Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(12ページ目)

2022/10/28スタッフブログ

だんだんと寒くなってきました

こんにちは。コーチの北浦です。

 

暑い夏もいつの間にか終わり

だんだんと寒くなってきましたね

 

自宅でも衣替えをしてクローゼットの中も

冬の訪れに向けて準備完了です

 

朝晩は特に冷えます。

プールへの帰り道は寒いと思います。

暖かい服装でお越しくださいね!

 

プールから上がったあとは身体と髪の毛をよく拭いて

風邪をひかないように気をつけてください

髪の毛を拭かず更衣室に上がるお友達がチラホラ…

これから寒くなります!!

しっかり拭いてから上がるようにしましょう

 

寒さに負けず元気に頑張りましょう

2022/10/08スタッフブログ

日本短水路選手権出場!!

 みなさん、こんにちは!!コーチの戸川です。

 10月22、23日に東京、辰巳国際水泳場で開催される日本短水路選手権にわが宝塚から廣本くんが出場します

  日本短水路選手権は文字通り、25mプールで行われる日本最高峰の大会です。オリンピックや世界選手権に出場している選手も数多くいる中で、廣本君が100m平泳ぎ・200m平泳ぎに出場します

 世界レベルの選手と同じ土俵でレースできる絶好の機会なので、是非とも頑張ってほしいと思います。

 みなさまの温かい応援をよろしくお願いいたします🏊。

2022/09/29スタッフブログ

どんな秋にしたいですか?

こんにちは!

ジェイエスエス宝塚スタッフの山本です!

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます

 

いよいよ9月も締めくくり、今年度の後半に入ります。

9月から10月になるというだけで、一気にが近づいてきた気がしますね!

 

スポーツの秋  読書の秋  食欲の秋 と色々言われたりしますが、

今回はその中でも読書の秋

まつわるお話をさせていただこうと思います!

 

さて、皆さんは普段読書はされますか?

読書以外にも、スマホを見る時間」や、

「机に向かっての読み書きの時間」が多い方、、、

あなたの「姿勢」大丈夫ですか!!?

人によって姿勢はバラバラですが、特に猫背の方!まずい!それ、まずいですよ!

 

まず猫背について少し説明をさせていただくと、

なんと世界の猫背人口の6割以上が日本人であり、

日本人の9割以上が猫背であることが分かっています

そんなにいないだろう、と感じますが、軽度の猫背の方も含めるとそのような数字になるようです

 

猫背の原因は、①筋力不足(背中やお尻の筋肉が発達しづらい日本人特有の体型)

②スマホや本、机に向かう時間が長い  ③骨盤のゆがみ  ④自身の無さ  ⑤ストレス  など…

 

デメリットは、①腰痛やヘルニア  ②冷え性  ③代謝の低下  ④消化不良

⑤肩こり  ⑥集中力の低下  ⑦睡眠障害  ⑧疲れやすい  ⑨首への負担   など…

人の頭は、約4~6㎏だそうですが、頭を15度傾けることで首には12kgの重さがかかり

45度ではなんと22kgもの重さがかかるようです!

 

猫背の恐ろしさ、伝わりましたか?

これからは、ぜひ頭の片隅においていただき、

思い出しては背筋をピシッ!と伸ばしてみてくださいね

 

些細なことから健康第一で秋を楽しみましょう!

それではまた次回のスタッフブログもお楽しみに!

2022/09/20スタッフブログ

ベビー1ヶ月体験☆

こんにちはベビー担当の平野です(^^♪

9月はベビークラス1ヶ月体験を実施しています

今回は7組の方がお申込くださいました

0歳のお子様がほとんどですが、本当に頑張ってくれています

はじめは泣いている子もいましたが台の上を歩いたりワニさんで移動したり、

慣れていくと潜ったりバタバタしたりジャンプしたり、

色んな事が少しずつ出来るようになって泣く時間も短くなり…なんと笑顔まで

9月もあと半分くらいになりましたが、

もっともっといろんなことにチャレンジしてみましょう

みなさんに楽しんでもらえるようにコーチたちも頑張ります

元気いっぱい泳げるようになったら、こんな素敵な笑顔に出会えますよ~

何か不安なことがあれば、遠慮せずコーチやベテランママに話してみてください

これからも頑張りましょうね~\(^o^)/

 

 

JSS宝塚の平日ベビークラスでは1日無料体験を随時おこなっております

体験のお申込み、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

TEL:0797(81)0636

土曜日ベビークラスは現在キャンセル待ちとなっておりますので

詳しくはフロントまでお尋ねくださいね♪

2022/09/16スタッフブログ

近畿中学学童クラブ対抗水泳競技大会

こんにちは小中です

9月4日(日)に東和薬品ラクタブプールで近畿中学学童クラブ対抗水泳大会の

アーティステックスイミング競技が行われました

この夏の締めくくりの試合で夏休み中に頑張った練習の成果をしっかり発揮する事が出来ました

又来シーズンは更に上の目標に向かって頑張ります

 

 

2022/09/09スタッフブログ

リベンジ★ラフティングツアー

こんにちは

8月28日(日)に京都の保津川へ

ラフティングをしに行ってきました

去年、緊急事態宣言の発令により中止になっていたこの企画

今年は無事開催することができました

 

バスで京都へ移動し、早めの昼食を先に取りました

その後施設に移動して、着替えたり準備をして、いざ保津川へ

インストラクターの方から説明を聞き、それぞれのボートで漕ぐ練習をしたら、

いよいよラフティングツアーが始まりました

 

流れのはやい場所はボートにつかまって下っていき、

 

   

 

 

緩やかな場所ではみんなで協力して漕いで進んでいきます

 

 

途中、岩からのジャンプにも挑戦しましたよ

 

   

 

    

 

たくさんのお友達が挑戦して、コーチ達もビックリ

でもジャンプして楽しそうにしている姿が見れて嬉しかったです

 

川下りしながら、ボートで遊んだり川に入って遊んだりと

とっても盛りだくさんのラフティングツアーでした

自然の中で遊べてとても気持ちよかったですね

おやつ休憩もあって、3時間のラフティングツアーがあっという間でした

 

今回、44名のお友達が参加してくれました

ツアーが終わった後、感想を聞くと、

もっとやりたかった!

学校休んで明日来たい!

来年も絶対行きたい!

など、楽しかった様子でコーチ達も嬉しかったです

 

参加してくださったみなさん、ありがとうございました

次回の遠足は太秦映画村へ遊びにいきますよ~

その時の様子はまたお知らせしますね

 

以上、コーチの南海でした

2022/09/08スタッフブログ

秋季チャンピオンシップ!!

 みなさん、こんにちは!

  先日、9月4日(日)に宝塚会場にて、秋季チャンピオンシップがおこなわれました

 チャンピオンシップは、JSSグループの選手コースの皆さんで競い合う水泳の試合です

 宝塚会場では、兵庫県の4スクールでレースが行われました。

 選手のどの皆さんもベストタイムを更新するべく、一生懸命泳いでいました。

  そして、努力賞、オーナー賞の表彰が行われ、わが宝塚からは…

  努力賞・男子奥井くん

 

  努力賞・女子望月さん

   オーナー賞松田くん

         が選ばれました!!

  みんな!!おめでとう!!

  ベストタイムが出た選手もまだまだ通過点!!

  これからもっともっと速いタイムが出るように、練習を頑張っていきましょう

      コーチの戸川でした

2022/09/03スタッフブログ

鬼が笑う

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね

宝塚スイミングでも夏盛り

 

そんな中、こちらを購入しました

2023年のスケジュール帳

まだ9月なのに来年の手帳

年々手帳の販売時期が早くなってますね

来年も楽しい嬉しい事がいっぱい書き込めることを祈って

 

まだまだ残暑が厳しいですし相変わらずコロナも流行ってますが

皆様お体に気を付けてお過ごしください。

 

以上 フロント 広岡でした。。

 

2022/09/02スタッフブログ

スーパーマーリン全国通信大会の結果報告!


こんにちは、いつもJSS宝塚スイミングスクールのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

ランキング表

今回は、6月に実施いたしました「第3回 JSSスーパーマーリン全国通信制水泳競技大会」の結果報告をいたします

 

本大会は、全国各地のJSSに所属する本科・育成コースのスーパーマーリン級を対象にした通信大会です。これは各スクールでタイム測定を実施、その際のタイムでエントリーをします。期間終了後に集計し、ランキングを作成するという形式となります

 

幼稚園~高校生までの区分があり、同年代のスーパー級のお友達と勝負ができるんですね~

 

 

宝塚スイミングスクールからの参加者は29名です。参加していただきありがとうございました

今回はその中で1位~3位になった選手をピックアップし、紹介したいと思います

 

それでは、長くなりましたが結果報告に移りたいと思います。

 

25m自由形 男子小学1年生

1位 宮岸さん

25m平泳ぎ 男子小学4年生

1位 吉村さん

100m平泳ぎ 男子小学3年生

3位 上田さん

200m個人メドレー 男子小学3年生

3位 上田さん

25m平泳ぎ 男子小学5年生

3位 藤原さん

100m平泳ぎ 男子小学5年生

2位 藤原さん

25m自由形 男子中学生

2位 天満さん

50m自由形 男子中学生

3位 天満さん

25m平泳ぎ 女子小学1年生

2位 上田さん

50m平泳ぎ 女子小学1年生

2位 上田さん

100m自由形 女子小学6年生

1位 寺田さん

 

以上が第三回JSSスーパーマーリン全国通信制水泳競技大会にて上位入賞を果たした選手の皆さんです

本大会では1位入賞の方のみ、金メダルの授与をさせていただいております。今回の参加者からは3名の選手が金メダルを獲得いたしましたー!おめでとうございます

 

 

来年の状況は現時点では未定になっておりますので、もし来年の開催が決定した際にはまた募集させていただきますのでぜひ参加をご検討ください

 

本日は以上です。水澤コーチが担当しました~

ご覧いただきありがとうございました

2022/09/01スタッフブログ

☆AS 全国大会結果報告…☆

こんにちは

コーチの井関です

JSS宝塚アーティスティックスイミングクラスが、

8月10日~12日まで東京辰巳国際水泳場にて、日本アーティスティックスイミングチャレンジカップ2022

8月22日~25日まで横浜国際プールにて、第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ

の2つの全国大会に出場しました

結果は…

<日本アーティスティックスイミングチャレンジカップ2022>

デュエット競技 第21

チーム競技   第17

チャレンジカップは、代表選手から中学生と幅広い層が出場しているため難しい試合でしたが、兵庫県代表として精一杯の演技をし次に繋がる経験になりました

<第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ>

10-12歳チーム競技 第14

13-15歳ソロ競技 

大家さん 第15位   藤川さん 第20

  

13-15歳デュエット競技  第入賞

 

10-12歳チームは、全員が初出場でした。初めての全国大会でドキドキの中、今シーズンで一番良い演技をすることができました 大きな舞台での堂々とした演技は、今後の成長が楽しみです

13-15歳は、デュエット競技で8位入賞することができました2人とも小学生の頃から「JOで入賞する」を目標にここまで頑張ってきました。今シーズンは特に13-15歳区分の最後の年だったので、‘‘今年こそ”と思い辛い練習にも耐え、JOでは最高の演技をしてくれました

有言実行してくれる2人は、本当に頼もしいですし、ここまで大きく成長してくれてとても嬉しいです

この結果で満足せず、もっともっと成長して大きな試合で活躍してほしいです 

今シーズンはもうすぐ終わりますが、また来シーズン新たな目標に向かってひとつひとつ頑張っていきたいと思います

応援ありがとうございました

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る