Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(51ページ目)

2020/07/11スタッフブログ

特別練習1日目

こんにちは

ただいま、特別練習中です

プールでの様子をアップしたいと思います

いつもは50分授業ですが、この練習は1時間30分です

少しづつ疲れもみえていますが、みんな頑張っています

2020/05/22スタッフブログ

渡部香生子選手のお家でトレーニング②が公開されています!

みなさんこんにちは

今日はJSSのHPに紹介されている渡部香生子選手の動画を紹介します

体幹トレーニングに引き続き、今回はストレッチ編です

効果として疲労回復・緊張を和らげ痛みを防止になる。

基礎代謝があがり、血行が良くなる。

疲労回復に効果。

ケガの予防や肩こりや腰痛の改善、心身の老化予防など

さまざまな効果があるといわれています

ぜひ、挑戦してみてください

動画は当スクールホームページより飛べます

2020/05/15スタッフブログ

ステイホーム

みなさんこんにちは

元気に過ごしていますか

コーチ達も元気に過ごしています

体調には気をつけてみんなで乗り越えましょう

thumbnail of 20200515095625

 

 

 

 

2020/05/14スタッフブログ

コーチ紹介パート⑦

みなさんこんにちは

今日はフロントスタッフ第2弾

出﨑コーチです

みなさんはこずえコーチと呼ぶ方が多いですかね

日頃はフロントで元気モリモリ働いています

4月30日生まれ、AB型です

好きな食べ物はパンケーキで、

日頃はジェーボードをして過ごしています

なかなかジェーボード難しいですよ・・・

みなさん毎日元気に頑張りましょう

よろしくお願いします

今日でコーチ紹介も終わりです

みなさんプールが再開したらまた、元気に頑張りましょう

コーチ達も準備をして待っています

2020/05/08スタッフブログ

コーチ紹介⑥

みなさんこんにちは

今日はフロントスタッフを紹介します

道瀬コーチです

8月22日生まれのA型です

趣味はフットサルとラーメン食べ歩き

休みの日は趣味を満喫して過ごすことが多いそうです

おススメのレッスンはウォーキングです

みなさんに一言

がんばります

みなさんよろしくお願いします

2020/05/07スタッフブログ

コーチ紹介パート⑤

こんにちは

みなさん元気にお過ごしですか?

コーチ達は元気にしています

今日はコーチ紹介⑤です

9月3日生まれ、AB型小川コーチです

休みの日は何してるやろ・・なんもしてないですね

最近はもっぱら大掃除しています

おススメのレッスンはレディースコースです

泳げなかった人も今では、バリバリ泳いでいます

ぜひ、みなさんも水泳を楽しんでくださいね

 

2020/04/30スタッフブログ

コーチ紹介パート④

みなさんこんにちは

前回の答えはわかりましたか

答えは尼宝=24

24ということで☆を24個書きました

プールサイドにもこんな絵が

今度プールに来た時にどこにあるのか探してみてください

今日はコーチ紹介4人目です

 

 

みんなも知っている村上コーチです

O型の4月29日生まれです

もうすぐ誕生日ですね

休みの日はドライブ最近は料理にはまっているそうです

おススメのレッスンはうき棒

みなさんの事もよく知っている村上コーチ

今後ともよろしくお願いします

2020/04/20スタッフブログ

休館日中のコーチの1日③

みなさんこんにちは

桜も散り始めましたね・・・

今年は花見も出来ずですごく残念です

今日はコーチたちで少し塗装もはがれていたので、ギャラリーのペンキ塗りをしました

ベビーの掲示板には潜水艦を書いたり

魚を書いたり・・

すごく明るいギャラリーになりましたよ

さてみなさんに問題です

1部をこのようなデザインにしました

一体これはどういう意味でしょうか

よく考えてみてください

ヒントは尼宝スイミングスクールに関することです

答えはまた次回にでも載せたいと思います

 

2020/04/17スタッフブログ

渡部香生子選手のお家でトレーニング①が公開されました!

みなさんこんにちは

今日はJSSのHPに紹介されている渡部香生子選手の動画を紹介します

体幹トレーニングは注目されているトレーニングの1つです

体幹を鍛えることで感じられる最大のメリットは、筋肉のバランスを整え、

カラダ全体の安定性が高まるという部分にあります

たとえばランニングフォームの改善やケガ予防、動きをスムーズにさせることで

競技パフォーマンスを向上させるほか、筋力向上による体の引き締め、

体力向上などが期待できます

また、日常生活においても、筋肉がつくことで疲れにくくなったり、

腰痛予防、姿勢の崩れを防ぐ、グラグラしたり転倒しにくくなるなどのメリットもあります

少し難しいですが、ぜひ、挑戦してみてください

20200416143254

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2020/04/16スタッフブログ

JSS体操配信中です

みなさんこんにちは

コロナの影響でなかなか外に出られない状態が続いていると思います

そこで今日はご自宅でできる体操 JSS体操を紹介します

{JSSキッズ体操} {JSSジュニア体操}をYouTubeにて配信しています

ぜひ、お家でやってみて下さい

 

20200414090906

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る