Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(175ページ目)

2020/02/08スタッフブログ

ナカスイ☆ナカスイスイムクラブへようこそ!

 

こんにちは、コーチの杉山です。

ここ2、3日は風も強く寒くて

厳しい日が続いて辛いですね

 

中川スイムスクールでは、

毎週土曜日15時30分~16時45分の時間で

ナカスイ☆ナカスイスイムクラブあります

ナカスイでは、平日通うのが難しいけど、水泳をやりたい、

続けたいという方のコースになります。

小学4年生から始めることができます。

詳しくは、下のナカスイをクリック!

ナカスイ

 

私も水泳を2歳から18歳まで、

スイミングクラブで習っていました。

私の友達なども「4泳法泳げるようになったから辞める」、

「勉強が忙しくて………」などで辞めていってしまう人が多かったです。

ですが、楽しいのに、泳ぎたいけどやめてしまうのは、

非常にもったいないと思います。

続けていく事で、他のスポーツでも活きる体力がつき、

自分の特技にもなります。

また、4泳法の取得が終われば、さらにきれいに、速く、上手になど、

まだまだ、たくさんの楽しみが待っています。

 

このナカスイを通して、水泳が楽しく長く続けていく人が

増えていけばいいなと思います。

 

それではこの辺で失礼します。

 

 

 

 

 

2020/02/07スタッフブログ

浜名湾長水路の結果!!

こんにちは

 

1月25日(土)・26日(日)に行われた浜名湾長水路の結果をお知らせします

この大会は1800名ほどの選手が出場していました

その中で、上位8位までに入賞した選手の紹介をします

 

小学生 男子 犬飼選手

4

 

中学生 男子 尾関選手

 5

 

小学生 女子 栗田選手

7

  

中学生 女子 吉田選手

1

 

中学生 女子 芳村選手

3

 

中学生 女子 フリーリレーメンバー

河合選手・北出選手・井上選手・宮嵜選手

6

 

中学生 女子 メドレーリレーメンバー

祖父江選手・北出選手・吉田選手・芳村選手

2

 

1位の選手たちには金メダルも贈られます

これからも、どんどん活躍していきましょう

 

 

2020/01/30スタッフブログ

NO MUSIC,NO LIFE ♪

こんにちは

 

みなさん、ニュースで見た方もいるかもしれませんが

今日は今、若い世代で話題となっている歌手

 ビリーアイリッシュ  について書きたいと思います

 

先日、1月26日にアメリカ・ロサンゼルスで開催される世界最高峰の音楽賞

『グラミー賞』授賞式がありました

そこに私の大好きなビリーアイリッシュが、史上最年少18歳で主要4部門受賞を含む

5冠の快挙を達成しました

年間最優秀楽曲賞・最優秀新人賞・年間最優秀アルバム賞・年間最優秀レコード賞・最優秀ポップヴォーカルアルバム賞の獲得です

 

受賞後のスピーチでは、感謝の言葉を述べており

兄のフィニアス(プロデューサー)は、『僕たちはベッドルームで曲を作っています。今日もベッドルームで曲を作っている世界中の子どもたちに伝えたい。君たちもグラミー賞がとれるよ。』

この先、歌手やアーティストになろうと夢を抱いている子どもたちに勇気を与える言葉でした

 

2年前の今頃は、まだ注目されておらずYouTubeにアップされている小さなライブ会場での

パフォーマンスをみて、私は毎回『いいね』ボタンを押し、応援してきたんです…

なので、この結果はとても嬉しいですし、彼女の頑張りからすると当然の結果だったとも思います。

有名になるにつれて、外出もあまりできないらしくパパラッチに悩まされることや、ライブのオープニングで激しくジャンプをするパフォーマンスがあり、ずっと脚を痛めていたそうです。

ライブの際は毎回ギブスを装着しながら耐えていました。。

やはり、好きな事や頑張りたい事には困難も、つきものなのかもしれません。

輝いてみえる人ほど、何かと闘っているに違いありませんね

 

 そして、ビリーアイリッシュは2018年の夏に行われたサマーソニックで初来日しており、

私も近くでライブをみれましたが今は世界中で大ヒットし、大勢の観客の前で頑張っています

そして今年の9月に来日ライブがあり、1回目のチケットは落選してしまいました

まだチャンスはあるので必ず当選するよう願うばかりです

 

※題名の意味は、、、

私は、音楽がないと生きていけません(笑)

今日も音楽を聴きながらモチベーションを上げていきますよ~

 

 

2020/01/29スタッフブログ

1年ぶりのレース

こんにちは、コーチの杉山です

インフルなど風邪がすごく流行っているので、

予防をしっかりしたいですね

 

1月26日の日曜日に新春マスターズに出場し、

約1年ぶりのレースでしたが100m個人メドレー1分5秒と

50mバタフライ28秒でした。

とてもきつかったですが何とか泳げました

ですが、久しぶりに全力で泳げたので

少し気持ちの良いものでした

来年は30周年で景品も豪華になるそうなので、

60秒スイムなどにも挑戦しようかと思います。

また、3月1日にもJSSマスターズがあるので、

皆さんと盛り上げていきたいです

 

それではこの辺で失礼します。

 

 

 

2020/01/28スタッフブログ

新春マスターズ

 

こんにちは!

暖冬でまだ雪が降らないですね。

名古屋では約120年ぶりの記録更新だそうです。

1回くらい雪が積もってほしいですね。

 さて、

私たちは成人会員様と1月26日に名古屋スイミングクラブで行われた

新春マスターズ大会に出場してきました。

 

1580026799388

ドドドドドド

力泳する私、この時点で負けています・・・

 

 158002670331815800268096241580026708141

158002662705215800266069871580026599270

コーチも会員様も頑張って泳ぎました! 右上の杉山コーチの飛び込み姿勢が綺麗ですね 

1580026781390 1580026786481

最後は恒例の玉入れ大会!

自分の投げた玉1個も入らなかったような・・・

 

全員で記念写真も撮れて楽しい1日でした。

来年も出場したいですね!

 

次は中部地区マスターズ!地元開催です!

そして、5月にはスイスでグランドマスターズ!目白押しです!

会員の皆様、参加お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020/01/25スタッフブログ

節分

みなさんこんにちは

 

2020年になり1ヶ月が経とうとしています。

時間が経つのが早いですね?

さて節分の時期が近づいてきましたが

みなさんは毎年どのような事をしていますか?

豆まき、年の数だけ豆を食べる、恵方巻を食べる、

などなど

 

地域ごとに行うものは異なると思います。

そんな中いろいろ調べたところ、

ある地域ではの枝に鰯の頭を刺したものを

戸口に立てておくという風習があるようです

意味としては柊の葉が鬼の目を指して鬼の侵入を防ぎ、

焼いた鰯の煙と臭いが

鬼を追い払うと言われているからそうです。

鬼は臭いが強いものが嫌いなので、

地域によってはニンニクやラッキョウを

使用する所もあるみたいです

 

 私は今年少し大変ですが年の数だけ豆を食べようと思います

みなさん楽しい節分を過ごしてくださいね

2020/01/25スタッフブログ

戦国無双

 

こんにちは!コーチの上岡です!

 

先日まで鼻からくる風邪でやられておりましたが、

耳鼻科で吸入とお薬の処方をしてもらったおかげで、

めちゃくちゃ元気になりました。

蓄膿症だったんですけど、

お薬のパワーで風邪を撃退!

そして十数年ぶりに吸入をしましたが、

上手に吸えずにゲホゲホ咳き込んでました(゚Д゚;)

わたしゃ、子どもか。。。トホホ。。。_(:3」∠)_

 

さて、最近ですが、

戦国無双というゲームにハマっております。

戦国武将のキャラクターを使って、

色々な戦いを駆け巡るアクションゲームです!

小学生の頃から戦国時代の歴史の勉強は好きで、

信長の野望というゲームをよくやっていました。

大人になっても楽しめるゲームなので、おすすめです!

今、大河ドラマで明智光秀のこともやっているので、

改めて戦国時代の勉強をしようかなと思います。

 

ではでは、今回はこのへんで!

2020/01/23スタッフブログ

太陽パワー!!

 

こんにちは

 

題名の『太陽パワーについてですが、

最近日常生活をおくる中で太陽に浴びている時間がほとんどないなぁと感じており、

朝のウォーキングをはじめようかと考えています

※まだ実行はしていません。(朝が弱くやるなら継続したい為、生活リズムを整えてからにしようかと…笑)

 

はいではなぜ、そう感じだしたのかと言いますと…

休日の朝、いつもより早く起きれた時があり『なんでこんな時間に起きれたんだ』と、

思っていたら、ベッドの横のカーテンが全開になっていて太陽の光が差しこんでいました

寝る時はカーテンを閉めているので、きっと寝相が悪かったんでしょうね…(笑)

でも気持ち良く起きれて良かったです

 

そこで、太陽について少し調べてみました

人は日光を浴びることによって、ビタミンDが生成されるらしいです

(1日にとりたいビタミンDは夏の晴れた日で約6分、冬の曇った日でも約30分の日光を浴びれば生成されるみたいです)

このビタミンDには、どんな働きがあるかというと

カルシウムの吸収率を高めて、骨の新陳代謝を活性化させる力があるらしいです

つまり、骨を丈夫にすることができるんですね

ほかにも気分の情緒や健康にも効果があるみたいですよ

 

もちろん、日光を浴びすぎると人体に与える悪影響もあるので

ほどほどが一番ですね

 

2020年も、元気に毎日を過ごせるよう

太陽を浴びて頑張りたいと思います

 

2020/01/23スタッフブログ

★寒い日は★

 

 

みなさんこんにちは

フロントスタッフの小林です

 

寒い日が続いてますね

寒い日肉まんを注文する子が多いです

そんな寒い中アイスを買う子もいます

理由を聞いてみると・・・

『たくさん泳いだあとは暑いから

元気いっぱい泳いでくれたのが伝わり

心がほっこりしました

 

でもやっぱり寒いって方もいますよね(笑)

そんな方にフロントからのお知らせです

2月からほっこりできるイベントを考えております

ぜひお楽しみに

 

以上、フロントスタッフ小林でした

2020/01/22スタッフブログ

コンビニ弁当

こんにちは、コーチの杉山です。

この間の休みで、15時間も寝てしまいました

なんかもったいないと思ってしまった日曜でした。

 

最近面倒くさがりが悪化してしまい、

夜ごはんにコンビニ弁当が増えてきました。

色々バリエーションや、量の多い物など

あるのですが、弁当だけでは足りずに、

サンドウィッチや、おにぎりなど

買ってしまう為、節約できなくなってきました

今は全然元気なのですが、もう少し健康に

気をつけられると良いと自分でも思いました。

 

休みの日でもゴロゴロせずに外出するなどできると、

有意義に過ごせるとは思うのですが………

なかなか体は動きませんね

 

それでは今日はこの辺で失礼します。

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る