Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール中川TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(191ページ目)
スタッフブログ(191ページ目)
2019/06/05スタッフブログ
上岡一家、同じ場所に集まる。。。
こんにちは!コーチの上岡です!
先日の暑い気候から、
最近は時期的に合っている?気候になりましたね!
「令和ちゃんが5月なのに気温を間違えているぞ!」
みたいなコメントもネットでちらほら(;´∀`)
このままゆっくりと夏に向かっていくことを
切に願っております。。。
さて、毎週金曜日は私自身のお休みの日なのですが、
今度の金曜日に上岡家一同、名古屋でお食事をします。
家族みんなで会うのは2、3年ぶりぐらいですかね。
ちなみに兄弟は1つ上の兄がおります。
家族4人そろって何の話をするのでしょうかねぇ\(^o^)/!
またこの話は来週のブログにでも書きたいと思います。
子供のころから家族に学校の事とか話す習慣がなかった為、
今でも近況を話すこともほとんどないです。
このお食事会、地味に楽しみです。。。( *´艸`)
上岡の地味な近況ブログでしたが、
今回はこのへんで(≧▽≦)ノシ
2019/06/04スタッフブログ
アクアスティックの練習
こんにちは
少し暑さが和らぎましたね。
少しずつ夏が近づいてほしいですね。
さて、私は4月から月曜日にやっているアクアスティックマジック(棒を使ったプールエクササイズ)
の担当になったのですが・・・
運動音痴でなかなか上達しません(笑)
そこで比良スイミングスクールの水野コーチに特訓してもらいました。
夜の体操場で秘密の特訓
この練習の成果なのか会員さんに
「動きが良くなったね」と言われました。
水野コーチ、ありがとうございました!
もっと上達できるように頑張ります。
無料体験実施中です!皆さま、アクアスティックを使って
身体を動かしてみませんか?
2019/06/02スタッフブログ
ジュニアチャンピオンシップ 帰校情報
先程、閉会式が終了致しました。
予定が早まり近鉄白子16:15分発の電車に乗り、
17:20分頃、中川に到着致します。
選手の保護者の方々は、
お迎えの程、宜しくお願い致します。
2019/06/02スタッフブログ
梅雨の時期突入
みなさん、こんにちわ!コーチの梶野です
今日から6月です!
今年に入って早くも半年が経ちました
気温も上昇してきており九州ではすでに梅雨入りしていますね
愛知県も金曜日には梅雨入りの予定です9日はイルカ島ツアーなのに~晴れますように
梅雨の時期に困るのが
洗濯物を外に干せない!生乾きの臭いがつく!!
というのが悩みとしてあります、
ここで室内干しする際の豆知識を簡単に紹介します
ポイント①
洗濯物を角ハンガーに干すときは空気の通り道を作るため
両側から内側に向かってアーチ型に衣類の長い物から順につけていく
ポイント②
扇風機の風を下からあてるようにする
ポイント③
洗濯物を干してから5時間以内に乾かすこと
以上、参考にしてみてください
2019/05/31スタッフブログ
今年初の川遊び!!
こんにちは
先日のお休みは天気が良かったので急遽、
川に行ってきました
この日は暑かったですが、まだ5月なので誰もいません
開放感が半端ないなか、全力で遊びとても楽しかったです
水中には小さなお魚もたくさんいましたよ
全身水に浸かってガンガン泳ぎましたが、やっぱり冷たくて…
長時間入っていられなかったのが残念でした(笑)
また夏本番に行きたいと思います
そして、5月30日(木)から競泳のジャパンオープンが開催されています
動画配信もあるようなのでトップ選手の泳ぎを研究するチャンスですよ~
2019/05/30スタッフブログ
★Let’s Go To Tokyo★
こんにちは
フロントスタッフの小林です❤
先日同期のコーチと東京に行って参りました
偶然ですが、打ち合わせなしで、
白T+ジーパン+黒カバン
という
おそろコーデみたいになってしまい
朝からとっても笑いました
ただ…その日はめちゃくちゃ暑くて
汗だくになりました・・・
用事があり一緒に行ったのですが、
用事が3時半くらいには終わったので、
流行にのってタピオカを飲んできました(笑)
結構お腹にたまりますね・・・
ということで、はやめに名古屋へ帰宅し、
名古屋でごはんをしました
お互い辛いものが好きなので、
暑い暑いといいながらも辛いものを食べてしまいました
楽しい時間を過ごせてHAPPYです
今週も折り返しです
がんばっていきましょう
2019/05/28スタッフブログ
新しいスクールバス!
こんにちは!コーチの上岡です!
本日の天気は良くなく、
雨が降っておりますが、
嬉しいニュースがあります!
お知らせにも掲載致しましたが、
なんと、スクールバスが新しくなり帰ってきました!
外装はとても可愛くて、
中もとてもキレイになっております!
野村支配人もこの表情です!
これから長い間、走ってもらいますので、
いつもスクールバスをご利用の皆様も、
大切に使って頂ければと思います。
最近、車の事故がとても多いので、
スクールバスに限らず、
シートベルトを必ず着用し、
自動車に乗って下さいね!
バス内では立たずに、野村支配人のように
座っているようにしましょう!
また、スクールバス内にペットボトルを置く、
「ボトルホルダー」がありますが、
それで遊ばないようにして頂きたいと思います。
これがボトルホルダーですが。。。
カチャカチャして遊ばないようにしましょう!
バス内でのルールを必ず守って頂き、
大切に乗って下さいね!
当スクールのバスは無料で運行しております。
バスルート・時間等の詳細はフロントまでお尋ねください。
それでは、今回はこのへんで(≧▽≦)ノシ
2019/05/28スタッフブログ
夏本番
こんにちは、コーチの杉山です
最近はもう半袖短パンでも汗が出るくらい暑くなりましたね
今ですら暑いのにこれから6,7,8月とどうなっていくのか心配です
そんな暑い中なので、より冷たいプールや海、川は気持ちがイイですね
今の時期に外で泳いだり、遊んだりすると日焼けしますよね
僕も選手の時は真っ黒になったりしていました。
いたくて、暑くて大変ですよね
何か対策していかないといけないですが日焼け止めくらいしか知らないので、
何か良いのがあれば教えてください
それでは今日はこの辺で失礼します
2019/05/28スタッフブログ
昔のオリンピック
こんにちは!
暑い日が続きますね
北海道では39℃を記録したそうですね。
これだけ暑いと夏が心配です。
40℃以上が普通になりそうです。
さて、ドラマで見たのですが
日本がオリンピックの水泳に参加したのは
1920年のアントワープ(ベルギーの都市)オリンピックからだそうですね。
当時の日本人はクロールを知らず日本古来の泳法で出場したとか・・・
結果は 全 員 予 選 敗 退 でした。
しかしこの大会の参加でクロール等の欧米の泳法を知るきっかけとなり
後に前畑秀子さんら金メダリストを輩出しました。
オリンピックでの惨敗が日本を水泳強豪国にのし上げたのですね。
参加する事の大切さを物語るエピソードですね!
皆さんも興味がある事はどんどん挑戦してみましょう(笑)!