JSS Webマガジン
~ 子育て&健康・お役立ちコラム ~
子育て・健康・体力づくりに関する情報をお届け!
- JSSスイミングスクール トップ>
- JSS Webマガジン>
- テニスの「ダブルス」とは?シングルスとの違いやルールもご紹介
テニスの「ダブルス」とは?シングルスとの違いやルールもご紹介
テニスのダブルスとは?シングルスとの違い
テニスには1対1でプレーする「シングルス」とは別に、ペアと協力しながらプレーする「ダブルス」というものがあります。
本記事ではテニスの「ダブルス」とはどのようなものか、シングルスとの違いやルールもあわせてご紹介していきます。
テニスの「ダブルス」とは?シングルスとの違いは?
テニスの「シングルス」とは、1対1の形式で行われる試合であり、「ダブルス」は2対2の形式で行われる試合です。
一般的にダブルスは同性でペアを組みますが、男女ペアのダブルスもあります。
その試合は、「ミックスダブルス」「混合ダブルス」などと呼ばれています。
テニスのダブルスは、コートの広さもシングルスと異なります。
シングルスではコート内側にある「サイドライン」が使用されますが、ダブルスではコート外側にある「サイドライン」が使用されます。
ただし、サーブが有効であるサービスコートの面積はシングルスと同じ広さです。
また、ダブルスでは2人の選手が「前衛」「後衛」に分かれてプレーします。
前衛はネットの前でプレーを行い、後衛はサービスラインよりも後ろの位置でプレーを行います。
【シングルスとダブルス】ルールの違いは?
テニスのシングルスとダブルスにおける、ルールの違いについて抜粋してご紹介します。
4人が交互にサーブを打つ
シングルスではゲームごとに「サービスゲーム」「レシーブゲーム」が交互に行われます。
一人の選手がサービスを行い、その相手選手がレシーブを行います。
次のゲームで選手の役割が入れ替わります。
ダブルスではゲームごとに4人が順番にサーブを行い、「サービスゲーム」「レシーブゲーム」も交互に行なわれます。
ダブルスはパートナーにボールが当たるとミス判定
ダブルスでは、同じチームの選手にボールが当たってしまうと、ミス判定となります。
身体に限らずラケットやウェアに当たった場合も同様にミス判定です。
テニスのダブルスで覚えておきたいルール
テニスのダブルスで覚えておきたいルールをご紹介します。
プレーするサイドは固定
ダブルスでは、2人の選手が左右のサイドに分かれてプレーを行うことになりますが、レシーブするサイドは固定されています。
右側を「デュースサイド」、左側を「アドバンテージサイド」と呼び、1セットが終わればサイド変更が認められていますが、変更しないというケースも少なくありません。
サーブ時は左右に移動する
ダブルスのサーブでは、ポイントが入るごとに選手が左右を移動します。
右側のデュースサイドからサーブをしてポイントが入った場合、次は左側のアドバンテージサイドからサーブを行うという流れになります。
この流れはシングルスと同じですが、ダブルスの場合はサーブを行う選手に限らず、ペアの選手も左右の移動が必要なのです。
レシーブ時は前後に移動する
ダブルスでは、レシーブする側の選手もポイントが入るごとに前後に移動します。
セットが終わるまでサイドは固定の状態なので、前後の移動のみとなるのです。
おわりに
本記事ではテニスの「ダブルス」とはどのようなものか、シングルスとの違いやルールもあわせてご紹介しました。
1対1の形式で行うものではなく、2対2の形式でプレーを行うダブルス。
選手個人の体力や技術だけでなく、チーム力や戦略が勝利を決めると言っても過言ではありません。
コート半分が守備範囲になるため、体力にあまり自信がない方やシニア世代の方でも楽しむことができるテニス形態です。
「テニスをこれから始めてみたい」と考えられている方は、シングルス・ダブルスそれぞれのルールや魅力を把握しておくことで、ご自身がどちらに向いているのかを見極めていきましょう。
▽おすすめコース▽
あわせて読みたい記事
最近の投稿
人気の投稿
アーカイブ