感じで、
戸田川緑地を1周してました。
またお散歩に行きたくなるほど、
景色が良かったです。
ではでは、今回はこのへんで(´▽`)ノシ
P.S.
もうすぐクリスマス会ですね!
今回はどんなサンタさんが
来るんでしょうか。。。
2021/12/16スタッフブログ
【時事】マトリックス
こんにちは!
あとわずかでプールはお引越しとなりますね
新しいプールでお待ちしております!
さて、
もうすぐ映画「マトリックス」の
続編が公開されますね。
前3部作のファンなので
必ず映画館で観たいです
子供の頃観た時は意味不明で
アクションシーンだけ楽しんでいましたが
大人になって観ると
色んなシーンの意味を理解できるので
観ればみるほど面白いですね
1作目の弾丸を避けるシーンは
水中でよく真似しています(笑)
前作から18年が経過していますが
前作とのつながりが気になりますね!
休みの日に観てきます!
2021/12/16スタッフブログ
【水中バイク】全員集合!
2021/12/15スタッフブログ
【時事】あと1週間…
こんにちは
コーチの杉山です!
現中川のプールもあと1週間となりましたね
私も少し寂しい気分です…
しっかり見納めします
1年ぶりに年末実家に帰ろうと
思っているのですが、
1年という期間で街並みも
変わっているかもしれないので、
少し楽しみですね
と言っても、豊田市なので、
何にもないんですけどね
年末年始は家でゴロゴロしときます
2021/12/14スタッフブログ
【会員の皆様】進級テストは15日から
皆様こんにちは🌞
JSS中川スイムスクール営業終了まで、あとわずか。たくさんの方々に通っていただいたプールも見納めです。今通っていただいている、保護者の方々も昔、習ってましたとの声もたくさん聴こえてきます。
新しくなるJSSスイミングスクール中川
新規移転オープンまであと30日をきりました!
さて、中川スイムスクールのプールで、最後の進級テストが15日水曜日から始まります。みんな、休まないで来て下さいね合格💮目指して、がんばって泳いで下さいね!
2021/12/11スタッフブログ
【時事】冬至について
皆様こんにちは!
12月に入り今年も残りわずかとなりました
皆様にとって2021年はどんな年だったでしょうか❓
さて、12月は冬至(とうじ)があります。
冬至は「1年で1番、太陽の出ている時間が短く、夜が長い日」
というのはご存知かと思います😘
そんな冬至には「かぼちゃを食べる」という習慣がありますが、これはなぜでしょう??
久々に調べてみました!
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめる、といわれており、にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん、かんてん…など、「ん」のつく食べ物を「運盛り」と呼ぶそうです☝🏼😐
かぼちゃを漢字で書くと「南瓜(なんきん)」。つまり、運盛りのひとつ。とくにかぼちゃは本来夏が旬、南からやってきたものであるため、「夏」、「南」と陽の気を多く含むものとして、好んで冬至に食べられるようになったそうです😮
運盛りは縁起かつぎの意味合いだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきろう!といった知恵でもあります。

また同様に冬至の行事食として小豆(あずき)粥を食べる風習がある地域もあるそうで、かぼちゃなど運盛りのほかにも、昔から小豆の赤は邪気を祓うと言われていることから、小豆の入った冬至粥で邪気を祓い、翌日からの運気を呼び込もうということのようです😄

