Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(37ページ目)

2018/03/31スタッフブログ

背泳ぎ上達方法(*^^*)

皆さんこんにちは

背泳博士です(笑)

背泳ぎは泳ぎの中で唯一、上を向いて(仰向け)泳ぐ種目です。

ですから、他の種目とは違いいつも呼吸が出来る利点がありますしかし、上を向いている事で進行方向が確認できないという欠点もあります

上達法その①:姿勢を正しく

姿勢は、腰が曲がらない様にします(耳・肩・腰・足首のラインがまっすぐになるイメージで)

上達法その②:キックは膝下を意識して

股関節のつけ根から蹴るイメージではなく、軽く膝を曲げて膝下の動きを意識します

上達法その③:手首や腕の力を入れすぎない

手首に力を入れて曲げてしまったり、腕の力を入れすぎて水を掻こうしない様にする

上達法その④:動きが止まらない様にする

腕を回してくる間に止まってしまう時間を出来るだけ無くしましょう

上達法その⑤:入水位置は肩の延長に

あまり耳の近くに伸ばそうと意識してしまわない様に、肩の延長線上に入水するイメージを持ちましょう

まだまだ、気を付けなくてはいけない事もありますが、上記の事が少しでも自分のものになってくれば、泳ぎも良くなり、タイムアップも出来ます

背泳ぎが今苦手な子も、これを機に好きになってくれると嬉しいです

2018/03/30スタッフブログ

運動は脳にいい(^o^)丿

こんにちは

前回、水中ウォーキングクラスの紹介をしましたが、今回は、『運動が脳に良い』という事を紹介します

運動は、認知症予防にいいと、よく耳にしますよね。なぜ、運動をすると脳に良いのでしょうか?

運動をすると脳の一部分、海馬という場所を刺激します。

海馬とは脳の記憶を司る部分ですここにある細胞は年をとると減少していきます。しかし、運動をすると脳細胞が増えて、海馬の老化を抑えられるという訳です

運動する事で、認知症の原因であるβアミロイドを分解してくれる酵素が分泌され、脳から認知症の原因物質を取り除いてくれるのです

その他にも、ストレスの軽減、メタボ・ロコモの予防などの効果も運動にはあります

様々な病気を予防する効果がありますので、適度な運動を生活の中に取り入れる事がお勧めです

 

始めるなら、今。

 

本格的に暑くなる前に、習慣にしてみてはいかがですか

 

 

2018/03/30スタッフブログ

桜満開ですね(*^^*)

 

気温も暖かくなってきて桜が見頃になってきましたね

プールの近くの公園の桜も

先週の土曜日には、まだ1割程度しか咲いていなかったのに

今は満開となっています

 

桜1  桜2

 

IMG_3562    IMG_3561

 

IMG_3544

 

今週は天気もいいですし、お花見日和です

春を満喫しましょう

 

IMG_3549 

コーチの家のワンちゃんも桜を満喫してました

 

 

 

 

 

2018/03/28スタッフブログ

水中ウォーキングがおすすめ(^o^)丿

こんにちは

一宮スイミングスクールのウォーターヘルスの授業を紹介致します

日時:毎週・火曜日~金曜日 PM1時00分~PM2時00分(授業開始は、PM1時15分から)

内容:水中ウォーキングが主体の授業になります。(曜日によっていろいろな道具を使い、全身を動かしながら歩きます)

対象:成人男女

フローマシンという機械を使い人工的に水流を作ります。

交代でその水流を身体(おなかや背中)に当ててほぐしますとっても気持ち良いです

ウォーキングと身体の癒しが出来る授業となっております

こんな話を聞きました

元々、膝が悪くてこの授業の方に入ってきたのですが、病院の先生の勧めで手術をする事に。

術後、病院の先生が言うには、慣れるまでは半年ぐらいはかかると言われたそうですが、1ヶ月もしない内にスタスタ歩けるようになったそうです。これにはこのウォーターヘルスの授業で歩いていた事が、術後の回復を劇的に伸ばした事が後で分かったそうです

しっかりと運動をしていたお陰で筋肉の衰えが少なかった事が良かった様です

個人差はあると思いますが、運動する事により確実に筋力がアップしていた事は確かです

どうですか?

一度やってみてはいかがですか?

無料体験も実施しております。是非、この春から始めてみて下さい。

 

2018/03/26スタッフブログ

短期教室参加の皆様へ(^o^)丿

朝晩は、まだまだ冷え込みますが、桜が徐々に咲き始めましたね

気分も上がってきますね

来週辺りが一番の見頃になるのではないでしょうか

20180323_213505 20180323_213545 20180323_213612

さあ、短期教室がいよいよ始まります

準備はいいですか?

何も心配しないで『水着』と『笑顔』を持って来て下さいね。

入口付近にレッスンクラスとレッスン場所の掲示をしてありますので確認下さい

その他、心配事がある子は、スタッフに何なりとお尋ね下さい

では、お待ちしております

2018/03/21スタッフブログ

遠足(ボルダリング&ボーリング)

2018年3月18日(日)に遠足に行ってきました

行きは、電車でボルダリング

20180318_090831 20180318_090839 20180318_092409 20180318_092439 20180318_092501

『ボルダリング』 これがこれが意外とキツイ

筋肉がパンパンになりました

P3180253 P3180254 P3180255 P3180256 P3180230

でも、子供達はスルスルっと猿の様に上って行きました

もしかしたら、将来この中からボルダリングの選手が誕生するかも

20180318_103059 20180318_103153 20180318_105012 20180318_105211 P3180213

あっという間に時間が過ぎてしまいました

続いていったのが、ボーリング

ボーリング初めての子もいたけど楽しめた様子でした。

P3180272 P3180273 P3180274 P3180275 P3180278

でも、その前に『もぐもぐタイム』腹ごしらえ

20180318_131121 20180318_132330 20180318_132346 P3180287 P3180288

みんな真剣に投げていました

帰りにバスの中で表彰式

20180318_113113 20180318_113120 20180318_145204 20180318_145233 20180318_145241_Burst01

スコアがあまり良くなかった子も、スコアが思ったより良くてビックリした子もお疲れ様でした

また、次回も一緒にみんなで楽しもうね

次回は、6月に『いるか島ツアー』を予定しております。

是非、ご参加下さい。お待ちしております

2018/03/21スタッフブログ

春の足音(^o^)丿

もうそこまで春が来ているね

でも、この時期は寒暖差が激しいので体調崩さない様に気をつけてね

20180317_111224 20180317_111246 20180317_111318

櫻のつぼみが大きく膨らんでピンク色になって来ています

20180317_113619

少し早いカワヅザクラは、もう満開です。

この春、卒園・卒業する子、入園・入学する子、いると思いますが、しっかりと夢を持って突き進みましょう

スイミングスクールでも、そういったお友達がたくさんいます

コーチ達は、いつでもみんなの応援しているからね

 

2018/03/16スタッフブログ

失敗しても・・・

お友達との競争に負けても、テストで上手く出来なくても、良いタイムで泳げなかった時も後悔はしないで。

なぜ、負けたのか、上手くいかなかったのか、タイムが出なかったのかと『反省』はしても、『後悔』はしない。

一番大事な事は、前を向いて進む事

過去にしがみついて、いつまでもその場で立ち止まっていても何も変わらないし、時間がもったいない

笑顔で次に向かってチャレンジしていきましょう

きっと次は上手くいく、絶対に上手くいく

自信を持つ事が、自分を強くしてくれるよ

でも、一人で悩んだりしないで、お友達や家族・コーチに相談をして自分の力を解放しよう

スイミングスクールのコーチは、そんなみんなを応援します

 

2018/03/10スタッフブログ

春をみつけたよ(^^♪

日に日に暖かくなったきたね

寒かった冬もそろそろ終わり、春の足が聞こえて来ています。

20180310_111009

つくしを発見しました。

春はすぐそこまで来ているね

春からスイミングを始めるお友達夏までに泳げるようにと思うお友達一宮スイミングスクールはそんなお友達を応援致します

只今、春の短期教室参加者募集中です。1期目(3/27~30)は定員になりましたので締切となっていますが、2期目(4/3~6)はまだまだ余裕がありますのでこの機会に是非参加下さい。

また、入会を希望の方は、短期教室を受講していただくと更に特典があります。

この春からのたくさんのお友達が来てくれる事を楽しみにしています。

お待ちしていま~す

 

2018/03/01スタッフブログ

日帰りスキーに行ってきました(^o^)丿

2018年2月18日(日)に日帰りスキーに行ってきました。

その時の様子をPDFにまとめましたのでご覧ください。

只今、3月18日(日) 遠足(ボルダリング&ボウリング)の申込み受付中です。

締切:2018年3月7日(水)となります。

お友達を誘って参加ください

2018日帰りスキー

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る