JSS Webマガジン

~ 子育て&健康・お役立ちコラム ~
子育て・健康・体力づくりに関する情報をお届け!

【ベビースイミング】赤ちゃん用の水着の選び方をポイント別に解説

2021/06/03 スイミング・水泳 ベビー

ベビースイミング 赤ちゃん用水着の選び方

 

ベビースイミングの水着

 

ベビースイミングを始める際には、赤ちゃんに専用の水着を着用させなければなりません。

しかし、赤ちゃん用の水着を選ぶ時にはどのような点に注意して購入すれば良いのでしょうか?

本記事では、ベビースイミング時の赤ちゃん用水着を選ぶポイントについてご紹介していきます。

 

サイズはできるだけジャストサイズのものを

 

子どもの成長は早いことから、赤ちゃんの衣服類は少し大きめのものを購入する傾向にあります。

ただ赤ちゃん用水着に関してはできる限り、ジャストサイズのものを選ぶようにするのがおすすめです。

水の中に入ると水着が水を含んで大きな圧がかかることもあるため、水着が大きくなってしまったと感じることがあるのです。

大きめのサイズを選んでしまうと動きにくいと感じたり、水着が脱げてしまったりとさまざまなトラブルを引き起こしてしまい兼ねません。

子どもの安全を考慮して、可能な限りジャストサイズの水着を選ぶようにしてみてください。

 

着せやすい・動きやすい素材がおすすめ

 

着せやすい素材

 

赤ちゃん用の水着を選ぶ時のポイントに「着せやすさ」が関係してくることがあります。

ベビースイミングに来たものの水着に着替えさせることに時間がかかってしまい、赤ちゃんの機嫌が悪くなってしまった…というケースも珍しくありません。

赤ちゃん用の水着にはいろんな種類があるのですが、中でもストレッチ加工が施されているような着せやすさ・動きやすさ重視のタイプがおすすめです。

このような水着であれば、赤ちゃんがはしゃいで手足をばたつかせていても比較的着せやすいのではないでしょうか?

また、プールの中でも動きがとりやすいとされています。

 

保温効果にも注目

 

保温効果にも注目

 

スイミングスクールのプールは温水であることが多いのですが、赤ちゃんの場合、まだ水中で動くことができないため、体温が下がってしまいがちだと言われています。

そのため、可能な場合は水中でも赤ちゃんの体温を逃さないような、保温効果が高めの水着を選んであげるのが良いでしょう。

 

赤ちゃん用水着の種類について

 

赤ちゃん用水着の種類

 

赤ちゃん用水着の種類をご紹介します。

 

男の子の赤ちゃん用水着の種類

 

男の子の赤ちゃん用水着をいくつか見ていきましょう。

 

パンツタイプ

 

ブリーフタイプ・トランクスタイプ・ボクサーパンツタイプなどパンツタイプにもさまざまな種類があります。

男の子の赤ちゃんであれば、このパンツタイプの水着がとくに一般的なのではないでしょうか?
ウエスト部分もゴム素材でできているため調節しやすく、締め付けもほとんど気になりません。

 

セパレートタイプ

 

トップスとボトムスに上下が分けられているセパレートタイプになります。

体温の調節もしやすいため、赤ちゃんが体を冷やす心配も軽減されます。

トップスは半袖や長袖のラッシュガードタイプやタンクトップ、ボトムスは膝上程度のスパッツ・ビキニパンツ・長ズボン・海パンなどさまざまな種類があります。

大きな魅力としては「着替えやすい」ということが挙げられます。

赤ちゃんの場合、水着を着させること以上に水着を脱がせることが大変です。

しかし水着を脱がせることに時間がかかってしまうと、赤ちゃんが風邪をひいてしまう可能性もあります。

そのような時に上下に分かれているセパレートタイプの水着であれば、比較的簡単に着脱することができるうえ、オムツに着替えさせることもスムーズに行えます。

またトップスとボトムス、上下の組み合わせを変えることで、ベビースイミングが行われる屋内のスイミングスクール以外でも、さまざまなシーンに対応することができます。

赤ちゃんは体温調節が苦手であるため、体温が簡単に調節できるセパレートタイプはやはり有効なのです。

気温・水温に合わせて寒そうであれば長袖にしたり、暑そうであればラッシュガードを脱がしたりといったことを行ううえで、セパレートタイプが適しているのです。

 

グレコタイプ

 

タンクトップと半ズボンなど、水着上下が一つにつながっているのがグレコタイプです。

お腹が出ないことからお腹を冷やす心配も少なくなるでしょう。

グレコタイプは種類が豊富に展開されており、トップスの部分はタンクトップ・長袖や半袖タイプ、ボトムスの部分はズボン・ビキニパンツといったものがあり、上下でセットになっていて一体感がある可愛らしいデザインのものが多いという特徴があります。

赤ちゃんが水中で動いてもお腹が出てこないことから体温も逃しにくく、子どもの身体が冷えてしまうことを回避してくれます。

 

女の子の赤ちゃん用水着の種類

 

女の子の赤ちゃん用水着をいくつか見ていきましょう。

 

セパレートタイプ

 

男の子用水着同様、こちらも水着がトップスとボトムス上下に分けられています。

そのため、着替えが楽に行えるという嬉しいメリットもあります。

お漏らしてしまった場合でも、比較的簡単に着替えさせることができるため安心です。

女の子用のものであれば、スカートタイプ・ビキニタイプと言ったものも展開されています。

セパレートタイプであれば、気候によって上下の組み合わせを変えながら着回すこともできるため、おしゃれを楽しむことができるというメリットもあります。

 

ワンピース・ロンパースタイプ

 

ワンピースタイプ・ロンパースタイプ・グレコタイプといった上下が一つにつながっている水着もあります。

露出部分が少なめかつお腹が出ることもないため、体温を保持しやすい水着タイプになります。

女の子であればとくにお腹を冷やすことは良くないとされているため、こちらのタイプを着させているという方も多いのです。

しかし、上下がセットになってつながっているタイプの水着は、着替えが少し大変であるという注意点もあります。

オムツがとれていないとオムツ替えの際、すべてを脱がしてからオムツを替えなければならないため手間・時間がかかってしまいます。

スナップボタンが水着の股の部分についているものであれば、オムツ替えも簡単に行えるため、ワンピースタイプ・ロンパースタイプのものを選ぶ際にはスナップボタンがあるかどうか確認してから購入するのが良いでしょう。

 

オムツがとれてない場合は?

 

オムツがとれてない場合

 

オムツがとれていない場合、ベビースイミングを行っても良いのでしょうか?

ベビースイミングを行うスイミングスクール側が「赤ちゃんのオムツ無し」を許可していなければプールに入ることはできません。

スイミングスクールのオムツ事情に関して、実際には1つのルールが決められているというわけではなく、スイミングスクールごとにオムツ事情に関しても異なるのが現状の様です。

そのため、ベビースイミングを始める前には、スイミングスクールにオムツに関する内容を確認しておくようにしましょう。

スイミングスクールによっては赤ちゃんの動きやすさを優先し、「オムツ無しでプールに入っても良い」としているところもあるのです。

その場合には、オムツの代わりとして赤ちゃんに「水遊び用パンツ」を着用させてスイミングを楽しむことが多いです。

 

おわりに

 

本記事では、ベビースイミング時の赤ちゃん用水着を選ぶポイントについてご紹介しました。

赤ちゃん用の水着を選ぶ際には、デザインや形といったビジュアル面にこだわりをもってしまいがちですが、赤ちゃんが不快な思いをしないように着やすさ・動きやすさに着目して選ぶことも大切です

また、赤ちゃんの水着を選ぶ際にはできる限りジャストサイズを選ぶようにして、脱げたり水圧で重くなったりさせないように注意するのがポイントです。

 

▽おすすめコース▽

幼児・キッズスイミングコース

 

キッズも大人もJSSではじめよう!スイミングスクール WEB入会予約はこちら バナー画像

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る