Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールちくごTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(50ページ目)
スタッフブログ(50ページ目)
2021/04/24スタッフブログ
☆九州地区春季社員研修会☆
4月18日(日)、姪浜・伊都・ちくごの3校で
JSS春季社員研修会を行いました
まず、4月から姪浜・伊都・ちくご事業所に配属になった3名。
ちくごからは、野田先生が自己紹介をしました😊
ちょっぴり緊張しています😅💦
これで、ちくごスタッフの平均年齢もグッと下がりました😂
午前中は、JSSオリジナル水中運動のお勉強✍
姿勢美人ウォーキング🚶♀️では、
ちょっぴり解剖学🙄
腰痛予防や歩くために必要なストレッチの方法を
みんなで練習しました
J-パドルバイク🚲
水中トランポリン
流水アクアサーキットの体験
今回はコーチ専用バージョンで、
ちょっぴり強度が高めです😆
それでもコーチ陣
ジャンプ力はさすがでしたが・・・
でも、きつい・・・ぐったり😱
ニッコリ余裕の女性陣 すばらしい
自転車を漕ぎながら、腕もしっかり鍛えます
JSSちくごでは毎週火曜日
10:50~11:20に流水アクアサーキットを
行なっています。定員は15名です
ご自身で運動強度は調整が出来るので
ご安心ください
ご参加おまちしています🤗
午後からは、筑後消防署に移動して
普通救命講習を受講しました
心肺蘇生のやり方ご存知ですか🙂❓
胸骨圧迫1分間に100~120回、
絶え間なく押し続けなければいけません
救命処置については
きちんとまとめて皆さんにご紹介したいと思います
私はこの講習を受けるといつも筋肉痛です😅
ですが、もし目の前に倒れている人を発見したら
躊躇なく救助できるように準備が必要です
ペアになり、胸骨圧迫とAEDの取り付け方の練習
もし救命処置の時にAEDの使い方を知らない人しかいなかったら
どんな風に説明をしようか・・・⁉
的確に、迅速に、救命処置が行えるように指示を出したいです
無事に終了証を頂き一安心
最後は、消火訓練🔥🔥🔥
消火器の使い方を再確認
火に向かって消火(今回の中身は水です💦💦)
思ったより飛びます
無事に消火完了
今回学んだ事を、少しずつ皆様にお伝えしていきたいと思います
2021/04/22スタッフブログ
ファミリーデイお待ちしております(*^▽^*)
こんにちは。
5月9日の日曜日にファミリーデイのイベントを行います。
時間は朝の9時から10時30分の部と10時40分から12時10分からの部があります。
料金は一家族様 税込み770円です。(親戚の方は含みませんのでご了承ください)
内容はプールノを使ったボート遊び
流水プールで流れに乗って泳いでみたり
自由遊泳の時間ではプールで遊ぶことも可能ですが
マッサージプールや採暖室も利用できます。
マッサージプールはリラックスができて
採暖室ではからだが温まります。
小学生以上であればお子様だけの参加も可能ですが
今回のイベントではご家族様の参加もできますので
プールに興味があって入ってみたいと思われている保護者の皆様!
是非、この機会にお子様と一緒にどうですか(*^▽^*)
90分のイベントになっておりますが
楽しい時間となって頂ければ幸いです✨
先着順で各20組になっておりますので
恐れ入りますがご興味がある方はお早目にお申込みをお願いします。
よろしくお願いいたします。(^-^)
☆ 春からプール!ママと離れてぷよぷよコース ☆
JSSスイミングスクールちくごの
ぷよぷよコース(2歳児~3歳児)
ママと離れて、初めての習い事です
はじめは寂しくて泣いてしまう事もありますが😭
慣れると楽しく泳いでくれます😍
カメラを向けると余裕の笑顔
輪っかとりも上手です
カニさん歩き行くよ~
カニカニのポーズ🦀🦀🦀
プール楽しいね
2才になったばかりでも大丈夫
電車ごっこで、シュッシュッポッポ
はじめるなら『今から』です
スイミングは、これから成長していく過程で、
小さなお子さんでも出来る唯一のスポーツです
レッスンの見学や無料体験ができます。
是非遊びに来てくださいスタッフ一同お待ちしています
2021/04/14スタッフブログ
初めまして!!
四月よりJSSスイミングスクールちくごに配属となりました。
野 田 陸 斗( の だ り く と )です。
水泳歴は今年で14年目になります🏊
1つ1つ目の前のことから頑張っていきます
水泳を通して
この先生でよかった! この先生だから続けることができた!
と言われるような先生になりたいと思っています
これからよろしくお願いします
2021/04/14スタッフブログ
フィルター掃除をしました!
こんにちは。
コーチの坂本です。
日曜日は良い天気でしたね。
こんな日にはお出かけ・・・したい所ですが
家でエアコンのフィルターの掃除をしました!
正直慣れない作業なので苦戦しました😓
フィルターを取り出すのはわりとスムーズにいきましたが
掃除した後もとに戻そうとすると
あれ!?
なかなかうまくはまらないな~
悪戦苦闘しているとエアコンは高い位置にあるので
肩が凝ってくるし足も慣れない姿勢で疲れてきて
器用な人間になりたいと思いつつ
これも勉強だと自分を励まし何とか無事に元に戻すことができました。
ついでにもう一台のエアコンのフィルターも掃除をしましたが
案の錠 手こずりました(-_-)
言い訳をするとメーカーが違うので微妙に構造が・・・
いえ自分の要領が悪いだけです(^^)
しかしながら要領よくこなせませんし自問自答をしつつも
一生懸命頑張っている自分は嫌いじゃないです(笑)
試行錯誤しながらもこれからも前向きに努力していきたいです✨
ブログを読んで頂いた皆様ありがとうございます(^-^)
2021/04/10スタッフブログ
※メール登録をお願いします※
JSSちくごでは、楽しいイベントやキャンペーン情報、
指定水着やスイミングキャップの買い替えセール案内、
そして災害時の緊急連絡を『情報メール』でご案内していきます。
子どものコースの皆さまには4月のお手紙にご案内を同封しています。
携帯からQRコードを読み取って頂き、会員番号とお名前を入力して
メール送信して頂けると完了します
ぜひ、ご利用ください
☆☆☆ 春からプール!ベビースイミング&ママの骨盤体操 ☆☆☆
JSSスイミングスクールちくごの
ベビースイミング(6ヶ月~3歳児)
この笑顔に癒されます
赤ちゃんは、もともとお母さんのお腹(羊水の中)で成長しています
プールでは、リラックスやバランス、自然な動きの中で運動をすることができ、
からだの発育・発達をサポートします
スイミングでの適度な運動は、脳の成長にとって大変良い事です
また、小さな頃から水に慣れておけば、幼稚園や小学校のプール授業は
とっても楽しい時間になることでしょう
はじめるなら『今から』です
スイミングは、これから成長していく過程で、
小さなお子さんでも出来る唯一のスポーツです
ママもシェイプアップ&ベビーちゃんと一緒にリラックスできます
妊娠・出産は、骨盤や骨盤底筋に大きなダメージを与えますが、
きちんとケアをすると、出産前と同じように身体を回復することができます
出産してから『思いっきり笑えない』『くしゃみがこわい
』
『体型が変わった』『腰痛や頭痛がひどい
』など
たくさんの悩みを抱えているママたちのために、
レッスン中に出来る骨盤底筋体操や
ベビービクスを取り入れています
ベビーちゃんのためのスイミングが、ママのためにもなるなんて、一石二鳥です
レッスンの見学や無料体験ができます。
是非遊びに来てくださいスタッフ一同お待ちしています
2021/04/07スタッフブログ
4月 なぞなぞ
みなさんこんにちは
4月になりました。春になり新学期を迎えますね。
今月もなぞなぞを配布しています。
頑張って挑戦していますか?
なぞなぞのヒントは、こたえのこんちゅうが出てくる歌がありますね
みなさんの幼稚園・保育園、学校などで歌ったことがあるのではないですか
答えを書いてペンタ君ボックスに入れてね
みんなの答え待ってるよ😁
☆鬼滅の刃ゴーグル限定販売☆
大人気の 鬼滅の刃
ゴーグルが期間限定、JSS特別価格で入荷しました
数量限定
ピンク ブラック 各20個
幼稚園や小学校のプール授業用に、遊び用に
予備のゴーグルとしてご検討ください
昨年よりコロナ感染予防対策で
ゴーグルの貸し出しを行っていません。
幼稚園・小学校のプール授業が始まると、
毎年ゴーグルを忘れるお子様が多くなりますので
ご注意ください
鬼滅の刃以外にもゴーグルを揃えています😉
この機会にご検討ください😌