Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS仙台スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(8ページ目)
スタッフブログ(8ページ目)
2022/09/22スタッフブログ
秋の3連休♪命を守る授業と自由遊泳を行いました~
9月19日(日)、命を守る授業と自由遊泳を行いました
命を守る授業は服を着た状態での水難事故の際の対処法についてご紹介しました
助けを求める為に必要な、大きな声を出す練習
大きな声で挨拶してからスタート
服を着た状態で水の中に入ってみると、「重い」・「歩きづらい」・「思ったより泳げない」といった声が多く上がりました。
海水浴中、もしあなたが水難事故に巻き込まれたらどうしますか?
服を着たままで沖へ流されてしまったら・・・
想像だけでも怖いですよね。
大事なキーワードは『浮いて待て』
無理に泳ごうとせず、上向きで浮いたまま「助けてください」と助けを待つのが助かる確率の高い方法なのです
その際、浮き具になるペットボトルを利用して浮かぶ方法について体験してもらいました
もし溺れている人を見つけても、自分で助けに行こうとせず、救急隊を呼んだり、浮き具を投げ入れたりして対応するようにしてくださいね
自由遊泳ではご家族で参加されたり、新しい友達を作ったりと楽しそうににぎわいました
参加されたご家族の方は自分の子がこんなに泳げるようになったんだと驚いている様子も見受けられました
1時間半の自由遊泳タイムもあっという間で、最後まで残って遊んでいたお子様も「もっと遊びたい」と名残惜しそうに帰られました(笑)
次のイベントもお楽しみに
2022/09/17スタッフブログ
☆『秋祭り』を行いました!☆
皆さんこんにちは
9/11(日)に『秋祭り』を行いました
感染症対策を徹底しながらの実施となりました
最初は縁日をしました
【射的・輪投げ・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい・ボーリング】
みんなでビート板タワーを作ったり、くじ引きをしたりしました
ビート板タワーでは、倒れないように慎重に積み上げていき…
見事に大きなビート板タワーの完成
完成した瞬間、とても嬉しそうににしていたので記念にパシャリ
くじ引きでは欲しい景品に狙いを定めてくじを引いて…
狙っていた商品が当たった子もいて、嬉しそうにしていました
次にプールで遊びました
お友だちとたくさん遊ぶことができ、楽しそうでした
最後にお菓子をもらい、大満足
次回のイベントは12月を予定しています
お楽しみに
2022/09/08スタッフブログ
食欲の秋、ダイエットの秋、スイミングの秋♪
こんにちは
少し肌寒い季節になってきました
ぶどうや梨、なすやきのこなど秋は食欲を刺激する食材がたくさん
ついつい食べ過ぎ注意です
私、田中は周りの欲求に負けず、ダイエットとスイミングの秋にすると意気込んでいます
レーンの空いている時間に泳いだり、水中ウォーキングも会員様に負けじと張り切って行っております
休みの日もたまに泳いだり、岩盤浴でデトックスし、減量に挑戦中
来年はスタイリッシュな身体でマスターズ大会にも参加してみようかと考えております
現在71.1kg、、、
3月に計測時は80kg台でした。
もう少しで-10kg
目標は脱70kg
これからも応援してください(笑)
2022/07/09スタッフブログ
七夕の願い事はされましたか!?
こんにちは
7月7日は七夕でしたね
JSS仙台の短冊はご覧になりましたか
コーチスタッフの願い事を飾っています
いくつかご紹介しますね
たかはしチーフコーチ『マキタの電動工具が欲しいです』
それは願い事ではなく物欲では・・・笑
つぐみコーチ『コロナに負けず、みんなで楽しく練習できますように』
打倒コロナ
プールで風邪やコロナに負けない身体づくりをしましょう
ひろきコーチ『-5kgできますように』
現在ダイエット中なのですね
見た目にはあまり現れていないように思われますが・・・笑
個性豊かな願い事を靴置き場の前に掲示しております
みなさんの担当コーチの願い事を見つけられるかな
2022/06/16スタッフブログ
嬉しいサプライズ♪
こんにちは
先日、嬉しいサプライズがありました
スタッフのお子さんがJSSのマスコットキャラクターであるペンタくんを紙粘土で作ってくれました
お家でお母さんと協力して作ってくれたみたいです
こちらが作成してくれたペンタくん
なんと水着にはきちんとJSSと書かれていて、頭にゴーグルも付いているのが見えます・・・
細かい所まで観察して作ってくれたんだなーと感動しました
とっても上手に作ってくれました
作ってくれたペンタくんはフロントに飾っております
他にもプールの様子やペンタくん作ったよーなどという方が居たら是非スタッフに教えてくださいね
2022/05/30スタッフブログ
☆おめでとうございます‼☆
皆さんこんにちは
2022年JSS春季チャンピオンシップ全国ランキングの入賞者を発表いたします
選手コース
ましこくん まつかわくん
200mバタフライ 50m・100m・200m平泳ぎ
やまうちさん たかはしさん
200m個人メドレー 200m・400m個人メドレー
800m自由形
にのみやくん かわべくん
200m平泳ぎ 100m・200m平泳ぎ
400m個人メドレー 50mバタフライ
ほそじまさん かわべくん まつばらくん
やぶきくん にのみやくん
50m・100m平泳ぎ 400mリレー・メドレーリレー
育成コース
さくらいさん ささきさん
100m平泳ぎ 100mバタフライ
ジュニアスイマーズコース
うめきさん ましこさん
とのさきさん やまうちさん
200mリレー
入賞した選手のみなさん、おめでとうございます
この勢いに乗って、次の大会でもベストタイム更新を目指して頑張ろう
2022/05/04スタッフブログ
☆JSS春季チャンピオンシップを行いました☆
皆さんこんにちは
4月24日(日)にJSS春季チャンピオンシップ全国通信記録会が行われました
感染症対策を徹底しながらの実施となりました。
参加した選手の皆さまは、最後まで全力で泳いでいました
今大会のオーナー奨励賞、優秀努力賞を受賞した選手です
※撮影時のみマスクを外しております。
レースでは多くの選手が自己ベストを出すことができました
また次の大会、目標に向けてがんばろう
2022/04/21スタッフブログ
☆『いちご狩り』を行いました!☆
皆さんこんにちは
4/17(日)に『いちご狩り』を行いました
感染症対策を徹底しながらの実施となりました
午前中は名取市にある「ラ・フレーズ」でいちご狩りをしました
中に入ると赤くて美味しそうないちごがたくさんなっていました
いちごの種類が5種類あり、子どもたちも食べ比べなどをして楽しんでいました
午後は名取サイクルスポーツセンターに行きました
自転車を借りる時間になるまで、公園の遊具やトランポリンなどで遊びました
サイクリングでは4kmを自転車で走るチームと、おもしろ自転車に乗るチームに分かれて楽しみました
最後に集合写真をパシャリ
※写真撮影のみマスクを外しております。
次回のイベントは6月を予定しています
お楽しみに
2022/04/07スタッフブログ
JSS仙台までの道のり紹介♪
2022/03/14スタッフブログ
救命講習を行いました
みなさん、こんにちは
3月14日(日)にJSS南光台と合同で普通救命講習を行いました
今回初めて受講するスタッフもいたので救急隊員の方からとても分かりやすく、心肺蘇生法の行い方やAEDの使い方などを教えて頂きました
「倒れている人がいます。」
周囲を確認し、倒れている方の反応を確認します。
反応が無かったため、周囲の方に119番通報とAEDを依頼します。
呼吸の確認。
胸部が上下しているか確認します。
呼吸の反応が見られない為、直ちに胸骨圧迫を開始します。
AEDが到着しました。
すぐに装着します!!
心電図を解析し、電気ショックを行い、また胸骨圧迫を開始しました。
実際は救急隊が来るまで胸骨圧迫と電気ショックを続けます。
過去に何度か救命講習を受けているスタッフもこうして実際に実戦形式で行ってみるとなかなか最初は思うようにできなかったとの声も。
改めて学びが多い一日となりました。
体調がおかしいなと少しでも思ったら休む勇気も大切です
これからも日々勉強で、スタッフ一同頑張っていきたいと思います
皆さまも、元気で長く健康第一で頑張っていきましょう