Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(26ページ目)

2018/06/16スタッフブログ

お掃除(≧◇≦)

みんながタオルを掛けるところに滑り止めの白いマットがあります

そのマットと排水溝のお掃除をしました

IMG_3257

 

①小さいビニールプールにつけます

IMG_3254

 

②小さいビニールプールの中でゴミや汚れを落とします

IMG_3256

 

③プールサイドに広げいっきに流します

IMG_3258

 

ールに来た時はピカピカになった白いマットを見て下さいね

 

お願い・・・

白いマットの上は歩いてくださいね

2018/06/15スタッフブログ

2018FIFAワールドカップが開催です(*^^*)

本日(6/14)から、FIFAワールドカップが開催します

サッカー好きにはたまらない祭典ですよね

コーチは、中・高校生とサッカー部でした

サッカー自体は、リフティングやボールタッチなど得意な方ではありませんでしたが、50mを5.8秒で走るトリッキーなプレーが得意でした

日本は、Hグループです。ポーランド・セネガル・コロンビアと格上のチームとの戦いが続きますが、決して勝てない事はありません。

チームワークがカギとなります

グループリーグを何とか2位までに入って、決勝リーグに進んでほしいです

日本の初戦は、6/19 コロンビア戦です

寝不足な日が続きますが、体調を崩さない様にしっかりと応援したいと思います

 

ちなみに、何でサッカーは、『手』を使っちゃいけないか知っていますか?

・・・『手』を使ってもよい事にすると殴るからだそうです。

諸説あるとは思いますが、イギリス・ロンドンで始まったサッカーの原点では、何でもありのルールでボールの奪い合いを町VS町でコートも何もなく壮大なスケールのボールの奪い合いをしていたそうです。その中で殴ったりする事で怪我人が続出した事で、『手』を使う事を禁止にしたという説があります。

また、『手』を使っても良い競技となったのが、ラグビーフットボールという訳です。

だから、サッカーとラグビーはもともとは同じスポーツから始まったんだね

興味がある子は、自分で色々調べたりすると面白いよ

 

 

 

2018/06/14スタッフブログ

ちょっと雑学⑥(^o^)丿

雑ちゃんで~す

このシリーズは、もう第6弾目になります

みんなの為になる情報ばかりだから・・(笑)

でも、今日のはホントにホントにすごいぞ

科学の雑学じゃぞ

太陽の日の出・日の入りの時刻は、太陽のヘリ(一番上の部分)が地平線にかかった時ではかられるのに対して、

の出・月の入りの時刻は月の中心部分が地平線にかかった時ではかられるのじゃ。

これは、月には「満ち欠け」がある為だと言う事なのじゃ。

どうだったかな?

こんなところから、科学が好きになる子もいるんじゃろうな

水泳も一緒じゃよきっかけさえあれば、好きになれる。上手になれる。

では、またの更新をお楽しみに

 

2018/06/13スタッフブログ

ベビーコースの様子(*‘∀‘)

ある日のベビーコースの様子をご紹介します

元気いっぱいのベビーちゃん

ママと一緒に体操 イチニッイチニッ

P6050699

 

プールへ移動して・・・

ベビーちゃんを高い高い ママ頑張って

P5150309

 

次は・・・ ママのキック ママすごいね

P5080201

 

上を向いてリラックス・・・気持ちいいね

P5220443

 

プールサイドに座ってママのところへピョン

P5080213 P5110251

 

ベビーちゃんはだんだんお魚に変身していきます

これからもママと頑張ってくださいね

 

 

2018/06/08スタッフブログ

サマーキャンプのご案内(*^-^*)

いよいよサマーキャンプの季節がやってきました

今回は岐阜県にあるJSS多治見中央スイミングスクール

お友だちやコーチも一緒に参加するよ

行くところは・・・

和歌山県にある『紀北青少年お家』

三重県にある『伊賀の里もくもくファーム』

バーベキューをしたり・・・キャンプファイヤーをしたり・・・

お友だちやコーチたちといろんな事をするよ~

コーチたちはすごく楽しみでワクワクしています

6月12日(火)からサマーキャンプのお便りをお渡しします

たくさんのお友だちの参加待ってま~す

 

2018/06/06スタッフブログ

血圧と脈拍をチェックしてみよう(^o^)丿

こんにちは

皆さんは、自分の血圧、脈拍をご存知ですか?

脈拍と血圧には、個人差があります。
また、年代によって基準値も変わってくるのです。

 

『脈拍の正常値』

 

高齢者  60~70回/分
成人      60~80回/分
学生   70~80回/分
学童    80~90回/分
乳児         120回前後/分
新生児  130~140回/分

となっています。

脈は手首の内側や、首筋、股(また)などで測ると分かりやすいです。

 

『血圧の正常値』

 

130/85mmHg

140/90mmHg までは正常高血圧ということになっています。

ちなみに、血圧は高血圧ばかりが問題になっていますが、怪我などで出血している場合などは血圧が低くなりすぎても命の危険性があります。

脈拍は時計があれば、ある程度正確に測れますが、血圧を測るには、血圧計が必要です。

スイミングにも血圧計がありますので、是非、レッスン前後に計って自分の体調管理に使って下さい

 

20180529_143155 20180529_143206

 

 脈拍が上がるような運動は高血圧の方にお勧めする事は余り出来ません
 
例えば、無酸素運動です。

ウェイトトレーニング等の重たいものを持ち上げる運動は、急に血圧が上がってしまう可能性があります。

その為、高血圧の方は極力行わない方が良いでしょう。

 有酸素運動として高血圧の方にお勧めされる運動方法は、軽めのジョギングやウォーキング、ゆったりとした水泳などがあります

一宮スイミングスクールの水泳授業やウォーターヘルス授業は、ゆったりとした運動を心がけております
 

ウォーターヘルス授業の無料体験実施中です。

 

お気軽にご連絡下さい。

 

 

2018/06/02スタッフブログ

これ分かります③(^o^)丿

皆さん、こんにちは

大好評シリーズ第3弾です

今回は、3問用意しました

でも、今までよりも簡単なのでパッと答えてね

では、行くよよ~い、ドン

 

』を見つけてね。

日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日

 

 

 

 

 

分かったかな?

次の問題行くよ

』を見つけてね。

水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水氷水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水

 

 

 

 

 

 

分かった?

ではでは、最後だよ

』を見つけてね。

特持

 

 

 

 

 

どうでしたか?すぐに見つけられましたか?

上の問題の解答はこの下です↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答はこちら↓

 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日

水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水

 

ココに隠れていました

また、次回をお楽しみに

2018/05/31スタッフブログ

ちょっと雑学⑤(^o^)丿

 雑ちゃん、またまた登場です

今日は、手軽に人に話したくなる雑学を紹介するよ

天気予報を見た事あるよね

その時の降水確率に注目です

 

『降水確率0%の呼び方』

 

天気予報などでは降水確率0%の事を、ゼロ%とは言わず、レイ%という。

これは、ゼロが「全く無いこと」をさすのに対して、レイには「極めて小さい」という意味があるためです。

だから、0%でも雨が降る確率はあると言う事になるんだ。

 

何だかおかしい気もするけど、よく考えてあるなぁと関心してしまうよね

今日はここまでじゃ

また、更新をお楽しみに

2018/05/25スタッフブログ

ベビーちゃんとの関わり方(*^^*)

こんにちは元気ですか

コーチは元気で~す

さてさて、今日はベビーちゃんとの関わり方についてご紹介します

でも、これが正しいとか、これをやれば大丈夫っていうものではないのでサラッと聞いて下さいね

ベビーちゃんとの関わり方を楽しくする方法

その1:ベビーちゃんの行動・創造性を楽しんじゃおう

その2:ベビーちゃんの持って生まれた個性を理解して楽しんじゃおう

その3:ベビーちゃんの成長・変化を楽しもう

その4:大人の世界に引き込まずベビーちゃんの世界に入っちゃおう

その5:ベビーちゃんは気まぐれなものだとわりきろう

その6:育児は長期戦。無理をせずに楽しもう

ママ(パパ)の気持ちをハッピーにして、育児そのものを思いっきり楽しんじゃいましょう

すると、ベビーちゃんは『もっと楽しい気持ちになる』でしょう

ベビースイミングでお友達を作って、普段の悩みなどを先輩ママさん達に話してみよう

 

ちょこっとご飯 第1弾

こんにゃくチャーハン

ご飯・300g こんにゃく・1/2枚 ちりめんじゃこ・15g 大根の葉・100g 塩・少々 サラダ油・大さじ1杯

①こんんやくは細かくちぎり、下茹でする。

②じゃこは熱湯をかけて、水気をきる。

③大根の葉をさっとゆでて、小口切りにする。

④フライパンにサラダ油を熱し、①を炒める。水分がとんだら、②と③とご飯を入れて、切り混ぜながら炒めます。

⑤パリッとしたら塩で味を調えます。

試してみてね

 

無料体験実施中です!!

 

 

2018/05/24スタッフブログ

熱中症予防対策(水を飲んでいますか?)

こんにちは今日は、体と水の関係のお話です。

太古、生物は水中から生まれてきました。長い年月を経て陸上で生活が出来る体へと進化をしていきました。

また、生まれて来る前は、お母さんの羊水と言う水の中で成長していきます。

そんなこんなで我々は水ととても深い関わりなのです。

人間の体の約60%は水分です。

例えば、体重が60Kgの成人男性の場合、約36Kg分が水分となります。

ここで、1日の水分摂取量と1日の水分排出量を見てみましょう

1日の水分摂取量→食事:1L、体内で作られる水:0.3L、飲み水:1.2L=2.5L

1日の水分排出量→尿や便:1.6L、呼吸や汗:0.9L=2.5L

上の事からも分かる様に、人間には1日に2.5Lの水が必要です

 

ここからが、重要です。

水分を取らない事で大変な事になってしまう事もあります

体内中の水分を5%失うと脱水症状や熱中症などの症状が現れます。

体内中の水分を10%失うと筋肉の痙攣(けいれん)、循環不全がおこります。

体内中の水分を20%失う死に至る危険な状態になります。

ですから、水分補給はこまめに行うようにしましょう。

 

のどの渇きは『脱水』の証拠

お父さん・お母さん、だからと言ってビールは水分だと言って、たくさん飲みすぎない様にしましょう

アルコールには利尿作用があり、通常より尿の量を増やします(ビール10本で11本分)

また、カフェイン入りの飲み物にも同様の事が言えますので飲み過ぎには注意が必要です

 

あと、2杯水を飲みましょう。

入浴中や就寝中はたくさん汗をかき、水分が不足しがちです。『入浴後』『起床時』には、水を飲みましょう

運動(スイミング)の後もしっかりと水分補給しましょうね

 

『熱中症の応急処置』

・涼しい場所へ避難し、衣服などをゆるめましょう。

・首やわきの下、太ももの付け根を冷やそう。

水分を補給をしよう。

あくまでも応急処置です。自己判断はしないで、医療機関で見てもらうようにしましょう

周りでこんな方がいる場合は、すぐに救急車を呼んで下さい。

・意識がはっきりしない、もしくは意識がない。

・吐き気をもよおす、もしくは吐いてしまう。

・痙攣(けいれん)を起こしている。

以上、予防と対策になりますが、寝不足や体調不良から引き起こす事も考えられますので、栄養補給・睡眠もしっかりと取り、体調管理をしてこの夏を乗り切っていきましょう

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る