Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(150ページ目)

2020/09/15スタッフブログ

☆洋画☆

こんにちは!

少しずつ涼しくなってきてますね。

私は夏が好きだったので終わってしまうのが残念です。

さて、皆さんは映画を観ますか?

私は洋画が好きでよく観てます。

好きな作品はたくさんありますが

特に「ロード・オブ・ザ・リング」3部作が好きです。

3作とも3時間を超える長い作品なのですが飽きずに見ることが出来ます。

主人公以外のキャラクターも活躍の場が多く

全員で共通の目的を果たそうとする仲間の絆に感動しました。

特に1作品目の地下坑道のシーンは映像・音楽共に圧巻で何回も観てます。

皆さんも時間があったらぜひ観てください!

 

スクールからお知らせです。

10月1日(木)~7日(水)に写真撮影会を行います!

詳細はこちらをご覧ください↓

このチラシをまだもらっていない方は受付の消毒液のとなりに置いてありますので

持って帰って保護者の方に見せてくださいね!

2020/09/12スタッフブログ

マリオ35周年

こんにちは!コーチの上岡です!

 

すごく暑かった夏が、

9月に入って台風や大雨の影響で涼しくなりましたね!

プールの水温も8月より少し低くなりました。

寒暖の差が激しい日が続くと思いますので、

体調管理をしっかりしていきましょう!

 

さて、久しぶりにゲームのお話でも。。。

スーパーマリオが35周年らしいです!

今もなお老若男女問わず愛されているゲームですね( *´艸`)

皆さんの初めてプレイしたマリオのゲームは何ですか?

上岡はスーファミのスーパーマリオワールドです!

ヨッシーが初めて登場したシリーズですね!

隠しステージを攻略できずに、

諦めたのを覚えております。。。

近々スーパーマリオ64が配信されるみたいなので、

プレイしてみようかなと思っております。

また好きなマリオのゲームがあったら教えて下さいね!

ではでは今回はこのへんで(≧▽≦)ノシ

 

P.S

「まりおさん」と呼ばせてもらっている、

小学校からの腐れ縁の友達がいます。

まりおさーん!また連絡するねー!

2020/09/09スタッフブログ

☆中川健康まつり☆

こんにちは!コーチの杉山です。

9月21日に中川健康祭りを開催します!

 

①アクアスティック

水の中で、曲に合わせて楽しく運動します

僕のおすすめです

 

②フリーコース

自分のペースで自由に身体を動かせます

 

③初級・中級・上級に分かれたマスターズ

自身のレベルに合ったところで、泳ぐことが出来ます

 

④水中バイク(定員10名)

水中でバイクを漕ぎながら曲に合わせて上半身を

たくさん動かしますとても楽しいです

 

⑤膝関節症予防運動

泳ぎに来ていただいている方にオススメです

膝の痛みを改善する運動方法を楽しく行い、

陸上での歩き方なども気をつけてみましょう

 

⑥健康マシン

水の中に様々なマシンを設置し身体の色々な箇所を集中して行い、

2分後毎にマシンを移動していきます。

とても効きます

 

詳しくは下記チラシをご覧下さい!

 

是非1度いつもとは違う種目を

体験してみて下さい

 

 

2020/09/08スタッフブログ

エリートレース☆彡

こんにちは!

ようやく涼しくなってきましたね。

私はコーラを飲んで暑さをしのいでいました(笑)

さて、私は来月5年ぶりにトライアスロンのレースに出場予定です。

そのレースはなんとセミプロレベルの選手も参加しているエリートの大会です。

出場条件が「1時間10分以内で完走できる選手」とのことでした。

自分の自己ベストは1時間9分17秒なのでギリギリエントリーすることが

許されると思ってエントリーしました。

しかしそのタイムは7年も昔のタイムなのでメチャクチャ練習しないと

そのころの体力は戻ってこないでしょう。

人の成長は未熟な過去を乗り越えることですね。

苦手のスイムとバイクを徹底的に練習します!

目標は・・・

最下位にならずに1時間8分で完走することです!(笑)

 

2020/09/07スタッフブログ

試合の結果☆彡

こんにちは

 

8月30日(日)に日本ガイシホールで試合がありました

12歳以下の標準記録を突破した選手たちが出場しました

この前の週には13歳以上の選手たちが出場しています

 

今大会で活躍した選手を紹介します

 

右から、舟橋選手山中選手栗田選手

 

飯田選手

 

萬代選手

 

 みんな、おめでとう

 

来週も試合が待っています

精一杯頑張りましょう

 

2020/09/05スタッフブログ

藤川球児選手

こんにちは!コーチの上岡です!

 

最近は急な豪雨に見舞われる日が多いですね(´・ω・`)

今朝も大雨で水中バイクのレッスンをしていたら、

雨音と雷の音で音楽が聞こえにくかったです(´;ω;`)

11時過ぎたら雨も止んできて良かったです。

危ないと思ったら無理せずお休みして下さいね!

 

さて、タイトルにもある通り、

野球選手の「藤川球児」選手についてお話したいと思います。

現在、阪神タイガースの抑えの投手ですが、

先日、今季限りでの引退を発表されました。

今シーズンの成績はよいものではなく、

思い通りのピッチングがやれてないという理由からだそうです。

2005年には「JFK」という勝利の方程式を組んで、

活躍されたのを今でも鮮明に覚えています。

オールスターでは、全球ストレートを放ると宣言して、

当時強打者だった北のガッツこと小笠原選手と、

シーズン最多本塁打を記録したカブレラ選手

連続三振にとるなど、本当に素晴らしい選手でした。

その藤川選手は引退されるということで、

時代の流れを感じております。。。

そんな藤川選手が阪神2軍選手に掛けたエールが、

とてもいい言葉でした。

 

「甘い言葉をかける人ほど信用できない。

  厳しいもの。その厳しさをバネに戦ってきた」

 

長年1軍で守護神として戦ってきた、

藤川選手らしい言葉です。

私も1コーチとして、この言葉をしっかり受け止め、

日々の指導にあたりたいと思います。

 

2週連続野球のお話でした。

今回はこのへんで(≧▽≦)ノシ

2020/09/03スタッフブログ

★ウォーキングシューズ★

みなさんこんにちは

9月に突入し、秋を感じ始めましたね

8月は猛暑が続き、

外出することが少なくなってしまいましたが

これからは日中でも外で

過ごしやすい日が増えそうですね

紅葉などを見に散歩へ出かけたいですね

 

只今フロントでは、

ウォーキングシューズ予約販売しております

軽い!

履きやすい!

歩きやすい!

スタッフも手に取り、試着してみました

私の感想は、軽くて歩きやすいです

フロント前にて試着品を置いてありますので

是非手に取って見て下さい

 

以上、フロントスタッフ小林でした

2020/09/02スタッフブログ

☆9月22日特訓教室・プール開放の集客状況☆

こんにちは、コーチの杉山です。

昨日は雷がすごかったですね

私も帰りに歩いていると

急にピカッと光っていて

すごく怖かったです

 

さて、9月22日火曜日に行われます、

泳法別特訓教室の人数状況をお知らせします

 

水慣れコース 余裕あり

バタ足特訓 あと1名

クロール特訓 満員御礼

背泳ぎ特訓 あと1名

平泳ぎ特訓 満員御礼

バタフライ特訓 あと1名

 

定員になりますと、キャンセル待ちになります

ので、ご了承ください

 

水慣れコースは会員外のお子様が

参加出来ますのでぜひ体験して下さいね

同じく9月22日に行われます、プール開放

ですがまだまだ募集中ですのでお友達を

誘って来てくださいね

 

 

 

 

2020/09/01スタッフブログ

☆スーパーダイヤ突破☆

こんにちは

暑い日が続きますね。

エアコンを適切に利用して暑さをしのぎましょう!

さて私は先日、川に行ってきました。

某駅から下車してすぐの川で泳ごうと思っていたのですが・・・

梅雨が明けたばかりだったので水量が多く流れが強すぎてとても泳げる状態

ではありませんでした。

どこか泳げる場所はないかと1時間くらいさまよっていると・・・

こんな場所を見つけました。

 

 

このくらいの流れならいいかなーと思って飛び込んだら

冷たすぎて1分と泳いでいられませんでした。

軽くクロールで泳いだだけで終わりました。

しかし冷たくて気持ち良かったです。

 

さて、話は変わりますがついに今月のテストで

スーパーダイヤ級

2名の合格者が出ました!

ダイヤはここ1年くらい突破者がおらずに

久しぶりの突破者で、もの凄い快挙ですね。

おめでとうございます 

みんなもスーパーダイヤ目指して

頑張って泳ごうね

2020/08/29スタッフブログ

背泳ぎについて

皆様こんにちは

コーチの梶野です

 

暑い日々が続いていますが

いかがお過ごしでしょうか?

暦の上では立秋も過ぎて

秋になっています

 

今年は水難事故が多かった夏のシーズン

であったと聞きました。

そこで水難事故防止もかねて

今日は背泳ぎのポイントについて

簡単ではありますがご案内したいと思います

 

背泳ぎで大事なのは

①力まずリラックスすること

②正しい手足の動作を行うこと

です。

 

仰向けの姿勢の際、

沈まないようにということで

力んでしまう事が多いです

それは逆効果であって

余計沈みやすくなってしまいます

 

また、手を回す際は

上げてくるときは

「前ならえ!」のように

真っすぐ上げてくるようにします。

耳の後ろまで持ってきたら少し止めて

あとは太ももに向かって下ろすだけです。

また、「気をつけ!」の姿勢に

ならないようにしてください

 

足の動作は簡単な説明になりますが、

水をボールだと思って

ボールを優しく蹴るようなイメージで

動かしてください

 

文章だと分かりにくいかもしれませんが

良ければ参考にしてみてくださいね

上手な背泳ぎが出来るように

なれば幸いです

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る