Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS高槻中央スイミングスクールTOP>
 - スタッフブログ>
 - スタッフブログ(12ページ目)
 
スタッフブログ(12ページ目)
2020/11/03スタッフブログ
♪11月ベビー新聞♪
11月ベビー新聞![]()
![]()
まだ少し日中は暖かく感じますが、
朝・晩はずいぶんと冷え込むようになりましたね![]()
気温差で体調を崩しやすくなる
ベビーちゃんもちらほら出てくるかもしれませんね![]()
これからは感染症なども流行りだしてきます![]()
ですが
病気にならないように、、、と
神経質になったり不安になったりせず、
『病気に負けない身体づくり』 を
心がけましょう![]()
![]()
心肺機能が高まって自らの力で免疫を獲得していける
スイミングは寒い季節にもぴったりです![]()
ぜひお待ちしております![]()
![]()
![]()
以上、尾﨑でした![]()
2020/09/30スタッフブログ
♪10月ベビー新聞♪
10月ベビー新聞![]()
日中はまだ暑いなと感じることもありますが、
ずいぶんと日が落ちるのが早くなってきました![]()
朝・晩は過ごしやすいですね![]()
今からは本格的に秋が訪れます![]()
『~~の秋』とよく言われますが、みなさんは何が一番に浮かびますか![]()
食欲の秋、読書の秋、実りの秋などたくさんありますが、、
「スポーツの秋」
ぜひスイミングで体を動かして、寒~~い冬を迎える前に体力をつけて免疫力を上げておきましょう![]()
心肺機能が高まって強い体づくりにはスイミングがぴったり![]()
ぜひお待ちしております![]()
![]()
![]()
以上、尾﨑でした![]()
2020/08/20スタッフブログ
♪9月ベビー新聞♪
9月ベビー新聞![]()
最近は暑さがとっても厳しいですね![]()
![]()
熱中症などみなさん大丈夫ですか![]()
水分補給をしっかりしましょうね![]()
お盆休みが明け、火曜日からまた授業が始まりました![]()
8月はたくさんの方がベビースイミングの体験に参加してくださっています![]()
ありがとうございます![]()
![]()
お外で遊ぶには暑すぎる![]()
![]()
ぜひぜひプールへお越しください![]()
ママ・パパもお水の気持ちよさに癒やされるはずです![]()
以上、尾﨑でした![]()
2020/07/16スタッフブログ
♪8月ベビー新聞♪
8月ベビー新聞![]()
最近は雨、雨、雨、、、![]()
![]()
![]()
どんだけ降れば気が済むんや!と
ツッコミをいれたくなるほど雨ばっかりですね![]()
お外に出たくても、めんどくさいな、、
な~~んて思っちゃうこともしばしば、、
という方もいらっしゃるのでは?(笑)
そのようなお気持ちもとっても分かります![]()
でも
そんな時でもスイミングは最適![]()
![]()
![]()
屋根があるから雨でも遊べる!
それに室内だから暑くない!
良いこと尽くしです![]()
行き帰りだけのちょっとの我慢で、
ベビーちゃんの運動、ママ・パパのリフレッシュにもなります![]()
ちょっと頑張って一歩外に出てみませんか?
外に出たらスイミングへGO![]()
![]()
お車をお持ちの方は、
スイミングの駐車場はもちろん、
向かいの関西スーパーの2階・3階の駐車場もご利用ください![]()
横断歩道を渡って、気を付けてお越しくださいね![]()
新しいお友達も増えてきていますよ~~![]()
スタッフ一同、お待ちしております![]()
以上、尾﨑でした![]()
2020/06/24スタッフブログ
ベビースイミングのオムツ
こんにちは![]()
コーチの里中です![]()
暑い日が続き![]()
水が恋しい季節になりましたね![]()
最近、ベビースイミング体験授業のお問い合わせが増えてきました![]()
その中でもご質問の多い『オムツ』についてお答えさせて頂きます![]()
当スクールでは授業中のオムツは基本的にはオススメしておりません![]()
ベビーちゃんが水の中で自由に手足を動かすことにより、
リンパの流れがよくなり
代謝が上がり![]()
消化吸収も高まる![]()
![]()
![]()
オムツの厚みで鼠径部(足の付け根)のリンパを圧迫したり、
股関節の動きを制限されるとベビーちゃんはおもいっきり遊べず
ストレスを感じてしまうかも![]()
という考えのもと水着で遊んでいただいてます![]()
ただ、パパママの気持ちになると
授業中の便の問題がご心配になりますよね![]()
この問題にもお答えさせて頂きます![]()
水遊びパンツやプール用オムツには吸水シートが入っていないため
小さいほうの便に関しては本来のオムツの役割はありません![]()
という事は、水着で授業しても結果は同じですね![]()
プールの水量に対してベビーちゃんの尿量・・・
当スクールの水質管理はバッチリです![]()
プール水は常に循環され塩素消毒されているためご安心ください![]()
ただし水遊びパンツやプール用オムツを着用すると
大きいほうの便の漏れ防止にはなります![]()
朝起きてベビーちゃんが下痢気味など体調が思わしくない時は
レッスンをお休みしてくださいね![]()
また体調等、その時のベビーちゃんのご様子に合わせて
水中パンツを利用されるのもいいかもしれないですね![]()
暑い季節にプールに入るのはとても気持ちがいいですが![]()
ベビーちゃんの体温を保護するためにも
鼠径部を覆うタイプの水着をオススメします![]()
親子で始められる習い事にはベビースイミングが一番![]()
いっしょにエンジョイしましょう![]()
2020/06/17スタッフブログ
♪7月ベビー新聞♪
7月ベビー新聞![]()
暑さがだんだんと厳しくなってきましたね![]()
ということは![]()
プールにぴったりの季節到来でもあります![]()
ウイルス対策もまだまだ大事ですが、
これからの季節は熱中症などにも気を付けましょうね![]()
プールの中でもベビーちゃん、ママ・パパともに汗をかいています![]()
スイミングのあとは、しっかりと水分補給をしてくださいね![]()
普段の生活では、喉が渇いたな~~と感じる前に、
こまめな水分補給を心がけましょう![]()
以上、尾﨑でした![]()
2020/05/30スタッフブログ
来校時のお願い
みなさん、こんにちは![]()
お元気にされていますでしょうか。
休業要請が解除され、
スイミングは5/26(火)~5/30(土)は
プレオープン(営業準備期間)として
営業させて頂きました!
営業が再開して1週間経ちましたが、
6割くらいの方にお越し頂いておりました!
子どもたちは久しぶりのプールで
とってもイキイキしていました![]()
![]()
楽しそうに泳ぐ姿を見てコーチたちも一安心です![]()
6/2(火)からは通常どおりの営業になります!
来たときは必ず手指の消毒をしましょう!
カードを通す時は1列に並びましょう!
お着替えが終わったらプールサイドで座って待ちましょう!
親子でお着替えされる方は、
こちら(アイス自販機があったところ)でお願いします!
「来館時のおねがい」など詳しくは、
サイトトップのお知らせ記事をご覧になってからお越しください![]()
お会いできることを楽しみにお待ちしております![]()
以上、尾﨑でした![]()
2020/05/22スタッフブログ
♪6月ベビー新聞♪
6月ベビー新聞![]()
みなさんお元気でしょうか?
昨日、緊急事態宣言が解除され、
少しずつ元の生活に戻る準備が進んでいるかな、、
という感じですね!
まだまだ気は抜けないですが、ウイルス対策しながら、
少しお外で息抜きができるかもしれないですね。
休館中にベビーちゃんはすくすくと大きくなっているのでしょうね![]()
大きくなった姿が楽しみです!!!
早くみなさんにお会いしたいです![]()
今後の営業再開などについてですが、
ホームページ・メールでご案内します![]()
メールのご登録がまだの方はこの機会にぜひ![]()
✉ tcs@key.ocn.ne.jp
会員番号と名前を記入し、送信してください。
以上、尾﨑でした![]()
2020/04/09スタッフブログ
♪5月ベビー新聞♪
5月ベビー新聞![]()
今回は一足早くベビーだより発信です![]()
![]()
4/8(水)から臨時休校とさせて頂いております![]()
3/17から営業を再開し、
たくさんのベビーちゃんとまた楽しく授業ができて嬉しい![]()
なんて思っていたのに、、、
でもみなさんの安全と健康が最優先ですね。
少しでも早く平穏な生活に戻れることを願っています。
ベビーちゃんもママ・パパも気持ちが
落ちてしまう時だとは思いますが、
一緒に乗り越えましょうね![]()
営業再開のお知らせはホームページ・メールで配信します![]()
メールのご登録がまだの方はこの機会にぜひ![]()
✉ tcs@key.ocn.ne.jp
会員番号と名前を記入し、送信してください。
以上、尾﨑でした![]()












